Menu
 > レビュワー
 > 色鉛筆 さんの口コミ一覧。2ページ目
色鉛筆さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 900
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  悪魔のような女(1955)
ラストの少年のセリフに、こちらの心臓が止まりそうです。あれがそうだったのは予想がついたんですが、まさかあれもそうだったとは…。
[地上波(字幕)] 7点(2009-12-05 22:21:45)
22.  死刑台のエレベーター(1958)
ストーリーをただなぞるのではなく、おしゃれなショットの連続で魅せてくれます。特に最初のシーンと最後のシーンがすごく好きです。ヒッチコックをある程度観た後なので、少し物足りなさも感じますが。
[地上波(字幕)] 6点(2009-12-02 21:02:11)
23.  アマロ神父の罪
いくらなんでもここまで腐敗してないんじゃ…。最初のバスのシーンの伏線回収の仕方が予想に反していました。そっちかぁという感じ。しかしなんとも救いのない映画です。
[地上波(字幕)] 4点(2009-10-04 17:47:39)
24.  息子の部屋
最近娘役の女優がかなりお気に入りで、彼女の演技に気を取られすぎました。泣いたときの演技は彼女が一番自然な感じがしました。母親役の人はフランス映画で見た気がするのですが…。
[DVD(字幕)] 5点(2009-09-03 23:02:34)
25.  パピヨン(1973)
不屈な男の生き様を長々と見せつけてくれましたね。でも満足度は低めです。シュールな展開もよくわからないし。夢オチかと思いましたよ。
[DVD(字幕)] 4点(2009-07-25 16:56:29)
26.  告発 《ネタバレ》 
目を背けたくなるほど生々しく、正直苦手でした。ケヴィン・ベーコンの演技は素晴らしいと思いました。
[DVD(字幕)] 2点(2009-07-23 20:11:32)
27.  ジェリーフィッシュ(2007)
アーティスティックで雰囲気出ているのですが、どうも好きになれない映画です。カサっとした薄暗さを感じてしまいました。
[DVD(字幕)] 4点(2009-07-10 21:51:51)
28.  恐怖の報酬(1953)
「恐怖の報酬」はセリフでも出てきますが、いいタイトルですね。ただ男たちが運転しているシーンばかりで、最終的に飽きが来ました。ラストも予想ができてしまいます。
[地上波(字幕)] 6点(2009-06-28 18:21:14)
29.  キャリア・ガールズ
久しぶりに再会したという設定の描写がかなりリアルです。アニー役のリンダ・ステッドマンの演技が秀逸だと思いました。こんな風に過去を振り返ることは、いいことだと思います。新たな気分になれるというか…。回想モノが好きな理由ですかね。でも、ちょっと偶然が多すぎる気が…世間ってそんなに狭いですか…?
[DVD(字幕)] 4点(2009-06-21 06:50:08)
30.  ぼくの妻はシャルロット・ゲンズブール
夫婦のうちどちらかでも有名人だと大変でしょうね。有名人とお付き合いしてみたいなんて思うこともありますが、現実的じゃないですね。もっとコミカルな映画だったらよかったなぁ。
[DVD(字幕)] 3点(2009-06-19 22:24:02)
31.  ミシェル
完全にアイドル映画ですね。日本人が言うのもなんですが、信教をファッションみたいに変えたりするのはなんか違うと思った。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-06-19 22:21:27)
32.  エデンより彼方に
コンセプトがしっかりしていて面白かったです。1950年代の映画って、こんな感じなんですね。差別的な内容ですが逆にそこが切なく、メロドラマだなぁ、という感じです。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-06-19 22:16:53)
33.  8人の女たち
みんなノリノリで面白がって作ったんだろうなぁという感じでしたね。自国の映画だったらすごい楽しめるのだろうと思いました。
[DVD(字幕)] 5点(2009-06-19 22:10:08)
34.  ふたりの5つの分かれ路
別れに至ったちょっとした原因が積み重なっていたのが徐々にわかってきます。そして当たり前ですが、だんだん二人が幸せそうになっていくのが面白いです。
[地上波(字幕)] 5点(2009-06-19 22:03:34)
35.  戦場のアリア
あまりの口パクっぷりに完全に興ざめ。存在感のある俳優もおらず、ただ名作風な映画でした。
[地上波(字幕)] 4点(2009-06-19 21:58:40)
36.  ロスト・チルドレン
悪趣味な映像の連続ですが、なぜか嫌いにはなれず引き込まれます。子供と大人の境界線が全くなく、人物は奇妙な形をしているし。なんといってもあの少女の完成度の高さには驚きましたね。
[DVD(字幕)] 6点(2009-06-15 22:28:09)
37.  つぐない
観ていたのを思い出して慌てて投稿します。キーラ・ナイトレイのキャスティングがネックだったような気がします。文芸映画は好きなのですが、今回はいまいちでした。
[DVD(字幕)] 4点(2009-06-14 23:18:28)
38.  橋の上の娘
なんか駄目でした。女優が苦手だったのが響いたのでしょう。
[DVD(字幕)] 3点(2009-05-24 21:14:28)
39.  マイ・ブルーベリー・ナイツ
ノラ・ジョーンズのアルバムを買って聴きまくっていた時期に映画出演のニュースを知りました。わざわざレイトショーを見に行ったのですが、あれじゃあちょっと…という感じです。周りのスターたちががんばってノラを引き立たせようとしているのに、それに応えるには演技力が足りない、という図式が見えました。
[映画館(字幕)] 5点(2009-04-01 20:15:41)
40.  恋愛睡眠のすすめ
結局空想シーンの面白さで持ってる作品ですね。手作り感には好感が持てました。
[DVD(字幕)] 6点(2009-03-25 21:20:40)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS