Menu
 > レビュワー
 > 色鉛筆 さんの口コミ一覧。3ページ目
色鉛筆さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 900
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ロシアン・ドールズ
一応全員集合しているけど、とりあえず感が否めません。みんなやっぱり変わっていて、クサヴィエが一番変化がないかなぁと思いました。前のもそこそこ面白かったので、今回も割と。
[地上波(字幕)] 5点(2009-03-25 21:10:18)
42.  ぼくを葬る(おくる)
いろんな映画でもそうですが、何となく感情移入がしづらいですね。共感できないのはしょうがないとは思いますが。この映画は方向性が定まっているような感じがして、どちらかといえばわかりやすいと思います。
[地上波(字幕)] 5点(2009-03-24 23:14:54)
43.  ロング・エンゲージメント
女優陣が素晴らしかったですが、戦争映画にしては男性の印象が薄いです。自転車の配達人がなんか面白い。
[地上波(字幕)] 6点(2009-03-23 22:40:01)
44.  NOVO/ノボ
セクシュアルな映画だったことは覚えてますが、詳細は忘れちゃったなぁ。冒頭の自販機とかどうでもいいのだけよく覚えてます。
[地上波(字幕)] 4点(2009-03-22 22:17:29)
45.  映画に愛をこめて/アメリカの夜
トリュフォー映画でははじめていいのに当たりました。制作現場を描くとはなかなか凝っていていいと思いました。
[DVD(字幕)] 7点(2009-03-15 19:27:52)
46.  華氏451
昔の近未来モノって違和感がありすぎてだめです。原作のイメージは再現されているのでしょうか。ブラジルみたいに不思議なレトロ感とかがあれば違っていたでしょうが、終始はてなな感じでした。
[ビデオ(字幕)] 3点(2009-03-07 20:32:16)
47.  隠された記憶
ごめんなさい。注意が足りなかったようです。機会があれば再チャレンジします。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-03-07 20:27:20)
48.  レオン/完全版
前半の説明口調、後半の大袈裟さ、主演の二人以外の人物のつながりのなさ、あとジャン・レノの演技の説得力のなさがちょっと気になりました。ナタリー・ポートマンとゲイリー・オールドマンにはやられました。
[インターネット(字幕)] 5点(2009-03-01 21:59:51)(良:1票)
49.  ラブ・ファクトリー
主演の女優が可愛いなと思って見ていたのですが、今思うとそうでもなかったかも。ストーリーも同じような印象。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-02-28 11:10:45)
50.  ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月
今回は、応援したいけどさすがにあれじゃあね…という感じ。アジアまで行って何してんだか。
[DVD(吹替)] 6点(2009-02-26 22:31:12)
51.  僕と未来とブエノスアイレス
何の変哲もない商店街を描いた映画で、結構退屈でした。地球の裏側の国の映画ですが、邦画と近いものを感じましたね。
[地上波(字幕)] 4点(2009-02-23 21:10:46)
52.  ライフ・イズ・ミラクル
意味わかんないよ…と思いましたが、意味なんてないし、考えちゃいけないもんだと気がつきました。でも二度目はしばらくいいかな。
[地上波(字幕)] 5点(2009-02-22 23:23:28)
53.  待ち焦がれて<TVM>
ヒロインの心理がわかりづらく、最後まで誰と結ばれたいのかがわからなかったです。演じてる女優さんも使用人とかの方が似合ってる気が…。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2009-02-22 11:43:44)
54.  僕のスウィング
ジプシーミュージックはノーマークでしたが、この作品と出会ってジャンゴ・ラインハルトを聴くようになりました。生演奏はやっぱりいい。
[DVD(字幕)] 6点(2009-02-22 11:37:55)
55.  コーラス
子供たちは本物の合唱団だそうです。どうりで上手だと思いました。曲もとてもきれいで、かなり好きです。ニュー・シネマ・パラダイスのトト(大人時代)を見つけました。この映画でも似たような役柄です。製作も彼ですから、もう一度あんなのがやりたかったんですかね。
[地上波(字幕)] 4点(2009-02-11 21:22:09)
56.  ヴェラ・ドレイク
ちょっといまいちでした。後半にかけて淡々としすぎて、何を強調したいのかがよく分からないです。観るのが早すぎたのでしょうか…。無理に社会派映画にする必要はなかった気がします。家族のキャラクターが活かしきれていないと思いました。イメルダ・スタウントンの演技が高評価ですが、あまり来ませんでした。何というか…主張がないというか…近所にいそう。
[地上波(字幕)] 3点(2009-02-11 21:19:18)
57.  なまいきシャルロット
大人になった彼女を見てからこの映画に出会いましたが、いじらしくていいですね。だれにだってコンプレックスはあるもんだ。
[DVD(字幕)] 5点(2009-01-29 06:35:08)
58.  スプレンドール
確かにあの名作に筋が似ているのですが、私はあっちの方が断然好きでした。ラストコンサートのステラ役の人がちょろっと出演しているのが嬉しいところですが、全体的に退屈でした。
[地上波(字幕)] 5点(2009-01-15 07:43:49)
59.  スパニッシュ・アパートメント
学生でいる間に観られてよかったです。多分ついていけなくなる時が来ると思います。
[DVD(字幕)] 5点(2009-01-15 07:43:26)
60.  仕立て屋の恋
かなり巧いです。でもこの世界観は受け入れ難いところがありました。
[DVD(字幕)] 5点(2009-01-10 21:54:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS