Menu
 > レビュワー
 > みんな嫌い さんの口コミ一覧
みんな嫌いさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 890
性別 男性
自己紹介 このサイトのおかげで、映画をきちんとみるようになり、そして、様々な素敵な映画と出会いました。ありがとうございます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  白夜(1957) 《ネタバレ》 
マストロヤンニはうまくやってると思うが、どうしても普段の彼の役柄が払しょくできず、作品に入り込めなかった。
[DVD(字幕)] 6点(2013-10-20 17:10:52)
2.  ひきしお
孤島感か、唐突のなさか、どちらかが突き抜けていると、もうちょっと良い映画になったと思う。最後が飛び立たなかったのも、考えた上でのことと思うが、効果的でない。
[DVD(字幕)] 7点(2012-10-09 20:37:14)
3.  ビキニの裸女
少女の名残のあるブリジッド・バルドーとその肢体をみるための映画(その割には、最初の半分には出てこないので、やきもきするが)。内容も撮り方も編集も陳腐であり、時代を感じさせるのは、当然、やむをえまい。
[DVD(字幕)] 5点(2011-09-19 15:23:37)
4.  昼顔(1967)
カトリーヌ・ドヌーブはこういう作品に出るにしては、顔がやや大きすぎ、マダム・アナイースのほうがセクシーに感じた。ルイス・ブニュエルも晩年期のような突き抜けた感がないのが残念。これはこれで好きな映画ではあるが。
[DVD(字幕)] 7点(2010-12-26 02:55:59)
5.  ピアニストを撃て
陳腐な言い方をすれば、型にはまっていそうで、型にはまっていない映画。 もうちょっと完成度を高めることもできそうだが、そうしたら、結構つまらいかもしれない。
[DVD(字幕)] 5点(2008-05-25 00:08:44)
6.  ビバ!マリア
どたばたぶりが、ややしつこい。
[DVD(字幕)] 5点(2008-05-06 15:48:08)
7.  ひまわり(1970)
イタリア版「君の名は」&「岸壁の母」といえばそうなんだが、愛と肉欲と情熱がほとばしりかたが違う。さすがイタリア。せりふの応酬が続くと思うと、沈黙のシーンメリハリがきき、情感が増す。音楽も素晴らしい…と言いたいところだが、「砂の器」とかぶって台無し!(菅野光亮のせいだ!)。
[ビデオ(字幕)] 9点(2003-11-20 10:06:35)
8.  ピアニスト
最高だ!みんなが気に入る映画だとは思わないが、フランス映画的なエキセントリックな人物像が嫌いじゃない人は、絶対気に入ると思います。 これがカンヌ・グランプリをとった年のパルムドールは、ラ・スタンツァ・デル・フィーリョの『息子の部屋』。両方好きな人は少ないだろうなあ。
[映画館(字幕)] 9点(2003-11-14 13:52:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS