Menu
 > レビュワー
 > mimi さんの口コミ一覧。3ページ目
mimiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 573
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イタリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  メリーゴーランド
イタリア名子役が骨の髄まで涙を搾り取る難病もの。悲しみを煽るテーマ曲と父親とふたりぼっち深夜の遊園地で回るメリーゴーランド。オチがわかっていてもこれが泣かずにいらりょーか。この手の映画ホント嫌いなのに、当時何故かほとんど見に行ってるんだよなぁ。
6点(2004-10-11 14:13:48)
42.  星空の神話
イタリア映画お得意のジャンル。当時これと「メリーゴーランド」を見て号泣した人は多いはず。70年代泣き専門名子役レナート・チェスティに涙搾り取られて干からびそう。今見るとけっこうあざとかったりするんだろうなぁ。
6点(2004-09-29 02:08:27)
43.  ルシアンの青春
ジャンゴ・ラインハルトのギター音楽がすごくいい。主役の子はこの映画撮ってすぐ事故で死亡。他の作品見てみたかった。早逝したのは惜しい。
6点(2004-09-25 23:56:13)
44.  ラストコンサート
懐かしい!こんなオジサンになんで恋する?と思ったもんだが、ステルヴィオ・チプリアーニの音楽が思春期の私を泣かす泣かす。この女優さんいまやイタリア演劇界の重鎮ですが、フルヌードを見たときはショックだったなー。
6点(2004-09-23 19:58:17)
45.  サマータイム・キラー
なんと言ってもマフィアのラフ・ヴァローネがカッコいい。クリス・ミッチャム青すぎて霞む。オリビア・ハッセイはムチムチというかパッツンパッツンのマリモ羊羹状態。
6点(2004-09-22 23:38:17)
46.  ユリシーズの瞳
かなり評価に困る。監督の他の作品を見た後で鑑賞したので、どうも二番煎じに写る象徴的シーンが多かった。バルカン半島の歴史に疎いんで話も壮大すぎちゃったな。ダイジェスト版作って欲しいよ。
6点(2004-02-08 20:34:43)
47.  タイタス
グロ満載の裏版シェークスピア。ジェシカ・ラングの「全身整形して来ました~」って感じの体と顔がまたすごいんだ、これが。
6点(2003-12-08 18:54:55)
48.  復活
全篇イタリア語のロシア文学になんだかなーの違和感を感じてしまった3時間超。生真面目な作りで文字どおりの大作。見るのに体力と根気が必要。
6点(2003-11-23 01:37:14)
49.  ダスト
ミルチョ・マンチェフスキーの映画って過去と現在がクロスして独善的傾向があるんだけど、これも展開はかなり強引。奇想天外なマケドニアバージョン西部劇?
6点(2003-11-21 15:06:52)
50.  ヴェニスの商人
シャイロックがただの哀れな老人に見えるのは、世界にはびこるユダヤ人社会への配慮なのかと勘繰ってしまうよ。
[映画館(字幕)] 5点(2007-05-21 23:03:58)
51.  キングダム・オブ・ヘブン
豪華コスチューム役者そろい踏み。そのわりにはつまんないったらありゃしない。
[映画館(字幕)] 5点(2007-05-02 20:21:05)
52.  好奇心
レア・マッサリ扮するヤル気満々の母親がコトが終わった翌朝に息子に言う「後悔するお前はキライよ」ってセリフに虫唾が走る。なんちゅう身勝手さ。
5点(2004-09-24 01:08:12)
53.  パッション(2004)
身も心も痛いってば!この映画はもう。
5点(2004-05-05 21:56:22)
54.  こうのとり、たちずさんで
こういう映画って深く考えず、画面に流されたほうがいいのか?かといってサラリと見るには長いしなー。
5点(2004-02-08 20:48:32)
55.  ア・マン・イン・ラブ
内容スカスカのなんてことない不倫劇。コヨーテがハンサムなので許せる。お懐かしやカルディナーレが母親役で美しく控えめに登場します。
5点(2004-02-03 21:04:29)
56.  ゴスフォード・パーク
具が・・・具が多~い!!!
5点(2003-11-24 19:41:27)(笑:1票)
57.  尼僧の恋 マリアの涙
純粋な尼さんに簡単に手を出しちゃいけません!身も心もズタボロにされたマリアが気の毒。このあといったいどうするんだ?しかし名匠ゼッフィレリがなんでこんなB級映画を作っちゃったんでしょーか。
5点(2003-11-23 17:23:48)
58.  オリバー・ツイスト(2005)
この原作自体がいま映像化するには話の内容が古すぎるのかも。『乞食』とか『孤児院』とか字幕NGワードが多いよなぁ。
[映画館(字幕)] 4点(2006-04-26 23:14:34)
59.  ラストタンゴ・イン・パリ
公開当時は年齢制限。大人になって名画座で鑑賞するも痴漢にあって途中退出。2度目は女ばっか8人で1列座席占拠してやっと鑑賞。そこまでして観る内容じゃあなかった。ブヨブヨのブランドがドタドタ追ってくるのは気持ち悪かった。
[映画館(字幕)] 4点(2005-12-03 23:07:21)
60.  太陽は夜も輝く
タビアーニ兄弟の映画にイタリアの土着臭は欠かせない題材なので、これはダメかも。
4点(2005-02-20 15:57:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS