Menu
 > レビュワー
 > オニール大佐 さんの口コミ一覧。2ページ目
オニール大佐さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 580
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  クリフハンガー
大リーグボール養成ギプスを装着しているかの様なスタローンの動きはともかく、悪面ルーカーとリスゴーの好演のおかげでなかなか面白く仕上がっている。ムキムキも控えめなのでマッチョが苦手な人も見やすいだろう。
[ビデオ(字幕)] 6点(2009-01-21 22:07:26)
22.  愛してる、愛してない...(2002) 《ネタバレ》 
オドレイさん、得意のアメリですね。最後まで付き合いますよ~という序盤だったがまあこれは読めますね。一度目のオチは納得。そして目線が変わり細かく説明してくれるわけですが、流れは同じなので少々飽き気味。次は誰目線でいくのやら・・・なんて考えながら欠伸してましたが、ここまではまだ助走どころかストレッチ。話が合流して新展開。この辺りから面白くなってくる。そして二度目のオチ。二人のシビアな顛末を軽快な音楽にのせて。逃亡しようとするところなんかは爆笑してしまいました。ここ笑うとこですよね、うん。そうだ、そうに違いない。三度目。アート。芸術は爆発しましたが、ここは笑えない。急激に冷めていくのがわかる。まるでドリフのコントの途中に仏壇のCMを見たかの様でした。終盤のたたみかけは見事なものでしたが、鑑賞後、落ち着いて考えるとかなりヤバい事がわかるので、楽しめるのはあくまで映画の中だけ。くれぐれも誰かさんみたいにこちらの世界に出てこない様にお願いして。フランスあっぱれ。 
[インターネット(字幕)] 9点(2009-01-17 20:58:49)
23.  美しい妹
マリオンが双子の姉妹を一人二役。と言っても妹の方は早々と退場。中身がからっぽの姉が自殺した妹として生きる姿を描いた映画。姉の自分探しというヒューマンドラマに出来そうだけどそうはせず、卑屈さ、歪な世界という負の部分を徹底的に描いているので、見る人によっては胸糞悪いかも。ヘアヌードも披露したマリオンは熱演していたと思うが、リアル過ぎて逆に感情移入出来なかった。妹の親友をもっとうまく使って姉の心情の変化をわかりやすく描いたら見やすかったかなー。なんにせよ万人受けはしそうにない。『TAXi』シリーズのマリオンを陽とするなら、この映画のマリオンは陰って感じかな。パッケージ裏のヌードに釣られた自分に喝。 
[DVD(字幕)] 4点(2009-01-16 17:43:56)
24.  エイリアンVSヴァネッサ・パラディ
見た事、録画した事を猛烈に後悔した映画。邦題担当者には“あっぱれ”を差し上げましょう。ちなみに続編を作るなら『エイリアンvs叶姉妹』これがお勧めだ。どちらも地球外生命体なので白熱した戦いが見れるはずだ。ぜひ挑戦して欲しい。
[地上波(字幕)] 1点(2009-01-10 23:04:48)
25.  個人教授
こういう女って同じ事やるんだよなあ。可哀そうにこんな女に引っかかって・・・。と思って見ていたけど男って何故かこういう女に惹かれてしまうもの。「くそ・・・女なんて・・・女なんてーっ!よーし。こうなりゃ金だ!大金稼いではべらせてやる!」という方向にいかなかった坊ちゃんは褒めてあげて良い。
[インターネット(字幕)] 4点(2009-01-10 11:59:52)
26.  世界でいちばん不運で幸せな私
飛んでる二人の飛んでるラブストーリー。超ハタ迷惑な二人だけど、これだけ人生遊べるって素晴らしいと思った。ところどころブラックが入ってるんだろうけどあまり気にならない。幼馴染とかご近所さんなど近過ぎる二人は意外と厄介。大体は離れていくもんだけど、こういう二人もいて欲しいなー。人生は自分が主役。楽しんだもん勝ちを地でいってる二人は素敵。
[DVD(字幕)] 10点(2008-12-24 15:25:50)
27.  藍色夏恋 《ネタバレ》 
彼女がレズかどうかはこの際関係ないのかもしれない。親友と男の板挟み。ストレートだった自分が実は1歩踏み出せなくて悩む。こういうところがもしかしたら見所なのかなーと思ったりもする。もちろん自分はレズかもというシリアスなテーマもあると思う。途中彼女の悲しさも伝わってきた。恋に恋する女の子は悪っぽく描かれているけど、実はこういう子が等身大だろう。逆に主人公の子みたいな感情を出すのが苦手な子は異色で、さわやか君もそういうところに惹かれたのかな。学校で起こる嫌な出来事も あったりするけど、あまり行き過ぎていなくて全体的に爽やか。この女の子の行く末はわからないけど、笑っていて欲しいなーと思った。最後に彼女の心からの笑顔が見れて、とっても嬉しい気分になった。青春映画として、そしてあの時1歩踏み出せなかった自分の物語として、色んな見方で楽しめる素晴らしい映画だと思った。
[DVD(字幕)] 10点(2008-12-24 15:09:29)
28.  僕のニューヨークライフ
最上の苦行でした。
[DVD(字幕)] 1点(2008-11-24 18:50:10)
29.  恋愛睡眠のすすめ 《ネタバレ》 
自分はエターナルがダメだった口だけど、主人公の素朴さのおかげでこれは楽しめた。夢に逃げたり、ひねくれたりそういった事は身に覚えがあるし共感も出来る。中身はごちゃごちゃで完結もしないけど、間違いなく病気なので現実のハッピーエンドはふさわしくない。おそらく彼は夢想世界の永住権を得たことで、彼なりのハッピーエンドをむかえたと思われる。とまあ、みなさんも彼の様に乗っ取られない程度に仮想世界を楽しみましょう。さて、今日の夢は何にしようかな♪
[DVD(字幕)] 8点(2008-10-11 18:14:04)(良:1票)
30.  潜水服は蝶の夢を見る
冒頭の彼目線の映像、心の声など結局は自分が潜水服を着ないとわからない。電話設置の際のジョークの対応がそれを象徴している。一番思ったのは人間の適応能力って良くも悪くもスゴいなということ。ところどころ涙してしまったけど、それは彼の求めるものと違う気がした。日本人はこういった場合社交辞令という言葉に逃げる場合が多いと思う。もちろんそれも大事なんだけど、一度見てみる価値はあると思います。 
[DVD(字幕)] 8点(2008-10-08 19:43:09)
31.  八日目 《ネタバレ》 
音楽やナレーションに力入れるのはいいんだけど、一番大事な中身が伴ってないので心に響かない。もし彼女に子供出来ちゃったらどうするんだろうとか余計な事考えてしまってどうも集中できなかった。
[DVD(字幕)] 3点(2008-10-04 13:09:58)
32.  バイオハザードIII
3ヶ月後、観た事を忘れる→レンタル→観る(やってもうた・・)→忘れる→レンタル→観る(やっても・・・・そうやって無限ループさせるのがこの映画の狙いだ。
[DVD(字幕)] 4点(2008-09-30 18:29:44)(笑:2票)
33.  -less [レス] 《ネタバレ》 
今更このオチを使うのには何か理由があるだろうと思い、違う視点で考えてみた。この家族の行動であげられるのはドラッグや飲酒、居眠り、運転者をイラ立たせる同乗者の言動。これらはそのまま交通事故の原因になりうる。ちなみにこの家族は加害者と思われる。そして被害者を怖がり、なおかつ「逃げ」ようとする。もうわかりますよね。「みなさんこの家族にムカついたでしょう?これはあなたたち自身の姿ですよ。同じ事やってませんか?」これがこの映画の声。ホラー映画の装いだけど、ドライバーや同乗者の他人事意識を逆手にとった、実に深い映画。「運が悪かった、何で自分だけ?」それじゃ済まされないんです。
[DVD(字幕)] 8点(2008-09-23 20:13:27)
34.  迷子の警察音楽隊 《ネタバレ》 
異国で迷子という大事件ながら、慌てふためくでもなく冷静で非常に淡々とした話。こっちまで喉が渇きそうな乾いた風景と同じく、交流もなんだか乾いている。若いあんちゃんが実は息子なんじゃないかと思っていたけど、暗い過去が出てきてびっくり。自分に厳しく、他人に厳しくだった男が、許す事を覚え、控え目に手を振る姿に自然と笑みがこぼれた。
[DVD(字幕)] 6点(2008-09-17 19:19:14)
35.  バティニョールおじさん 《ネタバレ》 
主人公のおじさんは部長になれない課長タイプ。要領が悪く出世出来ないが働き者で面倒見がいい。そんな普通のおじさんがユダヤ人の子供をかくまいスイスに逃がす。とにかくやるときゃやるおじさんに好感がもてる。せこせこ動いたり、子供に手を焼く姿も「様」になっている。ラストは素晴らしい風景も手伝って、すごく後味がいい。類似品が多い題材だけど、なんていうかこの普通さや、軽さなんかは他の作品とは違って心地よい。序盤で「このおじさんで最後までいけるのか??」と思ったけど、なんとまぁおみそれしました。
[DVD(字幕)] 8点(2008-09-09 22:09:12)(良:1票)
36.  黒猫・白猫
スーパーエキセントリックムービー。気が抜ける効果音や、テンポのよい音楽をこれでもかというぐらい使いまくり、ハチャメチャなストーリーを盛り上げる。 登場人物にまともな人間があまりいないのも特徴で、特定の人物に肩入れするわけでもなく、あえて言うなら劇を観ている感覚。顔の区別が つきにくく前半は苦労したけど、慣れてくれば、というかこの映画の空気に毒されてくればそんな事お構いなし。忘れちゃいけない紅一点の チャキチャキ娘は輝いていてとっても良かった。鑑賞後は夢から醒めた感覚で茫然自失。中毒性高し。パーティなどでBGM的に流してもよさそうな映画。
[DVD(字幕)] 9点(2008-09-02 18:51:50)
37.  愛のエチュード
人物の関係性、その奥にある互いの感情みたいなものがうまく説明されていないので、ドラマにどっぷりとは浸かれなかった。病んでる天才に、決して 普通には幸せになれない女。主役二人はお得意の役柄だし、演技も申し分なかった。天才の苦悩や不遇な生い立ちに時間をさいた事で、 ラブ要素は比較的抑え気味。静かな音楽や美しいロケーションなど、全体的に飽きさせない作りだったので、もう少し時間を長くして 先に書いた様な感情や思惑などを入れたらもっと良かった。それにしてもエミリー・ワトソンは素晴らしい女優さん。見る度に感心します。
[DVD(字幕)] 6点(2008-09-01 19:23:26)
38.  Uターン
オリバーストーンもこういうの作れるんだなーと感心した。1枚も2枚もうわてな田舎者に小悪党が手玉にとられる様子が非常に面白い。出てくる連中も個性的なキャラクターばかりで見ていて飽きない。人生の岐路ってものはその時は意識しないけれど、後から考えると「あー、あの時かよ、わかんないよ~~。」ってぐらい小さな出来事だったりするもの。そんな意地悪さも含めて人生ってやっぱり面白い。
[DVD(字幕)] 9点(2008-08-30 23:42:19)
39.  月世界旅行
この年代でこのアイデア。シュールな月。月でキャンプ。すべてに敬意を表して10点。
[DVD(字幕)] 10点(2008-08-25 18:00:29)
40.  わんぱく戦争
裸足に短パン。パチンコや缶けり。ファミコン発売まではずっと外にいたし、それが当たり前だった。あの時の純粋な気持ちはもう取り戻せないけれど、こういう映画をたまには観て、清々しい気分になるのも悪くない。北島じゃないけど、「チョー気持ちいい」時間だった。また観たい。
[DVD(字幕)] 9点(2008-08-24 11:42:26)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS