Menu
 > レビュワー
 > omut さんの口コミ一覧。8ページ目
omutさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1423
性別
自己紹介 確かに見てるはずの映画なのに、自分のレビューを見てもまるで思い出せないのもたくさん。

基本、楽しませてくれる、幸せにしてくれる映画が好きです。
映画館の雰囲気も部屋でのんびり見るのも甲乙つけがたいです。人と同じ評価はうれしく、違う評価は面白いです。泣かされたり感動したりした映画が特に大好きな映画とは限らないと思いました。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  イベント・ホライゾン 《ネタバレ》 
「エイリアン」のように何かが見ているけど怖くなく、「惑星ソラリス」のように考えを読まれてしまうけど切なくはなく、「2001年」のように船が知性を持つようでいて賢くはなく・・・。おまけにラストで終ったかと思ったときに「キャリー」のように脅してくるけど衝撃的でもなかったです。好きだった映画の気に入っている枝葉をいろいろ見せてくれたのですが、いかんせん幹が弱すぎました。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-06-21 03:58:34)(良:2票)
142.  えびボクサー
最初のエビがカニを食べるシーンで、こんなエビ?がいるんだと思って引き込まれそうになりましたが、円谷プロの着ぐるみのようなエビ?が出てきてからは、あっというまに引き戻りました。おかしいはずのシーンも半端でどっちつかずの感じがして笑えなかったです。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-01-07 23:52:17)
143.  ヘンリー五世(1989)
文化村の気持ちのいい座席に座ってみたせいか、途中でウトウトしてしまいました。ケネス・ブラマーのセリフ回しトーンが心地よかったせいかも・・・。史実もの向いていないかも知れません。ごめんなさい。
4点(2003-09-13 04:31:14)
144.  ザ・ビーチ(2000)
楽園で鮫に襲われて死にかけている男の話が怖かった。ディカプリオの脱走後のゲームモードは面白かったです。楽園=性の乱れというイメージがついて苦手意識があるのは年のせいかな。
4点(2003-09-10 02:37:10)
145.  ロッキー・ホラー・ショー
文芸座で見たのですが、面白い部分もあったのですが、全体的には今一つでした。
4点(2003-08-10 08:54:35)
146.  アナザー・カントリー
当時ホモ好きな女の子たちがこぞってみていました。ホモ葉きれいなものだと思うような映画ですね。コピーがはずかしかったです。
4点(2003-08-06 01:31:09)
147.  バイオハザード(2001)
オープニング、どんどん惹きつけられていったので、もしかしてと期待したけど、こんなもんでしょう。ゲームのドキドキ感はレーザーのところまででした。
4点(2003-08-03 22:00:24)
148.  永遠の愛に生きて
牧歌的で美しい映画です。ひとつひとつのシーンが切り取って飾れるようだなと思って観ていました。内容はいまひとつでしたが。
4点(2003-07-28 01:47:29)
149.  遠すぎた橋
そうそうたる役者で金をかけた宣伝。大作映画との前評判に嫌な予感をしながら観たのですが、予想どうりだと思って映画館を出ました。今では内容をこれっぽちも憶えていないです。
4点(2003-07-27 02:51:59)
150.  太陽と月に背いて
なんとも面白くない映画でした。ディカプリオは頑張っているけど・・・。「ギルバート・クレイブ」の彼はうまかったし、「ロミオ+ジュリエット」の彼も似合っていた。この役はミスキャストかもしれない。内容もいまひとつでした。
4点(2003-07-20 01:29:37)
151.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
映像は好きなんだけど・・・。前作では気にならなかったけど、役者のイメージが原作と違う気がする。ロンやハリーをいじめるデブの子供はいいんだけど、CGもいいんだけど。
4点(2003-07-15 04:38:04)
152.  ハリー・ポッターと賢者の石
原作を読んだ人は、物足りなく、読んでいない人は、強引なつなぎ方に???と思ってしまうのでは?CGはさすがです。原作もだけど、箒の乗ってのゲームはどうもルールがわからない。関係ないプレーヤーが多いのかな、アメフトみたいなのかな?
4点(2003-07-15 04:34:24)
153.  ハムレット(1996)
体調がいい時に文化村でみたのですがウトウトしてしまいました。ごめんなさい。
4点(2003-07-15 04:28:30)
154.  愛のイエントル
バーブラが頑張りすぎて肩こってしまいます。彼女の意気込みが伝わってくる分、冷めてしまいました。
4点(2003-07-15 03:08:37)
155.  トレインスポッティング
好きなタイプの映画だと思って期待してみたのですが、音楽はかっこよかったんですが、映像も面白いシーンが多かったのですが、ショッキングとはほど遠く単調な感じがしました。期待した分だけ拍子抜けしてしまいました。
4点(2003-07-08 03:07:02)
156.  スカートの翼ひろげて
牧歌的できれいな映像、絵画のようなシーン、すべてをこわすようなメロドラマのような内容。オープニングとラストはいいんですが。
4点(2003-07-08 02:00:22)
157.  ミリオンダラー・ホテル
音楽は好きなんですが・・・。ヴィム・ヴェンダースに「ベルリン・・」のような映画をもう一度期待するのは無理なのでしょうか?
4点(2003-07-03 03:06:42)
158.  ハイ・フィデリティ
レコードマニアの知り合いに薦められて楽しみにしていたのですが、カルトさが少なくて今ひとつでした。ジョン・キューザックがカメラに話しかけるもの、ちょっとうっとおしい感じがしました。原作が面白いそうなので、今度読んでみようと思ってます。
4点(2003-07-03 03:02:33)
159.  フランス軍中尉の女
劇中劇ものって好きなのですが、全編を通じて退屈でした。
4点(2003-06-20 06:33:26)
160.  ダンサー・イン・ザ・ダーク
映像と音楽が良かった。ビヨークは大好きだけど、この映画はいまひとつ。自分勝手な主人公の行動が気に食わなかった。自分に酔ってる感じにさえとれる。子供のために死を選んだということはわかるけれど、自分のために親が死んだと思う子供の気持ちはわからないのでしょうか?このへんをもうちょっとどうにかして欲しかった。
[映画館(字幕)] 4点(2003-06-17 02:31:17)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS