Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。10ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  007/死ぬのは奴らだ 《ネタバレ》 
何か思っていたより平坦であまり面白味が無い  間違いなくこれは昔観てるはずだが、こんなに面白くなかったっけ? 何かいろいろ詰め込み過ぎて訳わかんなくなってるような…後半からは正直グダグダな展開   ロジャー・ムーアボンドの一作目+ボンドガールはキレイだね  ぐらいな印象でゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-07-19 07:51:18)
182.  炎のランナー 《ネタバレ》 
美しい映像と神懸った音楽のマッチング  信念・友情を描いた本作は、英国の気高い精神に溢れた素晴らしい作品   確かに宗教観や人種観は我々日本人にはちょっと縁遠いとは思いますね  でも明確な信念を持って生きていけるということは素晴らしいことで、ちょっとうらやましい  ただ進行的な方向性が二人の生き方に振ったためチョット薄味な印象は否めないかなぁ  肝心なオリンピック決勝戦もかなりあっさり(笑) まぁハリウッド系盛り上げ演出過多映画(苦笑)の観すぎで たぶん(きっと)勝手にそんな展開を望んでるだけかも  でもこういうスポーツものって大好き! なんか知らんけどウルウルしちゃうんだよなぁ   ということでチト甘めな点数でゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-07-10 10:17:52)(良:1票)
183.  パーフェクト・カップル 《ネタバレ》 
なかなか良作 アメリカ大統領ものっていろいろあるけど、これってク…某氏のこと でしょ?(トラボルタなんとなく似てるw) こういうものを世に出してしまうアメリカという国がある意味スゴイ  大統領選挙戦の裏側というよりは 誰かの下半身事情 もしくは過去の汚点 の暴露大会で  スキャンダラスな事がお好きな方にはいいのかな?的内容で そこまで面白味は感じなかったかなぁ  それよりもやはり流石(さすが)のキャシー・ベイツ  圧倒的な存在感は文句なし 若干サイコ気味な役がよーく似合う(アノ映画のイメージが強いか(苦笑))  それだけにあの結末は衝撃的でアリマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-07-09 17:25:42)
184.  女王陛下の007 《ネタバレ》 
確かに華はない ハイテク小物もほとんど登場なし そして 相変わらずな女好き と思わせきやの結婚  でビックリ!!のラスト  しかし、当然CGも何もない時代 よく撮影したなぁと思わせるシーンが多数  躍動感あるスキーシーン  豪快な雪崩シーン(実際に雪崩を起こしたんだろうなぁ…) ま 多少の合成画像感は致し方ないのでお許しを(笑)  本作のみ出演のレーゼンビー イロイロな事情があったんでしょうが、なかなか良かっただけに惜しい  2作3作と出るうちに固さもとれてきっといい「ボンド」になったであろう  歴代の007作品の中では間違いなく異色のボンド  でもほんとはあぁいう地味な人がスパイっぽいかも?   そんな印象のレーゼンビーボンドでアリマシタ
[DVD(字幕)] 7点(2012-06-27 14:33:01)(良:1票)
185.  ミッドナイト・エクスプレス(1978) 《ネタバレ》 
一見いい映画な雰囲気があるけど、冷静に考えたら密輸しようとした君が悪いって  国が変われば裁き方も変わるのは当然で  いかにもトルコ人が悪者だけど これってどうなの?が率直な感想   重罪の麻薬密輸をして、人を殺して脱獄してめでたしめでたし、、、じゃないでしょ  彼女が面会に来て…のあたりは正直なんじゃこりゃ   ミッドナイトエクスプレスのタイトルの意味もなんかよくわからん   辛口でスミマセンがこんな印象でアリマス
[CS・衛星(字幕)] 2点(2012-06-25 22:30:19)(良:1票)
186.  ジャッカル 《ネタバレ》 
えーーー久しぶりにビックリしました  何に?そうあの「映画」のリメイクとは思えない醜さに  もぅ皆様が大体のところをおっしゃってますのでいいませんが  もうこういうことは …ネタ切れ回避策か 誰かの台所事情か 思いつきか(苦笑)  知りませんがやめて下さいな~  どう解釈すればこうなるのだろう??  ハリウッド改悪リメイクはまぁそれなりにある気がしますが、結構上位入選決定かも(苦笑) ただ、キャスティングは悪くない ブルースもリチャードもカッコイイし好きな俳優さん 女性陣やFBI捜査官もいい感じ  すべての責任は製作者側でしょうコレは   ということでオリジナルを是非ご覧になって下さい シビレマスヨ
[DVD(字幕)] 1点(2012-06-24 09:07:36)
187.  ジャッカルの日 《ネタバレ》 
全く前知識無しで鑑賞  正直最初の30分ぐらいはあらら外したか?的だったが、ジャッカルが暗殺に向け淡々と進む展開にくぎ付けになってしまった;; ほんとにプロフェッショナルな雰囲気がスゴイ  若干そんなうまくいく?と思いつつ、そこ(偶然的な事)をうまく使うのもプロか!と思わせる(妙な)説得力があるよね   用意周到さとその状況状況での応用力は、まさにプロの殺し屋  ドキドキの狙撃シーンは間違いなく自分的にNO1決定  外した瞬間「あ”~~~~っ」って思ったのは俺だけじゃないはず(よね?)  強いて言うとフランス語だったらもっと雰囲気出てたんだけどなぁ でも久しぶりに面白いと思いましたよイヤホントマジデ  古い映画だからって侮るなかれですよ!
[CS・衛星(字幕)] 10点(2012-06-16 13:02:44)
188.  路上のソリスト 《ネタバレ》 
ジェイミーの力演はスゴイ  LAの街を空撮している?独特の映像(プールがある家が多い!)  そして路上生活者の実情  そこにクールで熱い記者ロバート・ダウニーJr  しかし、若干わかりにくい感じがするかな? 元奥さん?のこととかね まぁ、そういいつつ  ロスの「乾いた」空気は感じることはデキマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-06-11 22:46:28)
189.  理想の女 《ネタバレ》 
なかなか印象深い台詞が多いね 人生や結婚について いろいろ考えさせられる内容かな  まぁド派手なシーンは皆無(笑)なので 地味といえば地味  退屈に感じる人もいるだろうね   美しいイタリアの風景とこれまた美しい二人の共演にこの点数デ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-05-26 09:20:07)
190.  ナイル殺人事件(1978) 《ネタバレ》 
よーく考えたら 初アガサ^^ ご縁あって鑑賞致しました。 少々、いやどちらかといえば「わざとらしい」登場人物たち   だってそんなに敵対する人ばっかり乗らないでしょ  もうぅいかにもな展開  かなり大げさ演技でまるで舞台劇のよう   だがしかーし!面白かった(それかい) 正直古典だろ~と思ってナメてました(スミマセン)  俺ってこういうのにニブイんだよなぁ  全然分からんかった~~  まぁある意味幸せですね(苦笑)  アガサ原作の名作と呼ばれるものいっぱいあるので、これから楽しみデス
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-04-12 09:07:10)
191.  氷の微笑2 《ネタバレ》 
そうだねぇ よくよく考えてみたら あんまり中身ないよね(苦笑) 続編の割にあんまり変わってない設定で あまり制作の意味がわかんない  体張ってんなぁとは思うけど(いや、年齢を考えたらすごいけど)  もちっと他の路線でいったほうが良かったのに  まぁなんだかんだいって 充分キレイだしスタイルも抜群で あんな美人さんに、あんなことされたらそりゃぁ人生めちゃくちゃなりそう   いやいや女はオソロシィ
[DVD(字幕)] 2点(2012-04-11 08:07:39)
192.  愛人/ラマン 《ネタバレ》 
ちょっと露骨すぎかなぁ  出会いからそこに至る過程が強引過ぎる気がするが まぁそんなもんか  お金持ちボンボンのロリータ趣味には付き合ってられんね が、正直な感想  どちらかといえば、お母さんの半生(後半本に書くことを決めたといっていた)の方が大いに気になる  騙された役人たちのこと、廃屋で話す二人の背景に広がる荒れた土地のこと  きっと波乱万丈な人生だったんだろうなぁと考えてしまったりして(あ、ジェーン・マーチは可愛かったと思いますよ) 湿っぽくて、でも乾いている 映像美は 独特の美しさがアリマシタ
[CS・衛星(字幕)] 2点(2012-04-06 08:08:36)
193.  アドレナリン(2006) 《ネタバレ》 
ワハハハハ マジでメチャクチャ(笑)  ぶっ飛んでいて不謹慎極まりない内容は、大いに観る人を選びますね(苦笑)  スピーディな展開と躍動感あるカメラワークが より一層雰囲気を盛り上げて 一気に観ちゃいました。。。 願わくば ラストがちとモッタイナイかな~  J・ステイサムのまさに「怪演」はお見事でアリマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-04-03 23:51:11)
194.  イン・ザ・カット 《ネタバレ》 
うーーむ・・・  ちょっと無理ある展開で 厳しいなぁ…  独特の暗めな雰囲気 個性的な映像 など何か狙いは分からなくはない  でもケヴィンがあれだけ? もったいない  もうひとひねりあれば…  ●メグ様 別に歳をとることは全く悪い事じゃないし  いろんな方向性へ行けると思うのですが   どうなんでしょうか?   願わくば 元気で明るいメグ様を拝見したかったですね  まぁ、これも一つの方向性ということで  イメージを打破することは大変でしょうけど頑張って! つか何書いてんだ俺(苦笑
[CS・衛星(字幕)] 2点(2012-04-01 09:51:11)
195.  レボリューション・めぐり逢い 《ネタバレ》 
アメリカ独立戦争に翻弄される親子の物語だが、かなりの部分で説明不足 で、かつ  よくわからないまま進行   歴史的なところにウトイ人には結構キツイと思う(いろいろ勉強にはなりました)  まぁ全般的に アル・パチーノ主演ということで安定感はありましたね ※最後にキンスキーと再会しなかったんですが… 何か別バージョンを観たのでしょうか??(謎
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-03-25 07:45:17)
196.  ハンニバル(2001) 《ネタバレ》 
やっぱりアンソニー・ホプキンスはすごい  ジュリアン・ムーアもいい  知的で教養度数の高い雰囲気もよい  映像や音楽にすごく手間やこだわりを感じる  だがしかし…  こういうグロ系は苦手だぁぁぁ   こんな展開になるとは  正直観なきゃよかった…  相性の問題でしょうけど ダメですゴメンナサイ
[CS・衛星(字幕)] 1点(2012-03-21 11:31:15)
197.  チャタレイ夫人の恋人(1982) 《ネタバレ》 
身分の違う愛  深い森の湿った空気感  しかし退屈感もありで 一昔前の官能小説?的雰囲気かな まぁ、やっぱり、なんだかんだいって シルヴィア・クリステル 美しい…  それだけで充分でゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-03-03 08:17:25)
198.  キリング・ミー・ソフトリー 《ネタバレ》 
久しぶりに観るのが途中でつらくなった…  大体、仕事中におまえら何やってんだ??  だからどうした的展開は エロさに頼った典型的悪い例  ま、エロさは重要ですが(苦笑)  時間が短かったのが、せめてもの救いデシタ
[CS・衛星(字幕)] 2点(2012-03-01 09:17:36)
199.  レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで 《ネタバレ》 
あらまぁ、これまた暗い内容の作品で・・・  傍から見れば イキ気味勘違い奥さんにしか見えないけどな  一般的な幸せの象徴=子どもが展開上ほとんど登場せず、逆に「妊娠」という本来めでたいことが 二人の自由や希望をブチ壊すモノ として現れる  家の中はいつも静かで冷たく描かれ ただただ二入が言い争うシーンばかり   結婚や子どものいる生活を 幸せに感じられないことはとても不幸なこと  ちょっと病的(いや、かなりか)で精神的な 何か が崩れてしまっている こんな奥さんを演じたケイト  対して 50年代の ごく一般的な男を演じたディカプリオ  さりげないシーンにも二人の演者としての実力が伺えます(あ、もちろん貫禄のキャシー・ベイツも文句ナシ)   内容的に とても人には勧められない内容で  画面を通じて 確信的で皮肉めいた「悪意」が感じられる  そんな映画でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-02-29 19:16:34)
200.  キリング・フィールド 《ネタバレ》 
よく映画化できたなと思わせる 正直すごく重い内容  だがしかし 現実的に 地球上のどこかで戦争は起きていて 人と人が殺しあっている   なぜこのような事が起きてしまうのだろう  権力争いなのか それとも 憎しみの果て なのか   ・後半の逃亡時の緊張感はスゴイ  でも最後のイマジンは何か違うような気がする  若きマルコビッチが出演してます まさか後々スゴイ俳優さんになるとは 誰も予想出来なかった かも しれませんネ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-02-28 08:19:56)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS