Menu
 > レビュワー
 > あろえりーな さんの口コミ一覧。53ページ目
あろえりーなさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 4675
性別 男性
年齢 41歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1041.  劇場版 とある魔術の禁書目録-エンデュミオンの奇蹟- 《ネタバレ》 
アニメも漫画も読んだことなく予備知識無しだったので、正直難しかったです。これは一見さんお断りと言ってよい。特に後半の大風呂敷な展開にはついていけずじまい、、、。まぁ、キャラの可愛らしさや魅力は伝わってはきたんですけどね。シャットアウラ=セクウェンツィアは凛々しくてよかったと思うし。しかし、インデックスに攻撃される上条当麻のシーンはあまりに理不尽ではないか?(笑)それが日本のアニメのお約束なのかもしれないけど、、、。
[DVD(邦画)] 4点(2013-12-18 15:54:41)
1042.  体温(2011) 《ネタバレ》 
何年か前に「空気人形」という映画が ありましたけど、あれは人形側の視点で 作られた作品でしたね。 そして男性側の視点も勿論ある。でも本作は、 最初から最後まで主人公の男性視点。 もう本当にそれだけって感じです。 自分だけの世界で愛を構築する主人公。 そこに、理想にそっくりなリアルな女性が現れる。 そのきっかけで現実の世界に戻りそうになるも、 結局はまた元に戻ってしまうという、 なんというかオタ的な男性には実に共感出来る 内容となっているのだが、前述のように シンプルすぎて話に巧みがないので、 4点ということにしておきます。
[DVD(邦画)] 4点(2013-12-17 19:42:45)
1043.  俺俺 《ネタバレ》 
33役のいろんなキャラを演じているとあって、亀梨ファンの人にとっては一粒で33度おいしい作品になってるかもしれませんが、彼のファンでもない自分にとっては「なんじゃこりゃ?」な作品という以外にありませんでした。どうもこの作品はコメディに分類されてるみたいですが、どこかに笑える要素なんてあったのかな、、、?というのが正直な感想。一つのショットに3人も4人も亀梨君が収まっていて、それぞれに絡んだりなんかして、どうやって撮ったんだろうとその構成には感心しますし、亀梨君の努力も伝わってくるのですが、中途半端で上滑りしてる「世にも奇妙な物語」という印象でしかなく、残念ながら点数としてはこんなものかなと思います。
[DVD(邦画)] 4点(2013-12-03 14:04:20)
1044.  桜姫 《ネタバレ》 
日南響子ちゃんがベッドシーンに挑戦したというので、これは観なきゃと思って借りて鑑賞したのですが、そのお色気シーンに関しては正直期待には及ばず。それどころかストーリーが支離滅裂で最後まで話についていけず、響子ちゃんはなんでこんな映画に出たんだろうと自問自答してしまうぐらいでした。なんというか、狙いとしては時代劇のエログロトンデモ世界をやってカルトなものを目指したかったんだろうと思うのですが、ハードがそれについていけてない。カット割りも酷い有様だし、なにより映像がテレビドラマみたいに安っぽい。せっかくセットや衣装を頑張っているのに、陰影のない映像が全部駄目にしちゃってる。ライティングにもっと凝って欲しかったです。日南響子ちゃんよりも、敵役の麻美ゆまが怪演&脱ぎっぷりよく、そっちのほうが見ものでありました。電気化したでんでんは最後まで謎のキャラでした。
[DVD(邦画)] 4点(2013-12-02 21:34:01)
1045.  ねらわれた学園(1981) 《ネタバレ》 
いゃぁ、ほんとぶっとんでるなぁ。なんという大林ワールド。まさしく、彼にしか撮れない世界観というやつです。個人的に「HOUSE」は大好きなんだけど、本作もHOUSE同様のぶっ飛びようなのになんというか駄作オーラが半端ない。なんとか頑張って鑑賞してたのですが、変な宇宙人やら戦隊みたいのが出てくるあたりからもうお手上げになっちゃいました(笑)。いわゆる漫画的な映像表現、そして様々な特撮など、強烈な古くささを感じさせるのですが、それもまたなぜか愛らしくなってくる。話についていけなかったので、この古さ、埃っぽさを噛み締めて、時代の流れを感じながら鑑賞するというスタイルを僕は確立し事実その観点で楽しみました(笑)。
[地上波(邦画)] 4点(2013-11-15 22:44:29)
1046.  デッド寿司 《ネタバレ》 
相変わらずのエログロバイオレンスで、小学生が脳内で作り上げたようなお話がそのまま映像化されていて、その馬鹿馬鹿しさは不変なのですが、でも前作の「ゾンビアス」に比べるとまだ全体的に大人しいというか、お馬鹿指数が低下していたように思います。もっとお下品でもいいかなっていう。まぁ、よく動く寿司達のギミック等は凝ってたと思います。個人的には女将の体当たりな演技が良かったです。唐突なロボットダンスも上手かったし(笑)。
[DVD(邦画)] 4点(2013-07-11 16:19:38)
1047.  臨場 劇場版 《ネタバレ》 
ドラマのほうを一度も見たことがなく、なんの予備知識もなかったので、検視官がその検視の腕で事件を究明していく話なのかと思ってたら全然違いました。これはドラマのファンの人用の作品です。少なくとも、自分にはこの世界観に入り込めなかった。冒頭の殺戮シーンはリアルでなかなか良いんだけど、犯人が現れた時に、「お、よゐこ濱口ってこんなに演技上手かったんだな~」と思ったら実は全くの別人でずっこけました(笑)。後で調べたら、柄本明の息子なんですね。まぁそれはともかく、その犯人の終盤の展開。逐一復活しては襲ってくる展開に唖然。そしてその犯人と対峙し、睨みつける倉石がなにするのかと思ったら、犯人が吹っ飛ぶ勢いのビンタ(笑)。あのシュールさに失笑してしまった。
[地上波(邦画)] 4点(2013-06-12 20:26:30)
1048.  劇場版 私立バカレア高校 《ネタバレ》 
ジャニーズとAKBなんで、演技は それほど期待してはいなかったのですが、 いや~やっぱり酷い!大根過ぎる。 お嬢様達とヤンキーたちが一緒の高校になるっていう その設定が唯一面白いと思うのだが、両者の絡みは あまりなく、延々とくだらん喧嘩ばかりしてるだけ。 これはジャニーズとAKBのファンのみが 見てよい映画ですな。
[DVD(邦画)] 4点(2013-06-11 20:52:09)
1049.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 《ネタバレ》 
これまでの焼き増しでなく新たに物語を紡いだのは評価出来るけど、、、、なにがなんやら、、、なんで皆あんなに冷たいの。ただただ傍観するのみでした。
[DVD(邦画)] 4点(2013-05-24 00:31:15)
1050.  モンスターズクラブ 《ネタバレ》 
人を選ぶ作品であることは間違いなく、 残念ながら自分には合わなかったです。 アメリカで実在した爆弾魔ユナ・ボマーを 題材にしているそうですが、 主人公が朗読のように語っている内容は 要するに文明嫌悪であり、内向的で 社会になじめない自分の境遇を惨めに感じ、 それ故に社会の上の人を敵視するっていう、 そういう青臭いだけの話なんですよね。 僕自身も色々と病んでいる人間(笑)だとは思うけど、 さすがに年齢的に?こういう主人公には 若いな~と思うだけで共感を感じることは出来ない。 そこが多少なりとも共感持てるのであれば、 もう少し見方も変わったかなとは思うんですけどね。
[DVD(邦画)] 4点(2013-05-07 23:06:56)
1051.  エイトレンジャー 《ネタバレ》 
う~ん、どうも笑いの要素が独特過ぎるというか、内輪っぽいというか、自分には合わなかったですねぇ。元々、コンサートで演じられていたキャラクターだということで、関ジャニのファンの人たちならば楽しんでみれるとは思うのですが、なんの思い入れも無ければちと辛いかな。小道具や衣装などはきっちり作り込んでいるように感じたが、特撮は残念なレベル。前半から中盤はコメディなのに、後半は血が出たり重い展開になったりするのもついていけない。舘ひろしがアホな格好して暴れ回っている画や、ベッキーがやたらと口の悪い悪キャラでアクションを披露する画、そういう「レアな画」としてそれなりに楽しめはした。
[ブルーレイ(邦画)] 4点(2013-03-16 02:27:57)
1052.  陰陽師Ⅱ 《ネタバレ》 
主要面々はともかく、周りの若い役者陣が実に大根、、、。まぁ、この内容のお話に、気持ちを入れこんでいくのはなかなか難しいのかもしれないけど、演技の下手さが気になって見てる側が入り込めなかった。CGはまずまずだけど、特撮もショボさ全開なシーンが度々あったりしてやはり不満の残る内容であった。
[地上波(邦画)] 4点(2013-03-14 18:26:05)
1053.  ビンゴ 《ネタバレ》 
殺人犯が最後に会いたいと思った人に 刑執行の投票をさせるっていうシステムだけど、 これだと被害家族の人に会いたいと思った犯人は 不利になってしまう。 あまりに不公平すぎる制度ではないか。 それにあのラスト。映画としての どんでんを組み立てたつもりだろうが、 女は逃げ得なだけで腹立たしい印象しか持ちえない。 単に不公平、不条理なだけを見せられても、 それで一体何が言いたいのか、と感じてしまう。
[DVD(邦画)] 4点(2013-01-06 12:36:46)(良:1票)
1054.  リアル鬼ごっこ5 《ネタバレ》 
やってることは同じです。 舞台を学校から会社に移したってだけで。 ただ、三部作の最後だけあって、 今回はあの芸人みたいな王様の裏側が 明らかにされます。そして、 なぜB型がターゲットにされたのかも 明かされます。 B型を選んだのは単なる気まぐれではなく、 ちゃんと理由があったのですね(笑)。 ストーリーはたいしたことないけど、 大地が希に思いを寄せることになった ささやかなエピソードが良かった。
[DVD(邦画)] 4点(2012-09-07 11:18:49)
1055.  荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE 《ネタバレ》 
私は漫画もドラマも見たことが無く、全くの予備知識無しで鑑賞したので、正直このノリとシュールな世界観に面食らってしまいましたね。コミックのノリをそのまんま映像にしたみたいな感じなので、耐性がないとしんどいものがあります。映像的にはぬかりない作りだったし、特にあの特殊メイクが見もの。3箇所ほどクスッと笑えるところもありました。コミックを読んで、きちっと耐性を作って見返したらより楽しめるのかもしれません。
[DVD(邦画)] 4点(2012-09-02 21:01:18)
1056.  リアル鬼ごっこ4 《ネタバレ》 
前作に引き続き、B型の学生たちが 逃げ惑うお話なんですが、内容と言えば、 自分だけ助かればいいと思ってるマサハルと、 他人を助けなきゃって思ってるツカサが、 それぞれの弱みを克服して協力し合って 鬼に立ち向かうっていう、そういう展開です。 主役の女の子は割と魅力的だと思うし、 演技自体もそう悪くはないと感じたけれども、 いかんせん足が遅いですよね(笑)。 捕まったら死ぬんだからもっと速く走れないのかよ、 ていうか追いつけない鬼たちってどんだけ足遅いのよ、 てところがどうしても気になっちゃう。
[DVD(邦画)] 4点(2012-08-24 01:00:11)
1057.  リアル鬼ごっこ3 《ネタバレ》 
まあ、前二作も安っぽい作品では ありましたが、本作はそれに輪をかけてチープな作り。 今回は、学校が舞台。実にこじんまりとしてます。 そして、鬼が捕まえたときも、 頭に「キィ~ン」ていうのをあてて殺すという 映像的にものすごく地味。 後でネットを見て解ったのですが、頭にボルトを 打ち込んでいるっていうことらしいですね。 全然そんな風に見えなかった。映像で見て、 そういうのが伝わってこないというのが致命的。  さらにいえば、男子諸君はもっとこう体はって 女子を守ろうとしないのかよ!って思っちゃう。 あまりに不甲斐ない男子たち。 そして、王様がもはやただの芸人みたいになっちゃった。 いろいろと残念な作品である。
[DVD(邦画)] 4点(2012-08-13 14:32:52)
1058.  映画 怪物くん 《ネタバレ》 
アニメもドラマも見た事がないので、怪物くんとやらは初めての視聴だったわけですが、まぁ子供向けなのでわかりやすい話ではあるにしても、途中のデモキンとデモリーナというキャラはいまいちよくわからない。バックグラウンドなどは、ドラマなど見て多少知っておくべきだったのかも。それにしても、CGとか特殊メイクがかなりしょっぱいレベル。CGの出来の悪さをごまかすために実写をぼかしたり色合いを落ちしたりなんかしてる。劇場では3Dでの上映だったみたいで、あの手がにょろ~んて伸びるところとかはそれを意識して作ってる感じ。やたらと楽しげな主題歌に4点を差し上げます。
[DVD(邦画)] 4点(2012-07-04 15:11:12)
1059.  スマグラー おまえの未来を運べ 《ネタバレ》 
う~ん、、、これはもう相性の問題なのかもしれないけど、僕にはさっぱりでしたね。バイオレンスを娯楽にということなのか、タランティーノ映画みたいなのを目指したんでしょうか。拷問シーンがエグイなんて書かれてる方もありましたが、個人的には全然そういうのは感じないです。なんでしょう、あまりにコミック的すぎるからなのかな。高嶋政宏のキャラはふざけすぎだと思うし。色調を落とした暗い画面作りはいいんですけど、闘ってるときの音楽がもの凄くダサダサ感醸し出してるんですよ。コメディとしてみても全く笑えないし。漫画は漫画のままのほうがいいんじゃないかと思っちゃいました。映像にすると、どうも陳腐に見えちゃう。石井ワールド全開なのは間違いないので、好きな人はとことん好きなのかもしれません。残念ながら、自分は真逆でした。
[レーザーディスク(邦画)] 4点(2012-04-17 20:01:27)
1060.  HAZE ヘイズ 《ネタバレ》 
わずか50分くらいしかない映画で、起承転結のうちの起だけで終わったみたいな感じでしたね(笑)。わけのわからないコンクリート空間に閉じ込められ、あちこちケガしながら這いずり回り、一人の女性と出会う。そしてバラバラ死体が浮かぶ水中を進みながら、、、と、その不条理感やブラックユーモアは凄く好きなんですけど、それだけなんですよね。意味不明なラストで締めくくられちゃって、「へ?なんじゃそりゃ?」という感じ。塚本さんの作品はだいたいみんなそんな締め方だけど、この作品は尺が短いせいか特にそういう印象でした。
[DVD(邦画)] 4点(2012-04-04 21:46:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS