Menu
 > レビュワー
 > 色鉛筆 さんの口コミ一覧。2ページ目
色鉛筆さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 900
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ロスト・チルドレン
悪趣味な映像の連続ですが、なぜか嫌いにはなれず引き込まれます。子供と大人の境界線が全くなく、人物は奇妙な形をしているし。なんといってもあの少女の完成度の高さには驚きましたね。
[DVD(字幕)] 6点(2009-06-15 22:28:09)
22.  恋愛睡眠のすすめ
結局空想シーンの面白さで持ってる作品ですね。手作り感には好感が持てました。
[DVD(字幕)] 6点(2009-03-25 21:20:40)
23.  ロング・エンゲージメント
女優陣が素晴らしかったですが、戦争映画にしては男性の印象が薄いです。自転車の配達人がなんか面白い。
[地上波(字幕)] 6点(2009-03-23 22:40:01)
24.  ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月
今回は、応援したいけどさすがにあれじゃあね…という感じ。アジアまで行って何してんだか。
[DVD(吹替)] 6点(2009-02-26 22:31:12)
25.  僕のスウィング
ジプシーミュージックはノーマークでしたが、この作品と出会ってジャンゴ・ラインハルトを聴くようになりました。生演奏はやっぱりいい。
[DVD(字幕)] 6点(2008-12-07 10:51:27)
26.  トリコロール/青の愛
三作目を最初に見てしまって、かなり期待したのですが、やけに退屈でした。ヒロインが好きになれなかったのが原因でしょうか。
[DVD(字幕)] 5点(2010-10-23 17:15:35)
27.  男と女(1966)
名作とされているのにかなり地味な映画だと思いました。60年代はおしゃれな雰囲気重視の映画が多いんですね。
[DVD(字幕)] 5点(2010-10-23 17:12:17)
28.  ラストタンゴ・イン・パリ
前半だけならアート系といっておけば何となくわかるのですが、ラストが気に食わないというか、余韻が残らない残念な感じです。セリフにフランス語と英語が混ざっているところは少し面白かったです。
[DVD(字幕)] 5点(2010-10-17 16:12:27)
29.  オーケストラ! 《ネタバレ》 
中盤以降は楽団ではなく、バイオリニストのほうに流れが完全に移行してしまって、各々のキャラクターが申し訳程度に描かれるだけなので、物足りなかったです。ポリティカルなパートも、別に何でもよかったという感じでした。
[映画館(字幕)] 5点(2010-09-26 13:34:08)
30.  抵抗(レジスタンス) 死刑囚の手記より
物心つく前に見た脱獄モノを探していて、今回も外れでした。多分「穴」という映画ですので、今度見てみます。それは置いておいて、映画としては非常にシンプルで、道具もありがちなもの。実話モノだからしょうがないですが、少し物足りなかったです。
[地上波(字幕)] 5点(2010-09-12 17:56:36)
31.  大人は判ってくれない
あんなに物わかりの悪い大人たちならしょうがない気もしますが、私にも共感できないことばかりでした。子供の目線で、大人たちを都合よく悪者に仕立てている、という感じがしました。
[地上波(字幕)] 5点(2010-09-01 22:18:54)
32.  シェルブールの雨傘
最近フレンチポップに熱を上げていたので、結構期待して鑑賞。まぁ歌がなければ定番すぎる展開にあきれていたでしょうが、肝心の歌も期待したほどではないです。そもそもドヌーヴよりマドレーヌの女優が好みなくらいですし。ただ、色彩は素敵だし、尺も短く話も分かりやすので、非常に観やすい映画でした。
[DVD(字幕)] 5点(2010-07-10 19:40:04)
33.  禁じられた遊び(1952)
反戦映画と気づいたときにはドキッとさせられましたが、好感は持ちづらい映画でした。人生のベストムービーだと人から薦められてはいたんですが…。
[DVD(字幕)] 5点(2010-06-25 21:46:15)
34.  天井桟敷の人々
ちょっとメロドラマ過ぎて入り込めませんでした。それだけに、この長さはきつかったです。
[ビデオ(字幕)] 5点(2010-01-10 19:37:31)
35.  息子の部屋
最近娘役の女優がかなりお気に入りで、彼女の演技に気を取られすぎました。泣いたときの演技は彼女が一番自然な感じがしました。母親役の人はフランス映画で見た気がするのですが…。
[DVD(字幕)] 5点(2009-09-03 23:02:34)
36.  マイ・ブルーベリー・ナイツ
ノラ・ジョーンズのアルバムを買って聴きまくっていた時期に映画出演のニュースを知りました。わざわざレイトショーを見に行ったのですが、あれじゃあちょっと…という感じです。周りのスターたちががんばってノラを引き立たせようとしているのに、それに応えるには演技力が足りない、という図式が見えました。
[映画館(字幕)] 5点(2009-04-01 20:15:41)
37.  ロシアン・ドールズ
一応全員集合しているけど、とりあえず感が否めません。みんなやっぱり変わっていて、クサヴィエが一番変化がないかなぁと思いました。前のもそこそこ面白かったので、今回も割と。
[地上波(字幕)] 5点(2009-03-25 21:10:18)
38.  ぼくを葬る(おくる)
いろんな映画でもそうですが、何となく感情移入がしづらいですね。共感できないのはしょうがないとは思いますが。この映画は方向性が定まっているような感じがして、どちらかといえばわかりやすいと思います。
[地上波(字幕)] 5点(2009-03-24 23:14:54)
39.  ふたりの5つの分かれ路
別れに至ったちょっとした原因が積み重なっていたのが徐々にわかってきます。そして当たり前ですが、だんだん二人が幸せそうになっていくのが面白いです。
[地上波(字幕)] 5点(2009-03-23 22:45:15)
40.  ライフ・イズ・ミラクル
意味わかんないよ…と思いましたが、意味なんてないし、考えちゃいけないもんだと気がつきました。でも二度目はしばらくいいかな。
[地上波(字幕)] 5点(2009-02-22 23:23:28)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS