Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。3ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  96時間 リベンジ 《ネタバレ》 
リーアムお父さん無双全開映画第二弾。まぁ相変わらずのメチャクチャ振りw でも、こちら側とすればそれしか期待してないからこれでいいんですよ(笑) しかし実質無免許の娘にあんな運転させちゃいかんよ(苦笑)アメリカの免許制度はどういうシステムなのでしょうかね、いきなり路上?州によって違ってそう。 ある意味固定パターンwwだけど、まぁこれはこれでいいんではないでしょうかハイ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-02-15 09:08:52)
42.  マラヴィータ 《ネタバレ》 
ベッソンさんらしいなぁ~~、この雰囲気。意外にもデ・ニーロさんのユーモラスさがよく合っていました+グッド・フェローズのとこは笑った~~。タイトルにもある犬の活躍がもっとあったら良かったのにね。なかなかでありましたハイ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-02-04 10:59:39)
43.  おとなのけんか 《ネタバレ》 
面白いね~、いつ誰が爆発するか?というハラハラ感がたまりません。とても芸達者な4人ですが、キャスティングが的確でまさにベテラン監督のなせる技。神経質そうなジョディ・フォスターとかホントぴったり(感心)。途中でスコッチを飲み始めると男二人が仲良くなるとことか、なんとなーく分かる気がして面白い。基本4人+オシャレなアパート一室のみの撮影で、あんましお金掛かってなさそうーーとか思ったけど(いらん世話w)実はパリでセットを造っての撮影だそうで、そんなところも感心したところでアリマシタ
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2015-11-28 20:38:14)
44.  天才スピヴェット 《ネタバレ》 
スピヴェット君かわいい~~、でも愛嬌のある演技力のレベルはとても高いね~(感心)。内容的に結構ファンタジーな雰囲気ながら、実は意外に批判的な要素も含んでいるという独特の視点はこの監督さんならではなモノなのでしょうね。とても印象深い家族再生の物語でゴザイマシタ
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2015-10-12 22:41:50)
45.  ブロークン・フラワーズ 《ネタバレ》 
静か~な映画なんだけど、なかなか面白い。まぁビル・マーレィの独特のしぐさや雰囲気が好きだからというのもあるのだろうけども。ほんんでもって、静かに旅は始まるのだけど、この「昔の恋人」に会いに行くというのが面白いね~。三者三様ならぬ五者五様でそこにはいろいろな人生の経過が表れている訳で。最後のオチもシュール感満点でなかなかのものでございました
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-10-05 10:59:59)
46.  ロスト・チルドレン 《ネタバレ》 
まぁ一言でいえば独特な雰囲気やな~~ですか。暗くて気持ち悪いんだけど意外にする~っと観れる不思議さがありますね。機械の眼の人たちやクローンの男やなかなか独自の造形がヨーロッパ的で、まぁアメリカや日本じゃ間違いなく出せない雰囲気です。何か芸術性を感じたい方にいいかもしれませんね。
[DVD(字幕)] 7点(2015-09-24 17:03:28)
47.  バリー・リンドン 《ネタバレ》 
まぁ長いなぁとはやっぱり思いつつも一人の男の成り上がりっぷりは見応え十分。これだけの内容を見せようと思えばこれぐらいの時間になるんのは仕方ないかな。観ているうちに不思議と長さは気にならなくなってくるのもやはり巨匠のなせる技なのでしょうね。なかなかでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-03-25 09:45:54)
48.  レディ・エージェント 第三帝国を滅ぼした女たち 《ネタバレ》 
なにかもっとソフトなものかと思いきや、意外にハードな内容のスパイもの。ソフィー・マルソーがスナイパー役で登場するが、これまた意外にカッコいい。全編にわたりしっかりと造られており、迷いのない構成が緊張感を生んでいますね。ちょっとこれはめっけものの一本でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-03-19 08:14:07)
49.  ニキータ 《ネタバレ》 
なかなか。リュック・ベッソンのクールな描写がとてもかっこいい。突然言われる「初仕事」に一変する空気感はお見事。でもジャン・レノの役はちょっとやり過ぎじゃないかな~(苦笑)。独特の余韻が残るエンディングもいい作品でゴザイマシタ        
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-02-28 12:20:36)
50.  フライト・ゲーム 《ネタバレ》 
いまや独特のカテゴリーを築きつつあるリーアム・ニーソンは、ある意味安定感抜群で観ていて安心感があるね~。ミステリー要素を含みながらうまーく観る側を引っ張っていく展開は計算されていて上手だよな~。まぁ多少の疑問点はあることはあるんだけども(苦笑)まぁあまり最終的には気にならず最後までいけましたね。なかなかでゴザイマシタ
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2015-02-14 10:12:25)
51.  シェフ! ~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~ 《ネタバレ》 
どうせこういうのは、、、とあまり期待してなかったせいか、とても良かった。分子?料理や何故か日本人のカッコ(これ間違った日本のイメージやw)で登場など弾けた展開がおふらんすらしくて楽しいね~~。ジャン・レノ以外知らない人ばっかりだけど、なかなかハートウォーミングな良作だとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-13 09:23:25)
52.  沈黙の女/ロウフィールド館の惨劇
静かな展開なんだけども、いつなにかが起こりそうなムードがうまいね。そして後半、郵便局の女がからみだすと俄然面白さアップ!なかなかのはっちゃけぶり・・・古着をもらいにいくとかスゴイ。それが最後への流れになってるとはね、正直そうきたか!的驚きでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-11-17 12:35:34)
53.  日曜日が待ち遠しい! 《ネタバレ》 
1982年制作なのにモノクロなんだね~。でも、ものすごーく絵がきれい。とってもシャープな映像はかなり美しく、そこにファニー・アルダンが映えますね~。ハツラツとした彼女が大活躍する本作は、サスペンスものとするとチト物足りない感はあるけども、おフランス映画の雰囲気が満点です。でもな~タイトルである「日曜日が待ち遠しい!」の意味が分からない…あんまり深い意味はないのかな?ま、そこらへんもおフランス映画らしいということにしておきましょう(笑。 トリュフォー監督の遺作だそうで、ほかの作品も観てみようとオモッテイマス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-08-29 10:11:38)
54.  マンデラの名もなき看守 《ネタバレ》 
地味な内容ながらなかなかよかった。南アフリカのアパルトヘイト政策当時の背景などいろいろ勉強になりました。政治的状況によってか、段々と監獄が変わっていき、最後はかなり良い状況(もうかなり普通の生活レベル)になっていったのが興味深い。マンデラさんはのちに南アフリカの大統領になったんですね、スゴイな~。とっても良い映画だとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-08-16 08:32:07)
55.  地下室のメロディー 《ネタバレ》 
何かトラブルが起きるのか?と思わせきや、特に何も起きず意外にサクサク予定通りに進行していっちゃいましたね。だがしかし、それまでもドキドキしたけど、最後のプールサイドのシーン。「鞄は覚えてますよ」「・・」「おしゃれな感じの革の鞄で」「・・・」「もう一つは革のふちがついた形で」「・・・・」。。。;;; もう今にも「こんな鞄で…ってお前か!!」って言いそうでメチャクチャドキドキした…う~体に悪いね(苦笑)。普通に考えれば、鞄入れ替えるだろうし、ワザワザあんなとこで受け渡しするかなぁとは思うけど、ある意味こんなとこに犯人がいるわけない、と大胆に裏をかいた行動であったかと(好意的解釈w)。でも実際のとこは、プールに浮かぶ札束を撮りたかっただけかも(苦笑) フランス映画らしい「絵的美しさ」が主演二人にぴったりはまった作品でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-03-27 14:55:06)
56.  死刑台のエレベーター(1958) 《ネタバレ》 
25歳でこんなの造っちゃうなんてスゴイよ!おまけに今から半世紀以上前の作品!! 奥さん、大尉、若いカップルという3者がお互いの状況を知らずに進む展開はお見事。そんなサスペンスな内容に絡みつくマイルスのトランペット。ん~~シブイ(感心) 監督、出演者、そしてマイルス・デイビスという素晴らしい要素が生み出した傑作だとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-01-13 10:54:13)
57.  バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 
やっと原点といえる「1作目」を観ることができました。何故か本シリーズは、2→3→ディジェレネーション→4→1 という変な順番で観てしまった;; シリーズ物はちゃんと順番に観ないといけませんな。。。 この映画のモトになったのは、皆様ご存じなゲーム。そう初代プレステでやりましたなぁ(懐かしい)もうあのおどろおどろしい雰囲気に大いにビビったものでした。で、本一作目、冒頭の何も情報のない感じはいい雰囲気。しかし、進んでいくとレッドクイーンと呼ばれるコンピューターとの戦いになってる…レーザービームのシーンは今見ても強烈だね。ま、後半VSゾンビになるけど思ったほどグロくなくて比較的観やすい。その要因は、やっぱりというか間違いなくミラ・ジョボビッチでしょう。恐ろしく綺麗なカラダしてますなぁ・・・最近Ⅳを観たから余計にそう見える…。 彼女の風貌や雰囲気がこの作品の世界観にピッタシ! よくぞこのキャスティングを思いついたものです(感心)  ということで美しきミラ・ジョボビッチに7点!
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-12-26 12:59:30)
58.  シチリア!シチリア! 《ネタバレ》 
一人の男の人生を通じて、シチリアの街に生きる人々を描く本作は、ニューシネマパラダイスの監督さんということもあってか、叙情的に表情豊かなイタリア人を映し出しています。ほんと昔はどこの国でも、みんな協力し合って生きていたんですね。一つの街がまるで大~きな家族の様に。みんなでテレビ観たり、お父さんが病気の時に近所の人?が亡くなった身内の人によろしく伝えてくれと言ったり…覚えれないから紙に書いてくれっていうのはチョット面白かった …とにかく人の雰囲気がイタリアしてますね。途中の大食い大会もすごかった。パスタをテーブルにダイレクトで口だけで食べる(手は縛られてる!)うーーん豪快だ(笑) 時間が進み現在の街は車だらけで人が見えず、ものすごく冷たい町に描かれていたのが印象的。やはり古き良きイタリアの姿を描きたかったということなのデショウカ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-10-14 09:39:23)(良:1票)
59.  パーフェクト・カップル 《ネタバレ》 
なかなか良作 アメリカ大統領ものっていろいろあるけど、これってク…某氏のこと でしょ?(トラボルタなんとなく似てるw) こういうものを世に出してしまうアメリカという国がある意味スゴイ  大統領選挙戦の裏側というよりは 誰かの下半身事情 もしくは過去の汚点 の暴露大会で  スキャンダラスな事がお好きな方にはいいのかな?的内容で そこまで面白味は感じなかったかなぁ  それよりもやはり流石(さすが)のキャシー・ベイツ  圧倒的な存在感は文句なし 若干サイコ気味な役がよーく似合う(アノ映画のイメージが強いか(苦笑))  それだけにあの結末は衝撃的でアリマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-07-09 17:25:42)
60.  シェルブールの雨傘 《ネタバレ》 
すごい…セリフがすべて歌という本作 よくまぁ考えたものだゎ(感心) かなり大胆な試みと思ったが、意外や意外しばらくすると違和感がなくなってくる  人間慣れるものですね(笑)  オープニングからの斬新な映像  赤・オレンジ・青・ピンクなどの原色中心の色使い かと思わせきやの  ラストの真っ白な雪と黒い喪服の見事なコントラスト  そして美しい旋律(聞いたことありますね!これがオリジナル?) まぁ内容的には そんなにあっさり他の男と結婚するか?? と思いますが まぁお金の力には勝てない訳で…  フランス的恋愛感情と理解しておきます  美しいカトリーヌ・ドヌーヴ そして見事な試みと映像美にこの点数でゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-06-22 08:38:31)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS