Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。15ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  フィフス・エレメント 《ネタバレ》 
面白そうな雰囲気を感じて観てみましたが、結果は残念な方向へ進んだようで… SFものが苦手+なんだかよくわからない敵&状況 ぶっちゃけ最初の10分と最後の10分でいいような気が(苦笑) んんーちょっとワタシには合わなかったみたいデス
[ビデオ(字幕)] 2点(2009-10-28 16:31:40)(笑:1票)
282.  28日後... 《ネタバレ》 
まず始まりの無人の街がすごいわー ほんとに人の気配を感じない どうやって撮影したんだろう?(CGなのかな?) 途中のトンネルのシーンはなんで行ったんだろ?どう考えたってヤバそうなのにね で予想どうりパンクしてるし(苦笑) ウイルスに感染した人たちが走ってくる影が怖い! 変な小規模軍隊がでてきてからは、なんか別な映画になっちゃったような気がします。結局ウイルスの発生原因・解決策も作品内では提示されずなんか中途半端感はあります まあ、言いたかったことは分からなくはないのですがネ
[DVD(字幕)] 4点(2009-10-26 16:03:06)
283.  アース 《ネタバレ》 
このテの物は初めて観ました いやーー美しい映像がいっぱいでそれだけで満足 どうやって撮影したんだろ~的なスゴイ映像が多く結構感動しちゃったな。温暖化については、正直人間がこの地球上にいる限り=原始時代の生活に戻るぐらいの ことをしない限り止まらないんでしょうね ただ、きれいごとかもしれないけど、我々の子孫にこの美しい地球を残すことは、義務というか責任というか やらなきゃいけないことだと感じました。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2009-10-23 09:38:52)
284.  黄色いロールスロイス 《ネタバレ》 
いろいろ有名な俳優の方々が出ていて面白いですね~ が、内容はあまりないような気がしました(申し訳ない) まあ・珍しく、かつ豪華な3部作でアリマシタ
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-10-20 22:06:28)
285.  ダニー・ザ・ドッグ 《ネタバレ》 
ちょっと「厳しそうな」雰囲気があったので、構えて観ましたがなかなかよかったんじゃないんでしょうか。相変わらずジェット・リーのアクションシーンはすごいなぁ(感心)悪ボスの人不死身だなぁ(また感心)例のトイレシーンはうまく撮影したなぁ(またまた感心)…ちなみにトイレシーンの時、シャワーをあびてて「キャ~~」とか言ってる女の人、映画にはきっといろんな「チョイ役」があると思うんですが、ちょっと気になってシマイマシタ
[DVD(字幕)] 5点(2009-10-11 09:24:45)
286.  007/ダイ・アナザー・デイ 《ネタバレ》 
007「ダブル記念」のこの作品、内容が詰まっているというか豪華というか、金かかってんな~的な印象ですね。まぁ007とすれば普通に面白い 見えなくなる車はスゴイなぁ…まあ、このやり過ぎな感もこれまた007らしい(笑)これでブロスナン007最後だったんですねー お疲れ様でございマシタ
[DVD(字幕)] 6点(2009-09-29 08:16:12)
287.  レッド・ツェッペリン/狂熱のライブ 《ネタバレ》 
レッド・ツェッペリンはいままであまり聞く機会がなく、まあカルーく知ってるよ 程度でありました。率直な感想 思っていたより「ギター」色が強い ジミーペイジ、ギターうま~い+カッコイイ ドラムすげー+ソロ異様に長い~  で、結論、 すごく良かった! DVD買ってもいいかなーって考えてます(笑) 確かに映画じゃない感はありますね 冒頭の謎な銃撃シーン(何か意味あるの??)ドラッグレースカーやトラクターに乗ってたり 生々しいライブ会場の裏側…マネージャー怒ってるぅ など、まあ臨場感ある造りでありますね。 U2にもこんなノリの映画があるのでいいんじゃないんでショウカ
[インターネット(字幕)] 7点(2009-09-27 08:03:00)
288.  DOA/デッド・オア・アライブ(2006) 《ネタバレ》 
まあ、何と言ったらいいのでしょうか、、、ムチムチのお姉さま方が格闘技…な、内容ですよね?(笑) コンピューターを使ったハイテク装置の割に最後の決着は「針」ですか・・・やはりここでも神秘的な日本のイメージが…(苦笑) 結局のところあまり難しく考えず観る映画であるとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-09-08 21:05:07)
289.  ザ・ビーチ(2000) 《ネタバレ》 
まず、素晴らしく海がキレイ!! こんな海見てみたーーい(願望)これ映画館で観れたらよかっただろうなー。 ディカプリオ 100本ぐらい来たオファーを断り(ビデオパッケージより)の割には正直たいしたことが無い様な…彼的にこういうのに出たかったのでしょうか? 内容的に 理想の楽園と現実&人間の建前と本音 な感じで結構面白かったのですが、観ているうちに彼が普通ーーの青年にしか見えなかったのはワタシだけでショウカ
[ビデオ(字幕)] 5点(2009-08-19 14:45:00)
290.  めぐりあう時間たち 《ネタバレ》 
うーん・・・かなり難解で重い内容ですねぇ 映画としてのクオリティはかーなーり高く、映像・音楽・各年代ごとのセット(+時代考証)と、そして素晴らしい各俳優の演技・・・この前に邦画を観たのですが、あまりのレベルの違いにがく然 ホント今の日本の映画ってダメですね なんでこうも違うのか(溜息) 全ての役の人がホント素晴らしい! 難しい女性的な心情をよく表している内容であるとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-08-05 10:37:13)
291.  バンク・ジョブ 《ネタバレ》 
うん、スゴかった…なんつってもホントにこれが実話に基づいた内容なのか?? に尽きるんじゃないんですか 一般的な時間(約2時間)の中でこれだけの内容を分かりやすく創ったのは…脚本的にも映像的にもよーーく考えられてると思います(感心) 大変難しい(と思う)緊迫感を最後まで維持できた内容に拍手デアリマス
[DVD(字幕)] 8点(2009-08-02 23:12:47)
292.  プラトーン 《ネタバレ》 
どの戦争映画も重い内容が多いのですが、言うまでもない「ベトナム戦争」の代表的な本作も重く苦しい内容でありました。チャーリー・シーン(&語り) 、T・ベレンジャー、W・デフォー始め出演の皆様の的確な配役 と 映像・音楽は素晴らしく 歴史に残る作品であるとオモイマス
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-07-26 16:48:13)
293.  落下の王国 《ネタバレ》 
うーーん・・・映像は美しい 「こだわり」は充分に感じることはできました。が、いかんせん、肝心な内容が…今一歩な印象は否めないですね ワタシ的にちょっと難解な映画でアリマシタ
[DVD(字幕)] 4点(2009-07-25 22:21:45)
294.  コンボイ 《ネタバレ》 
ワタシがむかーしむかーしの小学生の頃、この「コンボイ」が流行っていまして、表紙が厚紙でちょっと絵本的なコンボイの本を当時持っていた記憶がありますねー(懐かしい~) 途中のバリケードに突っ込むシーンは見覚えがありました。まあ、今回実質初めて観たようなものなのですが、なんで「コンボイ」したのか理由が分かりません(笑)おまけに悪役保安官、最後は「ガハハハハ」…まあ、あまり深く考えて観る映画ではないということデショウネ
[ビデオ(字幕)] 6点(2009-07-15 19:16:42)
295.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ 《ネタバレ》 
なかなかいいと思いますよ、最初のボートシーンなどアクション場面も多く「007」らしいつくりであったように感じます。 ソフィー・マルソー = かーなーり美しいですね~(個人的にはため息級です) ボンドに撃たれてしまうのはビックリしましたが… &この作品でQが引退だったんですね、意味深い2つの言葉を残してくれました 今後の参考にさせてモライマス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-06-21 23:34:58)
296.  プレステージ(2006) 《ネタバレ》 
なかなか面白かったのですが、場面の切り替わりが多かったりで、ちぃと分かりにくく正直もう一回観ないとよくわかんないかなー な感じの内容でした。確かに双子だったり、コピー機だったりと、手品とすれば結構反則的でありますが、SFものと考えれば、まあ、普通によかったと思います。出演者の皆様も力演で観ごたえはアリマシタ
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-06-18 21:08:10)
297.  007/美しき獲物たち 《ネタバレ》 
たまたま連続して007シリーズを観るタイミングになり&それもダニエルグレイグ版のあとに20年前のロジャー・ムーア みたいな感じで。昔はこういう映画はTVでしか観れなくて(ビデオ、ましてやDVDなんてとんでもない!)おまけに常にというか当然吹き替えでしたからオリジナルの声はきいたことなんてあるわけがなく、結構新鮮に観ることが出来ました。まず、ワタシ的に「ジェームスボンド」=ロジャームーアなイメージがある&声が結構シブい 意外にアクションシーンが多く(スタント使ってるのは確かに切ないけど、まあしょうがない)出ている役者さんたちもいい感じの役回りで面白かったですよ。また機会があったら他のものも観てみたいデスネ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-06-17 20:45:52)
298.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 《ネタバレ》 
007シリーズは、過去にTVでいくつか&最近ブロスナン版を2本観てるのですが、英国紳士がちょっとオシャレでハイテクアイテム使って大暴れ…的なイメージ…まあ、ワタシの勝手なイメージなのでしょうが、そんな今までの雰囲気がかーなーり排除された作品ですね。ダニエル・クレイグのシブい顔つき(ちょっと怖顔だけど(苦笑)):マッチョな体、そして 寡黙で野心に満ちた目とそのしぐさは、今までのボンドのイメージをいい意味でくつがえしましたねー 変に小道具に頼らず肉体派な演出も○ 途中のカジノのシーンはちと長かったけど、なかなか硬派な内容で良かったデス
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-06-17 07:55:51)
299.  アレックス・ライダー 《ネタバレ》 
ハイ、普通に面白かったですよ。 ただちょっと気になったのは、最初の方にでてくる日本食(すし?ふぐ??)と思われる描写が…やっぱりなんか「変」に描かれてしまうのは仕方がないのかな? まあ、全体的には展開もスピーディーで楽しく観れマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-06-12 09:51:05)
300.  魔笛(2006)
このようなオペラもの初めて観ました なんと言うんですか…皆さん基本歌ってるんですね…すみません初心者なもので でもしかし、観続けるうちに慣れてきたのか違和感がなくなってきました。ちょっと長いなぁ~とは思いましたが、こういうものも「おもむき」があってなかなかよいものですね。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2009-06-04 15:45:28)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS