Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。6ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  奇人たちの晩餐会 《ネタバレ》 
よーく練られた脚本がとっても面白い。基本、一室展開のシンプルながらも役者さんの高レベルな演技力が見応えたっぷり。フランス映画なんだけど、あんまりそれっぽくないよね。でもちょいとクドい感じもしてやっぱりおフランスらしいなぁとか思ったり。なかなかのものでゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 6点(2014-05-24 09:30:32)
102.  悪の華 《ネタバレ》 
登場人物の関係が難しくて、ずーっとそればかり考えてたら終わっちゃった感じ。思わず図に書きたくなるほどややこしい(苦笑)。最後はあっさりで「えー??」だけどこれもおフランス映画らしいかな。結局一番悪かったのは誰だろうか?まぁ間違いなく女たらしのダメお父さんだろうけど、なにげにあのおばさんだったかもと思ってイマス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-02-27 09:24:51)
103.  メランコリア 《ネタバレ》 
こりゃまたなんともいえないすごい映画。観初めての冒頭の無音映像・・・すでにここの部分でふるいに掛けられそう(いきなり意味不明、でも実はネタバレ、ある意味ダイジェスト映像w)で、後の展開もうっすらと予想できる難解な造り。さあすがあの後味最悪映画ダンサーインザダーク・むちゃくちゃ超実験映画ドッグヴィルを造ったラース・フォン・トリアー監督!我々観る側に挑戦状を叩き付けるかのような刺激的な作品ありがとうございます(なんのこっちゃ笑)。隕石が地球にぶつかる一大事なのに全く下界に興味ないよと言わんばかりの少人数構成。そして少人数ゆえのごまかしのきかない高レベルな演技要求。そんな監督によくこたえた(耐えた?)キルスティン・ダンストは、とても高レベルな演技力を披露していました。そして夜の空に浮かぶ二つの星を幻想的な美しさで表現した監督さんの技量もさすがです。でもなぁ本作のタイトル通りとても気分が晴れやかになる映画じゃないね(苦笑)。まぁこのどうしようもない世紀末的な鬱さがこの監督さんの持ち味なのでゴザイマショウ
[DVD(字幕)] 6点(2014-02-22 10:00:40)
104.  さよなら子供たち 《ネタバレ》 
とても抑えめな演出が、少しずつ、しかし確実に迫ってくる当時の状況の緊迫感を伝えていますね。基本的にはまだまだみんな子ども。そりゃー喧嘩もすればおねしょもする。しかしそんな友情も戦争にあっさり引き裂かれる。最後の別れのシーンは悲しいね。とても切ない物語でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-01-31 09:07:58)
105.  ゼロ時間の謎 《ネタバレ》 
キアラ・マストロヤンニ?どこかで聞いたことあるなと思いきや、あのマストロヤンニとカトリーヌ・ドヌーヴの娘さん!どこかやはり二人の面影あり、とっても美人。 事件解決するバタイユ警視が推理の時「ホームズ・・・ミスマープル・ポワロ・コロンボ♪」と鼻歌?を歌うのが妙におかしいよね。でもこれって原作にあったのかな?本作公式サイトのアガサ年表によると1965年に書いたそうです(アガサ75歳!すごいね) 。さて肝心の謎解きは各人物の絡み方がアガサらしいけど、ときおり意味深なシーンがあるわりに決定打は第3者の目撃証言というちょっと弱いオチだったかな?推理するバタイユ警視もイマイチどんな人かも分からなかったしね。まぁそういいつつアガサには珍しいフランス語での作品の雰囲気は堪能イタシマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-10-05 13:51:54)
106.  子熊物語 《ネタバレ》 
さぁ、映画がはじまりました。タイトルが出てきて、、、「THE BEAR」、、、そのまんまや(苦笑)。まぁ正直なところ無理やり人間を絡めてストーリー造りました的内容で特に無いんだが、皆様仰せのとおり「どうやって撮ったの??」シーンがてんこ盛り! 合成か人形かロボットか(んなことはない)いや~これはすごいね。おまけに夢場面?のアニメーションもなかなかいい味だしてます(笑)。ほとんど台詞もなく熊ガオーぐらいwなものなので、ハリウッド派手派手ドッカーン系映画に疲れた人にオススメカモデスネ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-10-02 14:28:14)
107.  8人の女たち 《ネタバレ》 
ドロドロした内部暴露話を一見美しいおフランス風テイストでアレンジした風変りミュージカル映画。カトリーヌ・ドヌーヴは大御所オーラむんむんでさすがの存在感ですね。サスペンス的展開かと思いきや、次から次から封印を解かれたかのように出てくるスゴイ実情の数々。よくまぁこんな脚本考えたよね(感心)。結局のところお父さん(顔が見えない!)が、嘘つかれるは、奥さん寝取られるは、たかられるは、etcで一番大変;;。フランス映画らしい皮肉めいたエンディングは、これまたフランス的「女の強さ」を描いているかのようでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-08-07 09:06:31)
108.  ああ結婚 《ネタバレ》 
えーお馴染みのこの二人の共演ですが、ソフィア・ローレンの演技力の幅に驚かされますね~、17歳から40歳ですよ、プロポーションの良さもすごい(ウエスト細!) マストロヤンニはいつもどうりなダメ男(苦笑)ですが、3人の子どもにお父さんと呼ばれた時の表情はいい!さりげなーくいい仕事してます。総じて、タイトルどうりなイタリア的結婚劇というところで、すごーくいい終わり方だったとオモイマスハイ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-02-06 11:41:06)
109.  シシリアン(1969) 《ネタバレ》 
そうですよね~、あの「ボヨ~~~ン」はないですよね~(苦笑) せっかくいい場面なのに緊張感が無さすぎ;; 飛行機ハイジャックから宝石強奪・逃走までの手際の良さにはちょっと感心しました。が、副機長席?に座った一味の人、さくさくDC8を操作してましたが、どこかで訓練をしていたのでしょうか?(きっとそうだ、そうに違いない)結構緊張感のあるハイウェイ(!)着陸での機長へのサポートはお見事でした。アラン・ドロンのかっこよさはさすが。変な(笑)釣りをしていてもさまになる。で、なぜか傍らには裸の美女・・・ここらへんはフランス映画らしい!? なかなかのものでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-01-12 10:18:38)
110.  グリーン・ゾーン 《ネタバレ》 
この監督さんの持ち味である「臨場感」はすごいね。まるで現場に居合わせているかのよう。でも最初この手ブレには慣れるまでチトきつかったかな。苦手な人には全然ダメなんじゃないか? マット・デイモンかっこいいですねすんごく。迷彩服や銃やそういう装備がよく似合ってる。しかし後半、一兵士の割にすごいことしちゃってるのに違和感あり。いくらなんでもイラクの大佐という超大物には接触できんでしょう普通。まぁそこらへんに無理は感じますが、誰もが知ってるイラク戦争の実情を描いた力作でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-01-11 08:25:16)
111.  アトランティス(1991) 《ネタバレ》 
映画かと言われれば正直微妙なトコロだけど、ベッソンさんの海への思い入れ度合いがよーく分かる一作。どうやって撮影したんだろ的映像も多くってなかなか面白い。でもサメの映像はイメージだろうけど、やっぱり怖いね(苦笑) たまにはこういう「癒し系」な映画もいいものです。重い映画ばかり観てる人にはオススメできると思いますヨ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-12-30 11:23:10)
112.  パリ、テキサス 《ネタバレ》 
独特の雰囲気はいいですね。ゆったりとした「間」は、美しい絵の構成と共に心のどこかに訴えかけているかのよう。でもね、やっぱり無責任な奴だと思ってしまうのも事実な訳で、、、子どものことを考えればあんな行動をとるだろうか?  深く静かな想いは理解できたかなと思ってオリマス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-11-08 21:19:13)
113.  ボディクライム 誘惑する女 《ネタバレ》 
なかなかそうお目にかかれないトンデモな作品。結構「おいおい」な展開が続きます。まぁ詳しいところはあえて言いませんが、可哀そうな犯人に仕立てられるハーヴェイ・カイテル、陥れる女エマニュエル・ベアール、それを盲目的に信じるノーマン・リーダス。。。やっぱりエマニュエル・ベアールのおフランス的ないでたちは、この内容にかなり効果的に作用していて、トンデモな展開に何故か妙な説得感が出ています。イヤーちょっとスゴイよこれは、、、かなりビックリしてシマイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-11-03 22:15:25)
114.  裸で御免なさい 《ネタバレ》 
おぉこれがBBなんだ~さすが伝説の女優 実はブリジット・バルドー初鑑賞  ものすごく細いウェスト! 超美人というよりはぽっちゃり顔のかわいい~タイプ に、あのインパクト大なボディ  こりゃぁ騒がれる訳だわ(笑)  内容的にはフレンチコメディなので結構ハチャメチャ  不法侵入するは勝手に本は売るは(苦笑) まぁそんな展開だからBBがストリップにでる訳で …なかなかよく出来た流れだ(感心) 明るく超元気なブリジット・バルドーを観れただけで満足でゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-09-25 07:56:46)
115.  ファントマ/危機脱出 《ネタバレ》 
なんだかよく分かんないけど全体的にほのぼのムードが漂ってますね(笑) 細かい説明がないので、背景的なところが一切不明ですが まぁフランス的ドタバタコメディ泥棒劇!?という感じなのかな    結構ハチャメチャだけどなかなか面白かったデスヨ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-08-01 10:02:52)
116.  ラ・ブーム2 《ネタバレ》 
珍しく誰もキャストが変わってない続編   普通は誰かしら変わってしまうもんだけどね  で、な、、んだけど、、、 相変わらずのヴィック(ソフィー・マルソー) ちょっと歳をとって前作の可愛さがなくなった気がするかな   あっちこっちとフラフラなのは思春期ということか??  ホント中身があってないようなもので(苦笑) 唐突で散漫な内容は、チョット飽きてきちゃうね(フランス映画らしい!?)   いきなりアフリカ(だったっけ?)に旅行にいくパパとママ  しかしそこでのラブラブっぷりは観てるこっちが恥ずかしくなるくらいお熱い(うらやましいね) ゲームと称して娼婦のかっこの娘(ソフィー)と大立ち回りをする(それも相手は刑事)パパ  駅での別れ方がものすごくシブくてかっこいいパパ  見た目はちょっとアレだけど実はかっこいい  そんなシブい男になってみたいものでゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-07-21 08:38:28)
117.  路上のソリスト 《ネタバレ》 
ジェイミーの力演はスゴイ  LAの街を空撮している?独特の映像(プールがある家が多い!)  そして路上生活者の実情  そこにクールで熱い記者ロバート・ダウニーJr  しかし、若干わかりにくい感じがするかな? 元奥さん?のこととかね まぁ、そういいつつ  ロスの「乾いた」空気は感じることはデキマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-06-11 22:46:28)
118.  ラ・ブーム 《ネタバレ》 
まぁ思春期な女の子をソフィー・マルソーが好演 こんだけ可愛かったら、そりゃ人気も出るわなぁ  しかし このオマセなガキどもは夜な夜な何やってんだか(国民性が表れてる?) この年頃の子を持つ親は大変 そんなあたりは万国共通かも  お父さんだったりお母さんだったり先生だったり 各人のエピソードはフランス映画らしい ざっくりとした印象wでかなり荒っぽい  特にドイツ語の先生  教え子のお母様とは… そりゃいくらなんでも じゃないすか?(苦笑)  まぁ結局丸く収まってよかったよかったと思わせてーのー…  これまたフランス映画らしいエンディングでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-05-21 08:17:40)
119.  チャタレイ夫人の恋人(1982) 《ネタバレ》 
身分の違う愛  深い森の湿った空気感  しかし退屈感もありで 一昔前の官能小説?的雰囲気かな まぁ、やっぱり、なんだかんだいって シルヴィア・クリステル 美しい…  それだけで充分でゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-03-03 08:17:25)
120.  ウディ・アレンの夢と犯罪 《ネタバレ》 
うーーむ これまた重い  「神に背いた」弟 と 「全てが手に入った」 兄  この不条理な世の 不条理な結末   何を求め 何を失うのか  ウディ・アレンの「問い」が深く心に突き刺さります   苦しくつらい 内容でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-01-26 22:07:43)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS