Menu
 > レビュワー
 > sayzin さんの口コミ一覧
sayzinさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2394
性別 男性
ホームページ http://sayzin.tumblr.com/
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  七つの大罪(1952)
(少し長くなっちゃいました) フランスとイタリアの名匠達が「セブン」でも有名な七つの大罪をテーマに、硬軟長短織り交ぜて描く7話構成のオムニバス映画。「強欲と怒り」はオーソドックスな教訓話。映画演出の教科書的テクニックが満載で、イザ・ミランダのキレた演技も見所。「怠惰」は現代社会を風刺したチープでモダンな特撮コメディ。凄く楽しい作品です。「肉欲」は捲り上がるスカートとショッキングな展開で、ファースト・カットから観客の肉欲を刺激してくる。その割にオチが弱いかな。「ねたみ」はサイコな心理劇。日常生活から来る漠然とした不満がテーマになってます。「大食」は単純なショート・コント。カルロ・リムのウィットを楽しめます。「高慢」は没落貴族のプライドを描く。とにかくフランソワーズ・ロゼーとルイ・セニエの演技が見もので、この中では一番好きな作品です。そして、エピローグ的に映画を締め括るのが「第八の罪」。ジェラール・フィリップの軽妙な語りと共に、観客を映画に巻き込む鮮やかな幕切れ。最近のオムニバスが当たり外れのある小粒の点心セットなら、こちらは三ツ星のフルコース。前菜からデザートまで美味を満喫できますヨ、9点献上。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2005-11-26 00:01:04)
2.  ナインスゲート
謎が謎を呼ぶどころか、何が謎かさえ謎のまま終わってしまったような…。一応オカルトものに分類されるであろうけど、雰囲気だけでテーマを探り取らなければならない大変に難しい映画(若しくは駄作か? 少なくとも私には理解不能)。ま、確かにデップの好きそうな題材ではあります。私的に一番怖かったシーンは、タダ乗りされた「蜘蛛女」の人がキレたところでした。んなわけで3点献上。
3点(2001-11-28 21:12:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS