Menu
 > レビュワー
 > むぎむぎ♪ さんの口コミ一覧
むぎむぎ♪さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 36
性別 女性
自己紹介 映画ってあんまり好きじゃありませんでした。二時間黙ってじっと見ているのが耐えられなかったの。デートで映画っていうのもあんまり好きじゃなかった。最近、すごく好きになったのは、「黄泉がえり」「たそがれ清兵衛」のDVDを見た時に、世間ではすごく評判がいいのに、自分は感動できなくて、「私って考え方がヘン?」って不安になった。その時にこのページに出会い、人にはいろいろな考え方、受け取り方があるんだーって気持ちがラクになったからです。それと「ショコラ」を見て「誰?この人かっちょい~!」とジョニー・デップにはまり、このページで出演作を調べてほとんど全部観たこと。それから「映画っておもしろーい!」と気がつき(遅いんだよーっ)、現在もはまり中。仕事を辞めて、時間ができたのも、拍車をかけた要因。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 《ネタバレ》 
前二作は夫と娘ともども「おもしろかったねえ~!」と興奮冷めやらぬ感じで映画館を出たのですが、今回は「・・・どうかなー・・・」と思いました。三人とも無口で出てきました。つまらなかったわけではないのですが、ちょっと中だるみがあった感じかな。原作を読んだ人は「え゛ー?まじですかー?」と思うし、読まなかった人にはよく理解できない・・そんな感じだったのでは?ダンブルドア先生は違和感なかったのですが、作品自体に入り込めなかったので、三作目にして初めて、ダンブルドア先生が話しているのに波平の顔が浮かんでしまいました・・・でも「ハリーポッターシリーズ」は大好きなので、おもしろいところもいっぱいありました。「騎士バス」すごくおもしろかった!私が一番よかったのは、ハリーがバックビークに乗って飛び立つシーン。本当に音楽ともどもワクワクさせてくれて胸がドキドキしました。すーっと低く舞い降りて、バックビークの爪が水面をすーっとなでた時も美しくてゾクゾクしました。それから子どもたちがみんな成長して、ほんとおばちゃんうれしかった!三人はもちろん、ネビルやシェーマス・フィネガンまで!原作は確か7作くらいまであるらしいので、全部を、全員同じメンバーで撮れるといいなーと思います。麻薬で捕まったり、事故で死んだり、太ったりしないで、最後まで同じメンバーで出てほしいです。三人の服もとってもセンスがよくてかわいかった。今回、特にかわいいニットがたくさん出てきてた。ハーマイオニーがただの優等生じゃなくなったところもすごくよかった。次作は原作が2冊、魔法の勝負みたいな、ますます映像化が難しそうな作品ですよね。絶対に観るけど、どういうふうになるかすごく心配・・・。
7点(2004-07-08 00:31:30)
2.  ラブ・アクチュアリー 《ネタバレ》 
とっても幸せな気持ちになれる映画だった。私ってちょっと感激ポイントずれてるから、みんなはあまり泣かないのかもしけないけど、けっこう何箇所も泣いたところがあった~!まず一番最初は、始まって1分もしないところで空港のシーン。バックパックを背負った名もない一般人が誰かと再会して抱き合うところでもう泣いちゃいましたわ。ハリウッド的なちょー大作もいいけど、こういう、自分には起こらないけど、友達には起こっていそうな、そんな小さな普通の出来事がいっぱい集められた映画ですごくほんわかできました。どのお話もいいけど、キーラに恋する男の人のせつない気持ちがすごく伝わって苦しかった。あと、あの小さな男の子がドラム叩くところでも涙が出たし・・・すごくいい映画だった。クリスマスに観たかったな。(ブリジット・ジョーンズの)マーク・ダーシーの話もすごくよかった。マーク・ダーシーっぽくて。それからスネイプ先生も普通のおじさんで渋かった。ミスター・ビーンはわらかしてくれたし、サラの部屋はかわいかった。彼が部屋に来る前にくまのぬいぐるみをベッドの下に隠すところがかわいかった♪ヒュー・グラントのダンスは笑った~。主婦の人たちにもぜひ観て欲しいな。でも、これはDVDでもいいかも。 
8点(2004-06-13 01:25:56)
3.  めぐりあう時間たち 《ネタバレ》 
すばらしい役者さんがいっぱい出ていたのに、すみません。私にはだめでした。最近、このサイトでいろいろとみなさんのレビューを見て、面白そうで気になった映画を選んで観ているのであまり失敗はなかったのですが、これはここで調べずに観てしまいました。「下調べなしには理解不能」の書き込み多数ですが、私はツタヤにおいてあった8ページの「めぐりあう時間たちをさらに深く楽しむために」というブックレットのようなものを読んで予習したにもかかわらず、まったく泣けず、誰の気持ちにも自分を重ねる事ができませんでした。しかし、ぼーっとしている私には、このブックレットを読まなければ「時代も土地も違う3つの話」と言う設定を理解することすら難しかったかも・・・。メリル・ストリープは、女性と住んでダブルベッドで寝ていたので「レズなんだー」と思いましたが、ジュリアン・ムーアは、あの子宮に腫瘍が出来たキティという人の事が好きだったの?だから、ショックを受けたの?よくわっからん。「男だからわからないのかも知れません」と書かれてる方もたくさんいらっしゃいますが、私は女で主婦なのに彼女たちの気持ちがよくわかりませんでした・・・。ジュリアンが作ったケーキはものすごくまずそうでした。でも、ジュリアンが見ているお料理の本にもあの色で出ていたのでびっくり!数年前、ロスのスーパーで、クッキーモンスターのケーキを見かけた事を思い出しました。(クッキーモンスターのあの青い色のクリームで、クッキーモンスター型にできている、ものすごくまずそうなケーキ。)もう一度観れば感想も変わるのかも知れませんが、二度とは観ないと思います。なにしろ、二回途中で気絶し(寝てしまった)三回目でやっと最後まで見ることが出来たのですから・・・。別にこれを理解出来ても私の人生は変わらない・・・・と思いました。ごめんなさい。
4点(2004-03-05 15:17:34)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS