Menu
 > レビュワー
 > ヴレア さんの口コミ一覧。6ページ目
ヴレアさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1351
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  バーン・アフター・リーディング
ブラックユーモア満載のいつものコーエン映画。一癖も二癖もある人達がいっぱい出てくるよ。マルコビッチは何か面白い事をやらかす訳ではないが存在事態が笑えるし、クルーニーはクールなんだかエロいんだかヘタレなんだかつかみ所が無くてよい。ブラピは意外なキャラクターが最高にはまってた。笑い転げるほど面白い映画ではなかったけど、そこそこ笑えて気軽に楽しめる映画でした。
[DVD(字幕)] 6点(2013-11-14 00:45:25)
102.  ドラゴン・タトゥーの女
この手のミステリ―でいつも思うのは、なんで何十年も前に解決出来なかった事件をただの探偵があっさり解決してしまうのか。そして、必ず近くに犯人が居て真相に迫りそうになったら襲ってくるのか。それを言ったらお仕舞いですね。まあ見事にお約束満載であまり真新しさは無かったですね。 良かったのはドラゴンタトゥーの女でしょう。彼女はジェームズボンド並の活躍で完全に主役でした。ダニエル·クレイグが霞んでました。ダニエルは捜査力は凄いけど、銃くらい携帯した方が良かった不用心すぎるでしょう。彼が猫を呼ぶシーンが好き。「cat!」って、名前付けないのね(笑)
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-11-13 22:29:33)
103.  28週後...
最初のロバートカーライルがゾンビから逃げる場面がハイライト。あの絶体絶命感はやばい。その後は一旦平和になるが、避難区域に感染者が一体入ってきてしまい内部が大パニックになるという「エイリアン3」的展開。そこまでは良かったんですが、なんか如何にもヒーロー然としか兵士が絡んできてからは大味な展開でしらけてしまいました。かなりグロいシーンもあるので要注意。
[ブルーレイ(字幕)] 4点(2013-10-21 20:50:02)
104.  28日後...
まず、映像が古臭い。80年代の映画みたい。ゾンビが走るのはいい。だけど、やたらカット割りが細かいせいか恐怖感がいまいち。展開もよくあるゾンビものの枠からはみ出てないので真新しさもない。
[ブルーレイ(吹替)] 2点(2013-10-17 20:23:15)
105.  ワールド・ウォー Z 《ネタバレ》 
 時代の流れなのか最近のゾンビはどんどん加速していってるが、遂にここまできたかという印象。これはゾンビ映画最速!?なんせ一体人ごみに紛れただけで爆発的に広がっていくんだから恐ろしい・・・。  ゾンビ映画にしては珍しくグロシーンが控えめなので、血とか苦手だよって人にもお薦めできる。ストーリーも基本的なゾンビ映画の流れなので安定して面白いです。予告でも流れた大量のゾンビが押し寄せてくる図が最高。これだけでも見る価値あります。ただ、ブラピがとにかく最強すぎて、どんな絶望的な状況に陥っても死ぬ気がしないのがちょっとマイナス。  それにしても、↑のクレジット。「キャスト」よりも「声」の方が凄い充実してますね(笑)
[映画館(字幕)] 7点(2013-10-11 18:35:47)
106.  希望の国
外を出る時は必ずマスクをしてたり、洗濯物を外に干さなかったのに、いつの間にか次第にそれらを止めてしまっている。皆が普通にやってるから大丈夫だろうという、いかにも日本人的な考えだ。そこへ宇宙服を身にまとった女の出現である。この非日常的な光景が強烈な印象をもたらしている。当然周りの人々は特異な目で彼女を見る。はたまた怯え蔑んで、しまいにはこの街から出て行けという。この街は安全だから、普通に暮らしても大丈夫なんだと、誰もがそう思いたいからだ。しかし、放射線量は確実に事故の前よりも増えているのだ。この、現実を見ようとしない人々の姿がよく描かれていたと思う。
[DVD(邦画)] 6点(2013-10-10 21:47:38)
107.  リトル・イタリーの恋
うーん、よくありそうな話です。弟が兄のためになんとか恋人を見つけてあげようと頑張ってるのに、はっきりしない兄のなんと情けないことか。そんな2人の兄弟愛はとても良かったのですが、兄の結婚相手として登場する女性のなんと存在感の薄いことか。セリフも少なくて何を考えてるのか全然伝わってこない。ラストの急展開にもちょっと無理があるような・・・どうして互いに惹かれあうようになったかもっとじっくり描くべき。
[DVD(字幕)] 4点(2006-10-24 21:53:24)
108.  Vフォー・ヴェンデッタ
スピーディかつテンポの良い展開で物語には入り込めましたが、アクションを期待していたのでちょっと物足りない感じ。せっかくウォシャウスキー兄弟が関わってるんだから、マトリックスばりのエビ反りナイフ避けとか見たかった(笑)
[映画館(字幕)] 4点(2006-06-18 21:45:15)
109.  ダニー・ザ・ドッグ 《ネタバレ》 
もうとにかくダニーを金のためだけに従えようとする悪役のボスが嫌な奴ですよね。なんせしつこい上にしぶとい(笑) これくらい嫌な奴の方がダニーを応援しがいがあるってもんです。でも、ラストの戦いでは意外にあっさりと決着がついてしまったのが残念ですね。もう少し卑劣な行動に出ても良かったのに。例えば、ダニーを救った親子を人質にしてダニーを追い詰めるとかね。全体的にアクションもドラマ部分も中途半端な印象を受けました。もう少しじっくり脚本を練ってほしかったところです。
[DVD(字幕)] 4点(2006-03-23 23:00:15)(良:1票)
110.  運命を分けたザイル
まさに「よくあんな状況から帰ってこれたよなぁ~」と思わされる映画でした。ってそのまんまかい(笑) まあ、最初から助かることは分かっているわけですから、この映画の肝はいかにして助かることができたのかということをリアルに描くことだと思います。そういう意味では凄い説得力がありました。見ていて何度も「絶対そこで死ぬだろ」と思ってしまいましたから。映像も迫力がありよかったです。彼の最後まであきらめない精神力はほんとに素晴らしいと思いました。
[DVD(字幕)] 6点(2006-02-26 13:52:47)
111.  オリバー・ツイスト(2005)
他の方も書かれていましたが、登場人物の心理描写が甘いなぁと思いました。何より主人公のオリバーは運命に翻弄されるばかりで、一体何をしたいのかわからない。実に主体性のないキャラなので、感情移入しずらい。また、オリバーを助ける為に仲間を裏切るナンシーも疑問である。どうして急にオリバーを助けようという考えに至ったのか、その過程が描けてないんですよね。セットなどに金かける前にもっと脚本に力を入れて欲しかったです。
[映画館(字幕)] 3点(2006-02-18 22:44:29)
112.  エイリアンVSヴァネッサ・パラディ 《ネタバレ》 
タイトルからしてまともな映画なわけはないのだが、中身はやはりというか期待通りのはちゃめちゃっぷりであった。簡単にストーリーを説明すると、歌手を目指すヒロイン、ヴァネッサ・パラディが音楽コンテストに出るため歌の練習をしている所に、彼女を狙うニセ音楽プロデューサーや、脱獄した元恋人などが出てきてゴタゴタしているところに何の理由もなく突然エイリアンがやってきて、田舎街でプチ宇宙戦争が繰り広げられるという代物である。しかし、どんなピンチな時でもヴァネッサ・パラディだけはきちんと綺麗に撮っている辺りはなかなか凄い(笑) あと、動物(ぬいぐるみ)虐待や、血がドバドバ流れたりするので、そういうのが苦手な人は注意した方がいいでしょう^^; まあワタシの場合、最初からB級映画だと割り切って見にきているので、宇宙戦争なんかよりはよっぽど楽しめましたけどね。
[映画館(字幕)] 4点(2006-02-10 22:53:13)
113.  CODE46
この映画が一体どんな意図で作られたのかがわからない。設定だけは一応SFらしいが、妙にアート系映画っぽく、映像に凝るばかりで全然ストーリーに生かせていない。なんとも薄っぺらな印象を受けた。エンターテインメント性も0なので、ストーリーについて行けないとこの上なく退屈でしょう。
[DVD(字幕)] 1点(2005-11-13 21:24:55)
114.  モーターサイクル・ダイアリーズ
南米でロードムービーと聞いただけで、見ずにはいられませんでした。しかも、監督は「セントラル・ステーション」のウォルター・サレスである。これは感動を期待せずにはいられない。で、感想は・・・南米の風景を満喫できただけで満足でしたけど、感動はあまりなかったです。それは何故だろう。旅をしていく過程で、あまりに簡単に困難を乗り切っているような感じがしたからである。たしかに、これだけの大旅行を2時間で収めるとなると、細かいところはどんどん省いていかなきゃならないだろうけどね。スタートしてわずか5分くらいの間にもう600キロを越えていたのには驚きました。そしていきなりゲバラの恋人らしき人の家で6日間も沈没してたのには笑ったけど。それから、金がないはずなのにガソリン代とかはどうしていたんでしょうか?そういう細かいところもちゃんと描いて欲しかったですね。全体的に綺麗にまとまりすぎてるなぁ、という印象でした。
[DVD(字幕)] 6点(2005-11-01 23:10:11)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS