Menu
 > レビュワー
 > 木村一号 さんの口コミ一覧。3ページ目
木村一号さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 630
性別 男性
年齢 57歳
自己紹介 一番近い映画館でも2時間近くかかります。ほとんどWOWOWで見た映画のことばかりです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  フライト・ゲーム
ハラハラ、というよりイライラする映画でした。リーアムニーソンはいい味出してるんだが、アルコール依存症はまだストーリーとして許せるが、飛行機でたばこを吸っちゃう時点でもうだめ。結局犯人の動機も狂人のものとしか思えないし、いまいちすっきりしませんでした。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-07-12 22:54:51)
42.  ゼロ タウン 始まりの地 《ネタバレ》 
墜落したパイロットと少年兵の奇妙な友情。前半はちょっと期待はずれかな?と思わせといて、子供と大人のロードムービーって、つまりは私のツボ。アクションシーンも大きなどんでん返しもなく、淡々と物語が進みます。ハッピーエンドじゃないけど、いい映画でした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-07-05 10:01:16)
43.  トランセンデンス(2014) 《ネタバレ》 
みんな点数が低くて悲しくなってしまいますが、私はこの映画好きです。人工知能が暴走するなんてありきたりだなーと思ってたけど、博士は結局、一人も殺していないし、軍隊なんか作ってないし、世界を平和にしようとしていただけで、「新しいものを恐れる」人間が、勝手に戦争を仕掛けていただけな訳で、すべては博士の妻を思いやる気持ちからだった、なんて、もろ私のドストライクです。SFファンタジーってやつですか?ちなみに、私「A.I.」大好きですが、なにか?
[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-05-30 21:50:54)
44.  それでも夜は明ける 《ネタバレ》 
実話ベースで、これといった盛り上がりもなく、淡々と時間が流れていきます。大きな反抗もなく、12年間が過ぎていきます。ラストシーンも、主人公は救われたようですが、その他大勢の黒人奴隷は全く救われません。ある意味、自分だけ助かった裏切り者です。でも、いろいろと考えさせられるといった意味で、こういった映画もありかもしれません。絞首シーンの長回しはきつかったなー。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2015-04-12 16:32:51)
45.  ハミングバード 《ネタバレ》 
ジェイソン・ステイサムなのにアクションがいまいち足りない。いや、どうしてあの女の人にそんなに入れ込んだのか?家族とはどうなってなっていたのか?戦場の仲間とはどれぐらい親密なのか?とかいろんなところの描き方が足りなくて感情移入できない。ついでにハミングバードってたぶんあの無人偵察飛行機なんだろうけど、あの変なカメラワークもいらない。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-03-20 22:55:15)
46.  スライディング・ドア
はじめは混乱していたけど、見ているうちに区別がついている自分の不思議。まあ、髪型や服装で分かるように撮られてはいるけれど。しかし、ラストが腑に落ちない。で?どうしたの?
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-02-20 23:02:52)
47.  マラヴィータ 《ネタバレ》 
デニーロがこんなにいい感じでコメディーができるなんて…っていう点では面白かったんだが、これは、家族愛をテーマにしたコメディーなんだよね?コメディーって、最後はちょっとでいいから感動シーンがあるはずなのに、結構周りの人も死んじゃってるし、この映画って不条理サスペンスなの?なんか、最後が残念でした。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2015-02-08 22:32:16)
48.  アドレナリン(2006)
ほんとにおバカな内容なのにステイサムの存在感で成り立っているような映画です。くだらないなーと思いつつも、なんかこういうのもありだなと思えちゃうとこが不思議です。いろいろとあって子供と一緒には見られません。エログロにある程度寛容な人、見る人を選ぶ映画です。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-04-06 21:29:03)
49.  ジャッジ・ドレッド(2012)
ここではかなり評判の悪いスタローン版も好きでした。もちろん今回の映画も気に入りました。ちょっとグロさはありますが、それはそれでよかったです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-03-16 22:43:45)
50.  レ・ミゼラブル(2012)
どちらかといえば、ミュージカルは好きです。いや、この映画を見るまでは、「自分はミュージカルは大好きです。」といえたのだが…。ウエストサイド物語も、ディズニーアニメも、劇団四季も大好きです。けど、まさか全編、台詞が歌だったとは…。歌は確かにすごいけど、押し寄せる歌の波で3時間がすごく疲れました。期待していただけに残念です。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-02-23 18:55:29)
51.  ゼロ・グラビティ
映像美もさることながら、たった2人の俳優と90分という短い時間の映画だったとは思えないほど完成された映画でした。ストーリーは確かに都合よすぎだけど、映画なんてそんなものだし、少なくとも見ている間はそんなことちっとも感じませんでした。ただ、あの無線のシーンはちょっと長かった。
[映画館(字幕)] 9点(2013-12-29 21:59:19)
52.  ダイ・ハード/ラスト・デイ
普通に面白いと思うんですが、「ダイ・ハード」もなんだかどんどん変な方向に行って、マクレーンがともかくとんでもないやつだと言う設定以外、何も「ダイ・ハード」らしくなくなりました。逆に、もう一作ぐらい作って、最後ぐらいは奥さんと仲直りして早く余生を迎えて欲しくなりました。
[DVD(字幕)] 6点(2013-11-12 23:00:16)
53.  スノーホワイト(2012)
シャーリーズ・セロンが見たくてこの映画見ました。そのため、悪い女王の応援をしながら映画を見ました。やっぱりシャーリーズ・セロンはきれいでした。吸血鬼のあのおねいちゃんが白雪姫?そりゃないでしょ。あまりにミスキャストです。それに所々出てくるバックボーンは、映像で見せなきゃ。これって映画でしょ?感情移入がどこにもできません。シャーリーズ・セロン好き以外には薦められません。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-06-11 17:16:53)
54.  ダークナイト ライジング 《ネタバレ》 
最近の三部作の中ではスッキリとしたまとまりのある作品でした。しかし、いかんせん長い。最初のバットマンのリハビリの話なんか長すぎだけど、そこら辺ががリアルな感じがした。所詮、バットマンも人間なんだと(その割には背骨すぐ直りましたが)。本当の黒幕がすぐ読めたり、なぜか後半の戦争は銃撃戦じゃなくて肉弾戦だったりとか、いろいろありますが、それを差し引いても面白かったです。
[DVD(字幕)] 8点(2013-02-16 22:42:44)
55.  ソロモン・ケーン
いわゆるB級、ダークファンタジー。唐突なオープニングですが、よく作られたB級です。なんでこれが話題にならなかったのかと思ったら、劇場公開してないんですね。なぜ?マイナーな俳優だから?久しぶりの掘り出し物でした。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-01-12 21:47:42)
56.  センチュリオン 《ネタバレ》 
女戦士とか格闘シーンとかいい線まで行ってるんだけど、いかんせんストーリーが薄い。第9軍団が簡単にやられすぎ。後半は逃げてばっかり。映像的にはいい味出してるのになー。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-11-25 21:46:11)
57.  三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船
面白かった。けど、後には何も残らない。皆さんのいうとおりミラ・ジョヴォヴィッチのための映画だなと思った。けど、続編次第では大化けしそう。(続編はないと思うけど)
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-09-17 22:14:57)
58.  マチェーテ
最初の携帯でびっくり。そういうことでいいんだよね?エロとバイオレンスのオンパレード。「私はこういう映画が大好きなんだ」と声を大にしていいたいが、人目を気にしていえない私。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-07-26 21:28:34)(笑:1票)
59.  モールス 《ネタバレ》 
クロエちゃんもいいけどオーウェン役が「ザ・ロード」の少年だったし、配役的にも私好み。ホラーなのに子供もので、恋愛ものと、これまた私好み。ただ、少年の10年後、20年後の事を思うと…。感染力はありそうだから、噛んでもらえばいいのに、そうしないのはやっぱり女の子の計算なのかな…なんて事も考えちゃいましたが、列車の中の少年のうれしそうな表情でそれなりのハッピーエンドとしておきましょう。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-06-12 17:29:19)
60.  アンノウン(2011)
リーアム・ニーソン、一時期のハリソンフォードみたいになってきました。彼が出てるだけで見たくなる。確かに最後はいただけないが、それは見終わってしばらく経ってから…。テンポもよくておもしろかったです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-04-23 11:45:21)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS