Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。4ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  パンダ・コパンダ 《ネタバレ》 
パッと見た瞬間から感じる「トトロ」感。やはり駿さんだなーーとおもわせるものはありますね。本作品もまた駿さんの源流の一つなのでしょうね、貴重なものが観れて良かった。ちなみにお巡りさん役はあの山田康雄さん、これまたパッと聞いてたらルパンが出てるw変装してww お話しのぶっ飛び具合もなかなかのものでゴザイマシタ
[CS・衛星(邦画)] 5点(2018-06-24 21:40:36)
62.  北のカナリアたち 《ネタバレ》 
ふ~~~、やっと観終わったーー。ぶっちゃけ、面白くないから観つづける集中力が続かないという(苦笑)。あれやこれやといろんなエピソードを盛り込んでくるのは構わんけども、どれもが入ってこないというね。逃げて煙突に登るとこ、なーんか「イヤな」予感がする・・・とやっぱり壊れて落ちるーー!w  何か全般的にあり得ない+わざとらしい。ただでさえも今一つなのに昔に行ったり来たりでややこしいいので観る気が削がれる・・・残念でゴザイマシタ
[CS・衛星(邦画)] 2点(2018-05-03 22:12:05)
63.  名探偵コナン ベイカー街の亡霊 《ネタバレ》 
まぁ面白い。コナンらしい雰囲気と展開だね。でも最後に諦めたのは意外、あと眼鏡が「キラーン」てなりすぎ(苦笑) そんなところでゴザイマス
[地上波(邦画)] 4点(2018-02-11 12:28:40)
64.  AKIRA(1988) 《ネタバレ》 
大昔に原作は読んでたなー、あぁ懐かしい。で、の、感想。映像はキレイ、どうも当時大金をかけただけありますね。前半は面白いけど後半からはなにかちがうお話しになっていったような? しかしこのお話しの設定が2019年東京オリンピック前というのが地味にスゴイ。ある意味予言映画!? まぁこんんなに荒れることはないでしょうケドネ
[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-11-21 16:32:59)
65.  腑抜けども、悲しみの愛を見せろ 《ネタバレ》 
サトエリのクソ女っぷりが見事、こんなやついるんだろうなぁ~と思わせるリアル感からの妹ちゃんの逆転劇がよいですね。数々の伏線も小気味よくきまり構成のうまさとキャスティングの的確さがひかる一作。でもなーこんなクソ女大きっらいだわー、まさに〇んじまえですな、よって3点減点(笑)永作さんのけなげさがとても良いですハイ
[CS・衛星(邦画)] 4点(2017-10-06 09:25:09)
66.  スーパーの女 《ネタバレ》 
いやー面白いね~、最後まで飽きさせない構成は素晴らしい! 宮本さんの元気あふれるお姿をはじめ各場面・各部署の役者さんのキャスティングも的確、、デコトラ運転手に峨次郎さん出てきたときは、、、笑った。伊丹さんの先見性はすごいね、まさに伊丹映画です、最高です!
[CS・衛星(邦画)] 9点(2017-07-17 06:23:05)
67.  借りぐらしのアリエッティ 《ネタバレ》 
意外に普通に面白い。原作は未読ですが、上手に映像化されている印象でさすがジブリといったところ。まぁちょっと考えたら全然借りぐらしじゃないけど(苦笑 お手伝いおばあさんの気持ちも分かる) ああいいう超ミニチュアな世界って妙にワクワクしてしまったな~ テッシュ一枚でも大変だーー。 まぁいろいろ深いテーマも含んでてよく出来ていたと思いますよハイ
[地上波(邦画)] 7点(2017-07-14 06:07:08)
68.  天空の蜂 《ネタバレ》 
何か観ていてモヤモヤしますね。どうも犯人側のやり方がまわりくどくて不明瞭な気がしましたし、やたらと豪華な出演の方々も気にはなりました。ささいなところもいろいろと気になりました。まぁいいんですが、ちょっと残念な印象でゴザイマス
[CS・衛星(邦画)] 2点(2017-07-13 05:45:31)
69.  藁の楯 《ネタバレ》 
何かいろいろと気になる映画。個人的にですが、大沢さんのオーバーアクトな演技は苦手。なんかすんごく大げさなんだもんなぁ~。藤原さんのクズっぷりは最高。間違いなくクズ人間演技日本俳優ナンバーワンです(苦笑)。福岡の刑事さんの描写はちょっとどうなの?あんな風にいうかな??というか防弾チョッキはなぜ着てないのか気になる。 松嶋さんの前ふりの割に活躍なし&いろいろと油断しすぎなのも気になる。でも最後の場面、大沢さんがタクシーのドアを開けて犯人役の藤原さんが降りてくるとき、タクシーのドアが自動?でしまったのよね、運転手いないのに。もうぅちっさいことかもしんないけどメチャ気になるよこれは。ちなみにそのあとのシーンではドアは開いてるというw。もしかして自動で閉まるのもあるんか?? 。なんかいろいろあったけどこのドアでみんな吹っ飛んじゃった(苦笑)。まぁそんな印象デスハイ
[地上波(邦画)] 2点(2017-07-02 18:29:50)
70.  過激派オペラ 《ネタバレ》 
なんかすごいですね。知らない世界を見てしまった感じ、かな?でもあんまし面白くない。というか退屈に感じてしまった次第でゴザイマスハイ
[DVD(邦画)] 2点(2017-06-27 08:26:00)
71.  映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記 《ネタバレ》 
まぁそもそもそれほど期待はしてない、だけ、、ども、、、あのオチは無いよなぁ・・・。。。もうぅなんでもありじゃん(苦笑) 残念でゴザイマシタ
[CS・衛星(邦画)] 2点(2017-06-25 18:45:55)
72.  太平洋の地獄 《ネタバレ》 
これまたスゴイものに遭遇してしまった・・・、これほど出演者数の少ない映画はそうそう無いよ。終始たった「二人」だけなのに何故か飽きずに鑑賞することが出来ました。それはやはり三船さんのかっこよさ?でしょうか。ちょっとラストが唐突だけど、どうやって終わらせるかはかなり難しいよね。ちなみにもう一つのエンディング映像がDVD特典にありました。なかなか興味深いものでゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 7点(2017-06-12 06:45:00)
73.  チチを撮りに 《ネタバレ》 
地味な展開ながら、ばっさりと割り切った構成が良いですね。うだうだ長くないのもいい、説明臭いところもないし、この監督さんの持ち味なんでしょうね。なかなでアリマシタハイ。
[DVD(邦画)] 7点(2017-05-29 20:31:41)
74.  恋人たち(2015) 《ネタバレ》 
なんとも地味で華のない人達の悲しくつらい映画ですね。私的には観てて苦痛を感じる系でえらく時間が長く感じてしまった。ちょっとこういうのは苦手かもスミマセン
[DVD(邦画)] 3点(2017-05-16 18:56:15)
75.  湯を沸かすほどの熱い愛 《ネタバレ》 
タイトルからも感じる、ある意味「勢い」がある映画。とてつもなく大変な状況の内容をダダーッと進んでしまうパワー感がありますね。この監督さんの作風なんでしょう、手話のとこは感動したし、少なくとも鑑賞中は飽きずに一気に観れたから面白かった。でも、娘の生みの親を何故いきなり殴る?放置した怒り?んーーよく分かんないな~。例によってのラストなんですが、アーティスティックな落としどころ!?という感じ? まぁ普通はあんなことしません、当然。 まぁなんともいいがたいところもあるので中間の5点。 
[ブルーレイ(邦画)] 5点(2017-05-15 08:00:37)
76.  変身(2005) 《ネタバレ》 
うーーーむ、、、なんじゃこりゃですな。なんか恥ずかしくて観てられない系ですねw。玉木さんはただただ乱暴なやつなだけに見えるしww。レヴュー数が少ないのも納得なつまんなさでゴザイマシタ
[地上波(邦画)] 1点(2017-05-08 20:28:42)
77.  東京裁判 《ネタバレ》 
すごいですね、勉強になりました。やってることは(恐らく)大して変わらないはずなのに「勝った」国が「負けた」国を裁くという、これもまた静かで一見綺麗な戦争ですねこれは。裁かれる日本の著名な軍人たちが動き・話す姿は生々しかった。これぞドキュメンタリーです。
[DVD(邦画)] 7点(2017-05-03 06:32:29)
78.  男はつらいよ 寅次郎紅の花 《ネタバレ》 
遂に本シリーズの最終作を迎えることになりました。思えば、第一作を観たのが2013・4・3。一作品づつ観てきましたが、長かった4年、でも振り返るとあっという間の4年でした。あぁぁ~もう寅さんをみることはできないんだなぁぁ、あぁさみしい、悲しいなぁ。本当に渥美さんお疲れ様でございました。もう10点しかありえません。ありがとうございました。
[DVD(邦画)] 10点(2017-05-01 10:37:49)
79.  男はつらいよ 拝啓車寅次郎様 《ネタバレ》 
確かに寅さん(渥美さん)は元気がないけど、脚本のうまさか、物語構成の巧みさか、それほどの悪い状態には見えないなぁ。逆に今までの集大成のようなお話しでとても良かった。思えば本シリーズの寅さんの方向は、恋愛模様から満男の成長物語に変わっていきました。それはシリーズの将来を見据えての展開なのか、それとも渥美さんの体調を考慮しての方向転換なのかは分かりませんが、ラストの満男の言葉にあるように、このシリーズをみつづけてきた者にとってとても感慨深いものであります。いやほんと満男は寅さんに似てきたよ、しっかり受け継いでる気がする。ゴクミもかわいかったけど、牧瀬里穂もかわいいねーー。ラストもいい希望が見えるよいラストでありました。あ~、でも次がいよいよラストですなぁぁ。1作目から順番で観てきましたがついに、ですねぇ(溜息。)あぁ悲しいですハイ
[DVD(邦画)] 8点(2017-04-25 20:19:38)
80.  晩春 《ネタバレ》 
小津監督らしい静かながら深い内容の作品ですね。でもちょっと過剰な父親愛な感じは否めないかなぁ+拾った財布(ガマグチ)はちゃんと届けましょう。
[DVD(邦画)] 6点(2017-04-19 12:23:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS