Menu
 > レビュワー
 > mimi さんの口コミ一覧。4ページ目
mimiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 573
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  針の眼
地味な部類に入るのかな?話もよく練られてて意外と面白いんだけど。原作より映画のほうが出来がいいスパイ映画としては稀な例。
7点(2003-11-16 20:03:56)(良:1票)
62.  ミッション
モリコーネの音楽はすごくいい!ラスト、小舟でどこかへ向かう幼い子供の行く末が気になってしかたない。
7点(2003-11-08 23:06:59)
63.  モンテ・クリスト伯(2002)
原作は文庫でも七巻までもあって未読。「岩窟王」ってこんな話だったのかと新鮮な驚きがあった。有名すぎる小説の映画化って作るほうもなんか辛そう。
7点(2003-11-08 20:41:18)
64.  ザ・コミットメンツ
バンドのメンバーが腹立たしいほど身勝手な奴ばかり。ハッピーエンドじゃないのもリアリティがある。苦味のきいた青春群像音楽劇。
7点(2003-11-08 19:44:14)
65.  司祭
カトリックのタブー(同性愛・近親相姦)を題材にするところが、いかにもイギリス映画。内容はドロドロに重くて暗いです。ラストは迷える魂の救済になってたのかなあ。
7点(2003-11-08 18:50:56)
66.  秘密の花園(1993)
子供の頃に読んだ原作のイメージを損なわずに映像化してくれたことに感謝します。庭番の男の子がとても良かった。
7点(2003-10-19 01:10:37)
67.  ダメージ
地位も名誉も家庭もかなぐり捨てて走った女は、あとから見たら普通の女だったっていうラストのオチが怖すぎる。まさに男が【ダメージ】受けまくり。
7点(2003-10-19 00:32:33)
68.  ひと月の夏
ケネス・ブラナー好きじゃないけどこの映画では好感がもてる。起伏なく淡々と話が進む中に、傷ついた心の癒しがある。イギリスの田舎ってきれいなとこだなー。
7点(2003-10-18 22:41:27)
69.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル 《ネタバレ》 
ロードショー公開がすぐ終わってしまってもったいない!アラン・パーカー渾身の力作なのに。自殺補助が殺人になるのかどうかは判断が難しい。事件後に女子大生のバーリンから届いた絵葉書のくだりは切なかった。俳優陣がみんな適役。
7点(2003-10-18 19:12:05)
70.  人妻(1999)
グレッチェン・モルって肉感的でいいなぁ。メロドラマだけどサスペンス仕立てで飽きない作り。ジョセフ・ファインズのナイーブな演技もいい。ファンは必見。場末の映画館で昼間に見たのでまわりはおっさんばかりで居心地悪かったな。
7点(2003-10-18 18:39:29)
71.  マイケル・コリンズ
ニール・ジョーダンの祖国への思い入れが滲む佳作。主演女優が違ってればもっと良かったと思う。
7点(2003-02-23 03:42:39)
72.  月下の恋
ホラーも英国が舞台だとおシャレでモダンになるんだな。アイダン・クインの青い目とケイト・ベッキンセールの赤い唇が印象的。
7点(2003-02-23 02:38:08)
73.  グリーンフィンガーズ
同じ囚人ものなら「ショーシャンク・・」よりこっちのほうが好き。みんなに疑惑抱かれて逃亡した囚人が、子供連れて品評会にこっそり来てたり、なんかもう嬉しくなっちゃうほど優しい映画。佳作です。
7点(2003-02-23 02:23:36)
74.  ゼロ・グラビティ
ず~っと宇宙のターン。
[DVD(字幕)] 6点(2015-04-08 18:27:32)
75.  危険なメソッド
子沢山のフロイトの家で自分の皿にてんこ盛りで料理を取るユング。 このシーンでいかにコイツが自分勝手で我儘な男か一発でわかった。
[映画館(字幕)] 6点(2013-03-03 21:19:54)
76.  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
主人公たちの実年齢考えりゃ魔法学校の生徒たちってファンタジー設定はもう無理だわな。ダークな展開でほぼ満足ですとも。
[映画館(字幕)] 6点(2010-12-21 00:54:57)
77.  ロビン・フッド(2010)
国際線機内TVで鑑賞。R・クロウの禿げ具合同様になんとも中途半端な内容。さては途中で金策が尽きたか?
[地上波(字幕)] 6点(2010-12-21 00:48:28)
78.  ブーリン家の姉妹
エリック・バナ存在感薄っ!
[映画館(字幕)] 6点(2010-03-04 23:19:55)(良:1票)
79.  バーン・アフター・リーディング
CIA上官のJ・K・シモンズ最高。こういうのがいかにもいそう。
[映画館(字幕)] 6点(2009-12-20 22:59:40)
80.  ある公爵夫人の生涯
あの重装備なドレスを脱がされたキーラ・ナイトレイの裸の背中に、くっきりコルセットの痕がついてたのが妙に艶かしくてリアル。公爵夫人というほど彼女に気品を感じないのがこの映画の辛いとこ。
[映画館(字幕)] 6点(2009-04-19 13:24:23)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS