Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  博士と彼女のセオリー 《ネタバレ》 
ホーキンス博士役を演じたエディ・レッドメインは素晴らしいね、熱演ですほんと、賞受賞も納得。でもお話し的には割と下世話な面を・・・という気がしないでもない、かな。どちらかというとホーキンス博士の偉業について知らないから、そこらへんのところも見たかった。まぁ本作は奥様の立場からのお話のようなのでアレなんでしょうけどもね。個人的には正直微妙な印象に終わりましたハイ
[インターネット(字幕)] 5点(2019-10-17 11:07:38)
2.  パディントン2 《ネタバレ》 
いやー良かった!楽しかった!! 1をみていたから話の流れに乗れていけたしね(一緒にみたカミサン(1を観てない)はなんで熊が普通に生活してるの?とかいってたけどそれいっちゃうとあなたww) そして意外なヒュー・グラントの出演というサプライズがサプライズだけで終わってないところがまた良い。イギリス人である彼がこの映画の舞台であるイギリス・ロンドンにフィットしていたのは当然すぎるほど当然なんだけども、それにもましての「さえない男」を演じる役者の第一人者?としての面目躍如であったかと思います。彼にとって悪役はほぼほぼ初?な珍しい役どころであった印象だけど、そんな役ながらヒューの瞳の優しさは実はさりげなく出ていた(でしょ?)のは彼のお人柄じゃないんでしょうか。   この映画に流れるやさしさというテーマは、パディントンの家族・町の人々・そして刑務所の中の面々(笑)にしっかり流れており、この一見独特な世界観の中にうまーく持っていかれたなぁ~(上手い!)&最後のおばさんとの再会シーンとか泣きそうになっちゃったよ~~。とっても良かった!ありがとうパディントン!!
[映画館(吹替)] 9点(2018-02-12 23:13:27)(良:1票)
3.  パディントン 《ネタバレ》 
なかなか面白かった。そもそも熊が人間の言葉をしゃべる時点でふぁんたじぃ決定な訳で、ある意味常識的な展開は期待できませんからね(苦笑) 渋々だったお父さんも後半はノリノリwだったし、ベタな流れだけど良かった。続編も期待ですね
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-01-16 06:00:57)
4.  パンドラム 《ネタバレ》 
なかなか面白いね~、なにかどこかで観たような展開ではありますが(苦笑)途中で飽きずに一気に観れました。 しかしあの女性科学者はあんな戦士になっちゃうかなー、まぁつっこみどころはこのテの映画では楽しみの一つですからね(笑)なかなか良作だとオモイマス
[インターネット(字幕)] 7点(2017-04-26 17:22:47)
5.  バリー・リンドン 《ネタバレ》 
まぁ長いなぁとはやっぱり思いつつも一人の男の成り上がりっぷりは見応え十分。これだけの内容を見せようと思えばこれぐらいの時間になるんのは仕方ないかな。観ているうちに不思議と長さは気にならなくなってくるのもやはり巨匠のなせる技なのでしょうね。なかなかでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-03-25 09:45:54)
6.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 《ネタバレ》 
う~む、独特な作風はさすがキューブリック監督、ですね。白黒のクールな映像が皮肉さを含みながら進む様はまさにキューブリック節炸裂!といったところですか。そんな中、ピーター・セラーズの一人三役はお見事(ちなみに気づきませんでしたw)でそんなキャスティングもとてもキマッている本作、とても面白かったデスハイ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-03-03 21:37:23)
7.  バンド・オブ・ブラザース<TVM> 《ネタバレ》 
ここでの高評価に観てみようと思い鑑賞致しました。まずDVDで5枚(10話)11時間越えという長丁場、見応え満点です(頑張った俺(笑))。そしてTVMという特徴を生かし切った回を重ねるごとの深さ・説得力の高さに脱帽です。とんでもなくお金が掛かってそうな廃墟のセットや各軍の制服・兵器考証も素晴らしい。個人的にWWⅡのドイツ軍戦車が好きなので、動いている3号突撃砲(最終型F、G?)タイガーⅠ型・パンテルなどにかなりビックリです。バルジの戦いなどの史実の戦い(以前戦場写真集持ってました)のリアルさは半端ない!戦争の無常さを描いた傑作だと思います。そして最後のインタビュー・・・。。。ちょいと長いけどそれだけのものはあります、ぜひご覧になって下さい。
[DVD(字幕)] 10点(2014-07-11 08:33:58)
8.  ハリー・ポッターと賢者の石 《ネタバレ》 
まぁ率直な感想はあんまし面白くないね。子ども向けなわりに時間が長いし、途中で飽きてきちゃうかな~。主役3人はすごく可愛らしいから、まぁよく見つけてきたものだね(感心)、西洋的で誰もがあこがれる魔法の世界とこの素晴らしいキャスティングがこの作品の成功のポイントなんでしょうね。でもしかしスネイプ先生ってほとんど出番は無しなんだね(苦笑)もっといっぱい出てくるかと思ってたよ。あ、ヒゲもじゃもじゃの人(名前なんだっけ?w)のすぐ滑る口は面白かったデスヨ
[DVD(字幕)] 4点(2013-06-12 14:15:34)(良:1票)
9.  バーン・アフター・リーディング 《ネタバレ》 
豪華な出演者(マルコビッチはさすが)、妙に絡みつく人間像、まぁいかにもコーエン兄弟らしいといえばらしい展開。大人な内容だろうけど、品が無いよね(苦笑)ブラピの使い方と早い退場にちょっとビックリ。中身があるような無いような…ま、それぐらいな印象のものでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-01-15 10:40:03)
10.  バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 
やっと原点といえる「1作目」を観ることができました。何故か本シリーズは、2→3→ディジェレネーション→4→1 という変な順番で観てしまった;; シリーズ物はちゃんと順番に観ないといけませんな。。。 この映画のモトになったのは、皆様ご存じなゲーム。そう初代プレステでやりましたなぁ(懐かしい)もうあのおどろおどろしい雰囲気に大いにビビったものでした。で、本一作目、冒頭の何も情報のない感じはいい雰囲気。しかし、進んでいくとレッドクイーンと呼ばれるコンピューターとの戦いになってる…レーザービームのシーンは今見ても強烈だね。ま、後半VSゾンビになるけど思ったほどグロくなくて比較的観やすい。その要因は、やっぱりというか間違いなくミラ・ジョボビッチでしょう。恐ろしく綺麗なカラダしてますなぁ・・・最近Ⅳを観たから余計にそう見える…。 彼女の風貌や雰囲気がこの作品の世界観にピッタシ! よくぞこのキャスティングを思いついたものです(感心)  ということで美しきミラ・ジョボビッチに7点!
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-12-26 12:59:30)
11.  バイオハザードIV アフターライフ 《ネタバレ》 
なーんかつまんないなぁ、なんでかな? ミラ・ジョボビッチ歳とったね、前作・前前作のかわいさが激減、この人のキャラぢからで持ってるような映画なのにね。アンブレラ社のボスかっこ悪、、この人はお利口さんなのかおまぬけなのかさっぱりわからん(笑) 内容スカスカの上、マトリックスみたいなのはかなり切ない。何を今さら感全開ですごーく退屈。まぁ、真っ白なセットはおおーっと思ったけど、あとは何にもなし(苦笑)つか、いつの間にゾンビたちは口からなんか出てくるようになったんだ?? どこまで続くのかしらないけどまぁ頑張ってクダサイ
[CS・衛星(字幕)] 2点(2012-12-19 09:43:24)
12.  バンデットQ 《ネタバレ》 
うーーーむ・・・ よく分からないなぁ 支離滅裂な展開はなんのことやらサッパリ どうもこの監督さん独特の作風みたいですね おまけにあのジョージ・ハリソンが関わっているそうで(ここで知りました;;)  しかし…変な歌やね(苦笑)邦題もなんでQ?なんか全般的によく分かんねー まぁイギリス映画らしいブラックファンタジーということデ
[CS・衛星(字幕)] 3点(2012-09-03 08:47:10)
13.  パーフェクト・カップル 《ネタバレ》 
なかなか良作 アメリカ大統領ものっていろいろあるけど、これってク…某氏のこと でしょ?(トラボルタなんとなく似てるw) こういうものを世に出してしまうアメリカという国がある意味スゴイ  大統領選挙戦の裏側というよりは 誰かの下半身事情 もしくは過去の汚点 の暴露大会で  スキャンダラスな事がお好きな方にはいいのかな?的内容で そこまで面白味は感じなかったかなぁ  それよりもやはり流石(さすが)のキャシー・ベイツ  圧倒的な存在感は文句なし 若干サイコ気味な役がよーく似合う(アノ映画のイメージが強いか(苦笑))  それだけにあの結末は衝撃的でアリマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-07-09 17:25:42)
14.  ハンニバル(2001) 《ネタバレ》 
やっぱりアンソニー・ホプキンスはすごい  ジュリアン・ムーアもいい  知的で教養度数の高い雰囲気もよい  映像や音楽にすごく手間やこだわりを感じる  だがしかし…  こういうグロ系は苦手だぁぁぁ   こんな展開になるとは  正直観なきゃよかった…  相性の問題でしょうけど ダメですゴメンナサイ
[CS・衛星(字幕)] 1点(2012-03-21 11:31:15)
15.  針の眼 《ネタバレ》 
前半の「冷酷なスパイ」から後半の展開の違いがスゴイ まぁしかし奥さん、事情はあれどそんなんでいいんですかね?  地味な展開・曇り空が多い・奥さま役がもう一息 などある意味イギリス映画らしい そんな印象デス
[DVD(字幕)] 4点(2011-02-28 08:16:42)
16.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 
うーーーん、、、いきなりウイルス地球上に蔓延してて、おまけに砂漠化…これってもうどうしようもない状況じゃないの的なところからスタートで、おまけにトラック軍団、、、なんかどっかで観たことがあるような(笑)   しかし、前作「Ⅱ」も観て思うけど、噛まれても大丈夫な服着ればいいのになぁ…って、何故か、特に女の人は露出度が高いような気が(あ、お客様サービスでしたね(苦笑)) もう続編はないんですかね?なんか思わせぶりな終わり方+日本の地下って(笑) ここまで来たら(どこまで?)ぜひ続編を観てみたい!面白そ~~~
[DVD(字幕)] 2点(2009-12-16 18:42:09)
17.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 
まあ、ゲームは知ってるよ程度の状態で鑑賞 ま、結構普通に面白いんじゃないんですか~ よく出来てると思います。アクション・映像的にもいい感じで、主演二人もキレイで強いし、、、強いて言えばホラー的な要素が少なめであんまし怖くなかったかな&露骨な続きますよエンディング(苦笑)もどうだかな~ とかいいつつⅢは気になってます(笑
[DVD(字幕)] 6点(2009-12-08 13:38:26)
18.  バンク・ジョブ 《ネタバレ》 
うん、スゴかった…なんつってもホントにこれが実話に基づいた内容なのか?? に尽きるんじゃないんですか 一般的な時間(約2時間)の中でこれだけの内容を分かりやすく創ったのは…脚本的にも映像的にもよーーく考えられてると思います(感心) 大変難しい(と思う)緊迫感を最後まで維持できた内容に拍手デアリマス
[DVD(字幕)] 8点(2009-08-02 23:12:47)
19.  バリア 《ネタバレ》 
うーーーん、正直あまりおもしろくないですね~  結局は極限状態に追い込まれた人間の心情というか本性(狂気)を描きたかったんでしょうか… きっとたぶんそういうことだったんでしょうネ
[インターネット(字幕)] 3点(2009-04-14 21:57:10)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS