Menu
 > レビュワー
 > きままな狐 さんの口コミ一覧
きままな狐さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 137
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ラストキング・オブ・スコットランド
ほんとに彼がアミンではないかと疑うくらい迫真の演技。
[DVD(字幕)] 8点(2008-05-22 18:45:25)
2.  アドレナリン(2006)
爽快・痛快・笑い有り。楽しい一時でした。
[DVD(字幕)] 6点(2008-05-22 18:39:33)
3.  チャーリーとチョコレート工場
拾ったお金でチョコを買う。これ以前にこころ優しい家族思いの少年を表現していたのに、家族のために使うのではなく自分のために使う(まぁ、そうしないと映画が始まりませんが・・・(汗))。ここに引っ掛かってしまいました。内容的にもそんなに面白くも無く・・・。
[地上波(吹替)] 3点(2008-02-08 19:20:59)
4.  サンシャイン 2057
せっかくいいものを持っているのに陳腐な化け物に全てを破壊された。
[DVD(字幕)] 1点(2008-02-07 19:34:33)
5.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット
「・・・。」観終わったあと何も声が出ない。学校対抗戦など面白かったけど、何も生徒を殺すことは無いでしょに・・・。ファンタジー映画なんだから最後はハッピーエンドにしてほしかった。
[DVD(字幕)] 4点(2007-06-28 12:42:13)
6.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
ヤマ場が無くダラダラと長い時間が過ぎていくからでしょうか?それともヤマ場があってもたいしたインパクトを与えられていないからでしょうか?時間が長く観ているのがだるく思えてきた。もはや魔法学校でなくても普通の学園物語でも良いのでは・・・。
[DVD(字幕)] 4点(2007-06-28 12:36:48)
7.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
子供向けなのか大人でも楽しめる映画にしたいのか良く解らない映画。結局どっちつかずで子供には怖すぎるモンスターホラー映画、大人には陳腐なミステリー映画になってしまった気がする。ファンタジー世界観は好きなので次回作に期待したい。
[DVD(字幕)] 3点(2007-06-27 12:44:43)
8.  ジャーヘッド 《ネタバレ》 
銃を撃っても気がおかしくなり、銃を撃たなくても気がおかしくなり…出兵は人をおかしくするものだと、こういう戦争映画もありなのかなと思いつつも、感情移入できず。
[DVD(字幕)] 3点(2007-06-11 17:44:00)
9.  ターミネーター3 《ネタバレ》 
わざわざ作らなくても良いじゃないの?って感じるぐらいストーリー性がない・・・。2の終わり方が意味深げ(考えさせられる)な終わり方ゆえに続けなくても良かった気がします。
[DVD(字幕)] 2点(2007-06-04 12:44:07)
10.  ターミネーター
何度もみてますが、色々な情報を得てから(ココの小ネタ集とか)観るとまた違った面白さがでてくる。一番印象に残るのはターミネーターが未来からやって来るところかな・・・。
[地上波(吹替)] 6点(2007-06-01 12:42:59)
11.  GOAL! ゴール! 《ネタバレ》 
サッカーを媒体にした人生感映画であれば、家族関係にしろ恋愛にしろ闘病にしろ中途半端。サッカーを主体にしたサクセスストーリー映画であれば、努力もあまりして無いように見えるし、喘息もちょっと触れただけで、ガバンと仲良くなったから成功したように観えた。なぜ2が出来たのかがわからない・・・。
[地上波(吹替)] 3点(2007-05-21 20:15:06)
12.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 
人気キャラ二つ併せて逆効果ですかね??
[DVD(字幕)] 3点(2007-05-19 19:50:22)
13.  プラトーン 《ネタバレ》 
昔見た感覚では、戦争映画と言えば役者の仕草や、会話などに憧れたもんだが、年を重ねたんだろうか、チャーリーシーンの青臭さが際立った。ただ不覚にも、中盤で村を焼くシーンを観た時、昔見た感覚とは全く違った。「焼き払われた村人たちの今後は・・・。」、「連行された村人たちはこれから・・・。」、「引き上げる時の戦士達のやるせない顔・・・。」この後に繋がる、「バーンズとエリアスの確執・・・。」まったく切なくもあり、やるせない気持ちにもなり、そして胸が締め付けられるような気持ちになり、30を過ぎて涙脆くなったのでしょうか、不覚にも涙が頬を伝わっていました。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2007-05-19 19:40:25)
14.  ハリー・ポッターと賢者の石 《ネタバレ》 
お子様向けの映画かと思っていましたが、なかなか大人でも楽しめました。ただ最後のオチ(犯人があの先生じゃ無く・・・)はいらない。もっとストレートにして欲しかった。
[DVD(字幕)] 6点(2007-05-19 18:55:01)
15.  サラマンダー
(確か・・・)「死にたくなければ空を見ろ!」のキャッチコピーに惹かれて見ましたが、可もなく不可多しって感じですかね。 
[DVD(字幕)] 4点(2007-05-19 13:36:05)
16.  バイオハザードII アポカリプス
ホラー物としてではなくモンスターvsミラジョボビッチのアクション物として観れば面白かったです。またストーリーも解かりやすく続編が早くみたいです(あればですが・・・。)
[DVD(字幕)] 5点(2007-05-19 11:40:45)
17.  バイオハザード(2001)
ゲームもやりましたが、恐怖感はゲームのほうがあるし、ストーリーとしては映画のほうが解かり易いので映画とゲームを全く別物として観れば面白い。なんと言ってもミラ・ジョヴォヴィッチの妖艶さが良い!
[DVD(字幕)] 6点(2007-05-19 11:30:36)
18.  トロイ(2004)
好きな分類の映画なんだけど、受け入れられませんねこの映画は。薄っぺらーい感じがしてメリハリが無いのでしょうか、ただただ時間が過ぎて行くだけの映画。
[地上波(吹替)] 2点(2007-05-07 12:38:16)
19.  ザ・コア 《ネタバレ》 
「地球の核が止まって・・・」って面白そうなので、見てみたが何も印象に残らないかな。ハラハラドキドキせず、まったりパニック系を見るには丁度良いような作品だと。
[地上波(吹替)] 3点(2007-04-23 12:28:43)
20.  エラゴン/遺志を継ぐ者 《ネタバレ》 
テンポ良く、あっという間に終わってしまった感じですけど好きですね、こういう映画。ただテンポが速すぎて師匠(?)の死、友(ドラゴン)との絆、悪との決闘等、見せ場があるにもかかわらず、全てが感情移入するところ無く、淡々と進んでしまったように感じます。次回作、次々回作の布石として、全作を通して面白いと言える映画になって欲しいですね。 
[映画館(字幕)] 6点(2006-12-25 18:42:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS