Menu
 > レビュワー
 > オニール大佐 さんの口コミ一覧。2ページ目
オニール大佐さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 580
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  パリ、ジュテーム
1本1本短い割にはどれもしっかりとした出来。もちろん数が多すぎるんですが。ニック・ノルティの話が一番印象に残りました。ノルティの粗暴なイメージを逆手にとった良作だと思います。たまにはこういった映画もいいです。一人で観るんじゃなく、仲の良い人達と集まって観ても楽しいかもしれません。
[DVD(字幕)] 7点(2008-07-28 14:22:49)
22.  ロスト・チルドレン
アレレ?やっちゃったかな?・・・ん?え?ほうほう。もしかして・・・うんうん。あれ?良かったかも。
[DVD(字幕)] 7点(2008-07-23 17:48:32)
23.  ラブ・ダイアリーズ
お互い好き勝手してやっぱり好きでしただと?なんだよこれ!って若い時見てたらきっとそう思ってた。体力有り余ってて、好奇心旺盛で、移り気で、自分の事もよくわかっていなかった20代。色々な経験をし30中盤に差し掛かった今、タイミングってのはつくづく大事だなと心から思う。
[DVD(字幕)] 6点(2011-01-09 19:52:17)(良:1票)
24.  クリフハンガー
大リーグボール養成ギプスを装着しているかの様なスタローンの動きはともかく、悪面ルーカーとリスゴーの好演のおかげでなかなか面白く仕上がっている。ムキムキも控えめなのでマッチョが苦手な人も見やすいだろう。
[ビデオ(字幕)] 6点(2009-01-21 22:07:26)
25.  迷子の警察音楽隊 《ネタバレ》 
異国で迷子という大事件ながら、慌てふためくでもなく冷静で非常に淡々とした話。こっちまで喉が渇きそうな乾いた風景と同じく、交流もなんだか乾いている。若いあんちゃんが実は息子なんじゃないかと思っていたけど、暗い過去が出てきてびっくり。自分に厳しく、他人に厳しくだった男が、許す事を覚え、控え目に手を振る姿に自然と笑みがこぼれた。
[DVD(字幕)] 6点(2008-09-17 19:19:14)
26.  愛のエチュード
人物の関係性、その奥にある互いの感情みたいなものがうまく説明されていないので、ドラマにどっぷりとは浸かれなかった。病んでる天才に、決して 普通には幸せになれない女。主役二人はお得意の役柄だし、演技も申し分なかった。天才の苦悩や不遇な生い立ちに時間をさいた事で、 ラブ要素は比較的抑え気味。静かな音楽や美しいロケーションなど、全体的に飽きさせない作りだったので、もう少し時間を長くして 先に書いた様な感情や思惑などを入れたらもっと良かった。それにしてもエミリー・ワトソンは素晴らしい女優さん。見る度に感心します。
[DVD(字幕)] 6点(2008-09-01 19:23:26)
27.  トゥー・ブラザーズ
動物ものはあまり見ないけどこれは見て良かった。どう撮影してるのかわからないけど、トラの表情を感じました。CGなのかなぁ~。不思議。
[地上波(吹替)] 6点(2008-07-21 22:07:17)
28.  モンテーニュ通りのカフェ
セシル・ド・フランス演ずるカフェ店員が一応主役ですが、その扱いは大勢の中の一人に近い。出演時間も他に比べて多いわけではなく、また、彼女以外のパートがいわゆるセレブである中、異彩を放っているわけではなく。彼女の魅力をもっとうまく引き出せれば、他パートとの対比で面白くなったかもしれない。そんな中途半端な彼女の変わりに頑張ってたのが昼メロ女優役のヴァレリー・ルメルシェ。人間臭さ丸出しでとっても良かったし、彼女がいてホッとした。よってこの映画で楽しめるのは雰囲気、音楽、それとヴァレリー・ルメルシェ。この3つぐらいだと思われる。 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-02-07 19:38:29)
29.  マーターズ(2007)
「これをDVD化していいものなのか!?」。うん。いい、余裕、どんと来い!とか思っちゃってた俺バカー。MIBのあの光るやつで今すぐピカっとお願いします!
[DVD(字幕)] 5点(2011-02-05 14:29:49)
30.  MOTHER マザー(2004)
何が何だか、話がさっぱりわかりませんでした(笑)。色々とこじつけて考えてはみたんですが、自分レベルでは理解不能です。わかる方がいたら是非教えて下さい。ただストーリー以外の要素、例えば役者の演技、細かいカットや丁寧な編集などは素晴らしかったと思います。特に映像面と編集に関しては、内容のなさを余裕でカバーする程で、かなり見応えがありましたよ。なので評価がすごく迷うんですが、やはり映画はストーリー重視で考えたいので5点という事でお願いします。この監督さんの作品はもう1本登録されているようですね。そっちはまだ見てませんが、この1本で判断するにどうも映画よりミュージックビデオとかの方が向いてるんじゃないかな。映像面での才能はすごくあると思いますし。だけど話がわからないのだ!
[DVD(字幕)] 5点(2010-03-30 16:40:54)
31.  バイオハザードII アポカリプス
仮面ライダーアリスと、アンブレラショッカーの仁義なき戦い。
[地上波(吹替)] 5点(2009-04-20 22:27:12)
32.  キルスティン・ダンストの大統領に気をつけろ!
歴史にかる~~く絡めたコメディ。こういった題材はかなり好き。ミシェールの妄想シーンやNYタイムズの二人のやりとり等、笑わせてくれるところもあった。大好きなミシェールの巨乳に5点。
[DVD(字幕)] 5点(2008-07-26 15:35:54)
33.  ブラック・ボックス ~記憶の罠~
悪くはないけど特別面白くもない。序盤にテーマが見えづらいのはジャンル的によしとしても、記憶を含めたストーリーが他人事にしか思えず、話に入っていけない。ピースが嵌っていく山場のスピード感も不足。率直な感想としては退屈・小さくまとまり過ぎ。「整合性?そんなの勝手に考えてよ」みたいなパワーとか独特のセンスなどがあればまだマシだったかも。
[DVD(字幕)] 4点(2010-02-13 13:33:09)
34.  屋敷女
ご丁寧に注意書きがしてあったので、体調が良い時に見なければ!と思っていたんだけど、レンタル期限の関係で朝飯前の鑑賞になってしまいました。で、感想はというと意外と普通。寝起きで体があまり機能していない事もあったのかな。それほど衝撃はありませんでした。もちろん朝飯もがっつり頂きましたが、人間性を疑われそうなので同僚には社会的な感想を言っておきました。
[DVD(字幕)] 4点(2009-05-19 20:08:59)(笑:1票)
35.  UV -プールサイド-
自分が最も苦手とする極めてフランス的なミステリー。ある程度作ってみたから、さぁ考えてごらん!ってな感じです。『隠された記憶』とかが好きな人はハマるかもしれません。
[DVD(字幕)] 4点(2009-05-09 10:20:35)
36.  ハプニング
見終わってから色々考えてみたが、最終的に何がやりたかったのかわからないという結論に達した。自殺のシーンや植物の話、印象的なセリフなど何かを含んでそうな欠片はあるにはあったが、主人公たちのラストの行動やエピローグにどうしても繋がらない。きっと何かメッセージが隠されているんだろうが、自分には難しすぎる。どこかスティーブンキングを思わせる作品だったが、やるだけやって破綻するわかりやすいキングの方が自分には向いている様だ。
[DVD(字幕)] 4点(2009-04-20 22:29:12)
37.  美しすぎる母
上流階級、家族の崩壊、そして異常な愛と、感情移入出来るところがひとつもなく、嫌悪感しか生まれなかった。個人的には『リプリー』を見た時の感覚に近いです。歪んだ母の元で育ったアントニーの一生を追った話ですが、これが実話っていうんだから驚き。同情したいが同情も出来なかった。テンポが良く本当に必要なシーンだけを繋げたという印象を受けたので、その点は評価しますが、内容も後味も悪いので軽い気持ちでは見ない方がいいです。
[DVD(字幕)] 4点(2009-03-09 19:32:09)
38.  オドレイ・トトゥ in ハッピーエンド
女優を目指してNYにやってきたフランス女の生活を描いた話。オドレイは相変わらずとぼけたキャラクター。人ん家の花壇で用を足すわ、履歴書はチョー適当だわ、女優を目指すだけあって図太さ抜群でした。この人ん家の主人が冴えない脚本家で、オドレイのお相手となるわけですが、バイト生活などが中心でラブは控えめ。それなのにラストは出来過ぎでやり過ぎ、まとめ過ぎ。ドキュメンタリータッチで画面が暗く見にくいのもいまいち馴染めず。
[インターネット(字幕)] 4点(2009-02-18 19:24:56)
39.  美しい妹
マリオンが双子の姉妹を一人二役。と言っても妹の方は早々と退場。中身がからっぽの姉が自殺した妹として生きる姿を描いた映画。姉の自分探しというヒューマンドラマに出来そうだけどそうはせず、卑屈さ、歪な世界という負の部分を徹底的に描いているので、見る人によっては胸糞悪いかも。ヘアヌードも披露したマリオンは熱演していたと思うが、リアル過ぎて逆に感情移入出来なかった。妹の親友をもっとうまく使って姉の心情の変化をわかりやすく描いたら見やすかったかなー。なんにせよ万人受けはしそうにない。『TAXi』シリーズのマリオンを陽とするなら、この映画のマリオンは陰って感じかな。パッケージ裏のヌードに釣られた自分に喝。 
[DVD(字幕)] 4点(2009-01-16 17:43:56)
40.  個人教授
こういう女って同じ事やるんだよなあ。可哀そうにこんな女に引っかかって・・・。と思って見ていたけど男って何故かこういう女に惹かれてしまうもの。「くそ・・・女なんて・・・女なんてーっ!よーし。こうなりゃ金だ!大金稼いではべらせてやる!」という方向にいかなかった坊ちゃんは褒めてあげて良い。
[インターネット(字幕)] 4点(2009-01-10 11:59:52)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS