Menu
 > レビュワー
 > mimi さんの口コミ一覧。3ページ目
mimiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 573
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  トリスタンとイゾルデ
歴史上には「お前のほうが消えろ!」って女が多いんだよ。
[映画館(字幕)] 7点(2007-05-02 20:23:40)
42.  クィーン 《ネタバレ》 
クィーンの亭主や息子やお母ちゃんがけっこう俗っぽくてかなりいい味出してる(笑)。 ブレアはいい人過ぎるよ、これ。
[映画館(字幕)] 7点(2007-05-02 20:03:09)
43.  オスカー・ワイルド
面長で大男の英国紳士がいかにも好みそうな若手俳優が揃ってる。S・フライはこの1作でゲイのイメージが固まってしまい気の毒。
[映画館(字幕)] 7点(2007-02-03 23:44:53)
44.  ホテル・ルワンダ
こんな小さな国で100万人も殺されたのか。アフリカ大陸の地図を見ながらただただ溜め息。
[映画館(字幕)] 7点(2006-11-06 23:12:48)
45.  ユナイテッド93
機内での最期の様子はあくまで想像でしかないが、それまでの各地の管制官や軍の混乱ぶりにリアリティがある。エンドクレジットの軍批判ともとれる字幕は蛇足。
[映画館(字幕)] 7点(2006-10-12 00:40:50)
46.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット
みんな大きくなったなー。と、母のような目で見るようになってしまった。脱いだら意外と筋肉ついてたハリー君のセミヌードはファンサービスのオマケ?
[映画館(字幕)] 7点(2006-02-16 01:57:05)
47.  チャーリーとチョコレート工場
ウォンカ社の板チョコ大きくていいなぁ。ラインナップがすごく気になる。
[映画館(字幕)] 7点(2005-09-23 23:13:04)
48.  サマーストーリー 《ネタバレ》 
なんてことない悲恋モノと思ったけど、ラストに出てきた息子が思いのほかハンサム!いっきに2点ぐらいあがっちゃったなー。
7点(2005-02-26 01:53:10)
49.  オペラ座の怪人(2004)
耳を劈く馴染みのオルガンフレーズも、ウットリ見つめ合い歌いあげる二人も、映画になると何故こんなに気恥ずかしいのか。いつも半開きの口のクリスティーヌのせいなのか?エロエロしいジゴロ風ファントムのせいなのか?
7点(2005-02-16 22:16:44)
50.  戦場のピアニスト
全篇ピアノはA・ブロディ自身が吹き替えなし?たしかに実際弾いてはいるけどヤーヌシュ・オレイニチャクの演奏に音は差し替え。誇大宣伝なのでちょっとマイナス。
7点(2004-12-07 02:21:34)
51.  リトル・ブッダ
ベルトリッチの映画ではいちばん好き。輪廻転生した子供たちがみんないかにも賢そうなのよ。
7点(2004-11-22 01:40:59)(良:1票)
52.  モーターサイクル・ダイアリーズ 《ネタバレ》 
ゲバラが革命に生きた切欠を知るアルベルト・グラナード本人が最後に出てきて、一気に胸が熱くなった。
7点(2004-11-01 01:48:45)
53.  トゥー・ブラザーズ
阪神ファンなので点数大甘。トラのしっぽの先は何色なのか?長年の謎が解明したよ。
7点(2004-09-24 09:09:50)
54.  オーメン(1976)
『アヴェ・サンターニ』が聞こえてくると恐怖感倍増!サントラ買ったけど怖くて1回しか聞けず、すぐ友達にあげちゃったよ。
7点(2004-08-28 22:16:05)
55.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 《ネタバレ》 
12年間可愛がってたペットが小汚いオヤジだったと知ったら、あたしゃショックで泣くよ。
7点(2004-08-25 23:16:45)(笑:2票)
56.  ファーゴ
夫の絵が切手に採用されささやかな幸せを噛みしめる署長夫婦・・・ってねえ、ちょっと!そーんな甘っちょろいラストじゃこれまでの展開上納得いかんのですよ、非常に。
7点(2004-07-26 00:27:48)
57.  トロイ(2004)
弟って弱虫で浅はかなくせに我が強い。馬鹿な奴とわかってても憎めないから家族は必死で守る。ちゃっかり屋なのは、いつの時代も同じなんだと実感。
7点(2004-05-26 22:46:22)
58.  白馬の伝説
当時夫婦だったG・バーンとE・バーキンのおノロケ映画だと思ってたら完全に肩すかし!正統派寓話の世界に惹き込まれ健気なお兄ちゃんの姿に涙ボロボロ。アイルランド版「黒馬物語」。(馬は白いけどね)
7点(2004-02-04 21:00:57)
59.  ナザレのイエス
20数年ぶりにDVDで見直した。長っ!音楽モーリス・ジャール、監督ゼッフィレリ、キリスト教会大協賛のもとに作られた超豪華キャストの新約聖書ってかなり贅沢。宗教ってホントにお金持ち。キリスト役ロバート・パウエルのセリフ回しが舞台役者のように大げさでなんだか気恥ずかしい。分厚い聖書を読むか?6時間11分の映画を見るか?興味がなけりゃどっちも辛いぞ。
7点(2004-02-01 18:56:04)
60.  エレクトリック・ドリーム
公開がMTVが始まって夢中になってた頃で、ポップな映像や音楽に思い入れいっぱい!ビックリお目目のバージニア・マドセン可愛いよなぁ。
7点(2003-12-08 19:21:18)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS