Menu
 > レビュワー
 > チューン さんの口コミ一覧。3ページ目
チューンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 522
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ザ・コア 《ネタバレ》 
乗務員の死ぬきっかけが安直で悲しさを引き出せなかった。変に理由付けせず、一人目みたいに唐突な災難のほうが面白い。乗り物は気持ちが良いほど突進していくのに水晶一本でストップとは。さもありそうな難しい理論もわからずじまい。しかし、鳩の錯乱などの街が災害に襲われるシーンは良かった。志としては「アルマゲドン」的、「宇宙戦艦ヤマト」的で好みです。
5点(2003-12-05 01:29:41)
42.  the EYE 【アイ】
前・中半は同じような霊現象の羅列が多すぎて、後半は憑依による体験の凡庸な解決篇。最後はもう爆発で掃除。もう少し霊の出現方法が面白いか、ストーリーに深みが欲しかったです。角膜というところにもっとこだわっているのかと思ったが、これでは単に体に憑依したのと一緒だと思う。
5点(2003-11-04 13:28:53)
43.  バイオハザード(2001)
静寂の怖さ、徐々に出てくる強いキャラなどのゲームの面白さが損なわれていました。ハリウッドの大味。でも「2」への期待を感じるラストはミラのチラッ(?)も含めてよしよし。
5点(2003-03-10 11:53:09)
44.  ヴァイラス(1999)
期待して見なければそこそこ見れる映画。結構一生懸命作っている感じはあるのですが、もうこの手の展開は食傷気味。宇宙、海、機械、ゾンビ、全部出したかったのねん。
5点(2003-01-05 14:23:36)
45.  ショコラ(2000)
う~ん。チョコに神秘性を持たせて古い因習に立ち向かうのは分からない事はないけど,一つ一つのエピソード展開が陳腐なんですね。う~ん。敵役の村長の陥落具合には、もう思い付き?なんて思ってしまうくらい。う~ん。終わった後、チョコが食べたくなりませんでした。う~ん。性善説感に敬意を示して5点です。
5点(2002-02-12 01:40:55)
46.  プライドと偏見
タイトルが違うような・・。「財力と金めあて」あたりでいいのでは。くせがあり、それだからこそ自分だけに振り向いてくれて、本当はいいひとで金持ち。こんな感じが好きな女性のホンネをきちんと描いた映画です。もちろんこんな内容では感動は出来ません。ITバブル怪しかりし昨今、現代のベネット家は何を狙うのか。取ってつけたように ですが、映像は美しい。
[試写会(字幕)] 4点(2006-04-17 18:54:32)
47.  キリング・ミー・ソフトリー
未熟なサスペンスと未熟なSMと完熟のおっぱい。ガウン姿がたくさん出てくる映画はなぜか安っぽい。ベタな演出が続く中で、舞い上がる雪は綺麗だった。たいして出来の良くない作品なのに、憎めないこの気持ちは一体な~に?
4点(2004-10-16 10:19:37)
48.  ビーン
TV版とスタッフが違うのではないかいな。力は入りすぎたのですかね。
4点(2003-09-23 13:37:19)
49.  トゥームレイダー
危機感がわかない。それなりに悪役が強そうでなくては。軟派なプレーボーイ2人では・・・。アンジェリーナジョーリーの格好良さだけが記憶に残りました。くびれと突出。
4点(2003-09-04 12:58:19)
50.  スパイ・ゲーム(2001)
長い回想シーンがあまり意味を持たなかった。回想によって救出する理由の深さを物語るのかなと思ったら、安いメロドラマのような思い出・・。そして書類を偽造して簡単に部隊を動かせるなんてねェ。ほんとゲーム(遊戯)でした。しわしわなロバートレッドフォードですけど、すこし昔の大活躍を思い出しました。
4点(2002-12-08 10:38:31)
51.  蜘蛛女(1993)
今放映しててみたのですけど、前に見た通り、やはりこれは新宿のゲイバーに行ってこわそうなお釜さんがいて、そのひとが恐いショーをやっている。そのショーの真剣なファンのゲイリーオールドマンが隣にいて話しかけられた。どう答えてよいのやら。という感じ。
4点(2002-06-11 14:21:21)(笑:1票)
52.  スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師
途中から殺人趣味の大変気持ち悪い映画になった。ミュージカル仕立てにしたことも何の効果を出していない。映像ばかりで、筋はどうでもいいのか。「悪魔のいけにえ」でさえ、ある意味カタルシスはあったのに。
[試写会(字幕)] 3点(2008-01-28 21:35:56)
53.  マン・オン・ザ・ムーン
全身小説家ならぬ全身コメディアンという感じは良いのですが、なにせやっている事が面白く表現されていない。 アンディ・カウフマンを知らない私にとっては退屈な気持ちでずっと見てました。最後フィリピンでヤラセが自分に降りかかるところだけ買います。
3点(2004-02-20 01:59:09)
54.  コレリ大尉のマンドリン
忙しさの合間、久しぶりに映画館に行ってみたのに、これはいただけなかった。男、女、国、戦争、全て侮辱しているような映画でした。薄っぺらさ爆発。そんな意味で泣きたくなりました。
3点(2001-09-27 14:31:38)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS