Menu
 > レビュワー
 > 永遠 さんの口コミ一覧。2ページ目
永遠さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 928
性別
ホームページ metal_heart@smoug.net
自己紹介 昔ギリシャのイカロスは
ロウでかためた鳥の羽根
両手に持って飛びたった
雲より高くまだ遠く
勇気一つを友にして

丘はぐんぐん遠ざかり
下にひろがる青い海
両手の羽根をはばたかせ
太陽めざし飛んで行く
勇気一つを友にして

赤く燃えたつ太陽に
ロウでかためた鳥の羽根
みるみるとけて舞い散った
翼うばわれイカロスは
堕ちて生命を失った

だけどぼくらはイカロスの
鉄の勇気をうけついで
明日へ向かい飛びたった
ぼくらは強く生きて行く
勇気一つを友にして

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  キングダム・オブ・ヘブン 《ネタバレ》 
お前の良心とやらのおかげで、どんだけ人が死んどるんだと。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-07-29 00:23:13)
22.  運命を分けたザイル
自業自得。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2006-07-01 21:13:22)(笑:1票)
23.  未来惑星ザルドス
何この、土地成金が道楽で造ったみたいな映画?
[CS・衛星(字幕)] 1点(2006-04-27 20:02:24)
24.  オペラ座の怪人(2004)
なんで台詞を歌うの? そう思うなら、初めから観るなってことですな。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2006-04-27 19:59:18)
25.  バイオハザードII アポカリプス
シエンナ・ギロリーたん萌え。これに尽きる。てか、それだけ。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-04-27 19:55:36)
26.  オリエント急行殺人事件(1974) 《ネタバレ》 
嫌がらせのごとくに良い役者を揃え、実際にその役者陣が揃いも揃って巧く豪華絢爛なんだが、サスペンスとしては、かなりどーでもいい内容。謎解きの部分はほとんどなく、ポアロが自分が見つけた犯罪のタネを小出しにしていき、こちらはそれを見せられるだけではサスペンスとは呼べない。オチも拍子抜け。ストーリーではなく、次から次に出てくるおなじみの役者の演技を見て、お腹いっぱいになる映画かと。ショーン・コネリーがヅラを取った記念碑的作品なんで、なんとなく+1点。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-01 21:34:36)
27.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 
この映画造った連中は、エイリアンファンとプレデターファンの両方に喧嘩売ってるだろ?クリーチャー界のレジェンドであるエイリアンと、中堅どころのプレデターを同列に扱っている時点でどうかとは思ったが、いくらなんでも、エイリアンがプレデーターの遊びの道具ってのはないだろうよ。いやまぁ確かに、あんなのがその辺にいたら楽しいだろうけれども。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-04-01 20:42:46)
28.  ディープ・ブルー(2003) 《ネタバレ》 
シャチがあれだけ必死になってるくらいなんだから、やっぱりクジラってウマいんだよ。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-04-01 20:37:50)(笑:1票)
29.  アレキサンダー
ゼウスの息子とかマケドニアの王とか言うとりますが、自分にはキャッスルロックの与太者にしか見えんのですが。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-04-01 19:28:35)
30.  戦争のはじめかた 《ネタバレ》 
公開が5度も延期されたという曰く付きの作品だが、意外にも良質のエンターテイメント。ただのブラックやシニカルに留まらず、話の筋立てが巧妙で上手い。要所々々でイベントとして、戦車の暴走や摸擬戦争、モルヒネからヘロインを作り出す精製のシーンなどを組み込み、飽きさせない作りになっている。惜しむらくは、ストーリーがテンポ良く進みすぎで、あと30分くらい尺を増やし、前半のうちに、平和ボケした基地の中での主人公の立ち居振る舞いを、もう少し踏み込んで描いていた方が、後半の盛り上がりが増したのではと思われ、前半をスッキリまとめてしまったせいで、後半は強引さが目に付き、最後はややバタついてしまった印象で、この邦題のセンスもどうかとは思うが、戦争というネタを上手くダシに使った良質のエンターテイメント映画。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-01-27 22:51:25)
31.  スイミング・プール 《ネタバレ》 
映画の終わりが見えてきた時間になって、どうしてサスペンスタッチに路線変更するのか。それまでの、淡々とした何もない、それでいてチクチクするような流れを楽しんでいた方としては、この急展開は無意味にしか思えなかった。しかも、そのサスペンスが、実につまらない。知性に溢れるが神経質で内向的な役柄が、シャーロット・ランプリングに見事にハマっていたが、突然にヌードになってしまったのも、果たしていかがなものか。生き方に迷う中年女性の、自分探しの映画として静かに終わって欲しかった。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-01-27 20:28:03)
32.  トゥルーナイト
この手の映画観ると、モンスターと魔法がないのが致命的に物足りなく感じるのは、2004年度アカデミー賞授賞作のせいだろう。
[映画館(字幕)] 3点(2006-01-14 23:22:52)
33.  スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
紙の上の企画から、この映画を実際の映像にした技術、そして、その技術を支えた苦労やマメさは素直に凄いとは思うが、それだけ。内容が伴っていず、舞台背景こそ面白いが、ストーリーはあまりにも凡庸。現実離れした冒険譚にしては、作りに遊びがないのもつまらない。 あと、微妙にミスキャスト。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-01-07 19:28:03)
34.  フォーリング・ダウン
大きなことにキレるより、小さなことが積み重なってキレたほうが、ブチッと来たあとはデカい、というのは非常によくわかるんだが、主人公がキレたあとに取る行動が、いかにもアメリカンサイズな大味なキレ方で、やることが派手すぎて、主人公がキレたことには、わかるわかる、こんな暑いのにやってられっかよな、ブチッといったれ!と自分のことのようにリアルに共感できるんだが、キレたあとの展開は普通のエンターテイメントでしかない。もっとこう、上靴に画びょう入れるような、ネチネチっとしたキレ方が欲しかった。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-11-24 16:35:03)
35.  バットマン リターンズ
公開当時、浜村淳が、「いい映画だが、夏休みにこれはちょっと・・・・」と言っていたが、観た今なら、浜村淳が言いたかったことがよくわかる。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-11-24 06:50:02)
36.  ハンニバル(2001)
これが単独の映画なのであれば、ただの駄作で済むんだろが、歴史的名作の続編だけに怒りを禁じえない。この映画は、羊たちの沈黙の続編と位置付けるのも、いかがなものかと思われる駄作を超えた愚作。羊たちの沈黙が美しきグロテスクであることを知らず、グロテスクさだけを強調すれば、前作以上のインパクトになるのだと思っているんであれば、なんと哀れな。汚物と汚物の上に咲いた一輪の花。その違いがわからなければ、安易な金儲け主義で名作の続編は造るべきではない。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2005-11-17 01:16:16)
37.  ブラディ・サンデー
When they shot the people there. The cries of 13 marty martyrs. Filled the Free Derry air. Is there any one among you. Dare to blame it on the kids? Not a soldier boy was bleeding. When they nailed the coffin lidds.
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-17 01:10:46)
38.  トロイ(2004)
アキレス腱切れそうなほどの駄作。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2005-11-17 00:58:32)(笑:1票)
39.  イン・ザ・カット
こんなエロ映画の字幕を、なんでもかんでも語尾に「~せにゃ」ってつける、来年には70歳の眼鏡のバアさんにさせちゃダメだって。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-11-17 00:51:34)
40.  ショーン・オブ・ザ・デッド
観てて恥ずかしくなる映画。映画全体を覆う一生懸命さがサムい。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2005-11-17 00:31:02)(笑:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS