Menu
 > レビュワー
 > 民朗 さんの口コミ一覧
民朗さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1317
性別 男性
ホームページ http://minrou.seesaa.net/
年齢 36歳
メールアドレス baker221b@live.jp
自己紹介 全体的に甘めの評価になりがちです。
当然映画のジャンルによって評価にバラつきがあります。以下参考までに……。

評価が高くなりやすいジャンル:ミュージカル、B級アクション、ロマコメ、バカコメディ
評価が低くなりやすいジャンル:ミステリー、サスペンス、ラブロマンス

基本的に過激な映画が好きです。暴力的な意味でも、性描写的にも、人間性の描き方でも
どれだけ感動的な映画であっても尖った所が無い映画より、過激な表現がある映画の方を評価しています。

13.4.27(追記)……TOHOシネマズが6月1日から高校生料金を1,000円にするとのこと。
今は若い方が映画館に少ない状態なので大変素晴らしいと思います。
(日本の料金はそもそも海外に比べて高すぎる。価格も一律で決められているから劇場間の競合も生まれにくい)
でももうちょっとシネコン自体が上映する映画のラインナップを改めた方が良いのでは。
客が集まる邦画をバンバンかけるのは経営としては正しいけれど、いつか必ずしっぺ返しが来るのは判り切っていることなのに。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ニュージーランド 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
小説では曖昧だったナズグルの形状が想像通りで嬉しかったです。と云うか小説の文章そのままにデザインされた感じで、好感が持てました。 サルマンの号令から始まるヘルム渓谷での合戦シーンは凄い迫力です。明らかに数では負けてしまっているウルク・ハイの軍隊にセオデン王率いるローハンの騎士達はこの危機をどう乗り越えるのか……! 
[映画館(字幕)] 8点(2008-08-30 17:49:00)
2.  ロード・オブ・ザ・リング
小説がとんでもないボリュームなので削らないといけないシーンが多いのは分かるんですけど、それでも序盤のトム・ボンバディルは削らないでほしかったです。 出演陣は非常に豪華な顔ぶれで、特にイアン・マッケランの存在感が凄い。本当に悪の魔法使いに成り切ってました。
[映画館(字幕)] 6点(2008-08-30 17:39:59)
3.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 - スペシャル・エクステンデッド・エディション -
いやー、本当にこのスペシャル・エクステンデッド・エディション版を映画館で観れて良かったと思います。映画の途中で休憩を挟むほどのボリュームで、絶対に指輪物語のファン以外にはお薦め出来ませんが、ファンの方は是非通常版よりもこちらを観てほしいです。 通常版では漏れてしまったアラゴルン一行と亡霊の契約のシーンや、サウロンの口とアラゴルンの対面など見所が一杯です。 本当に指輪物語が好きで映画化したという事が良く分かります。この映画制作に携わった全ての人々に拍手を送りたいです。
[映画館(字幕)] 9点(2008-08-30 17:36:43)
4.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
もうこの映画の魅力は語り尽くせないものがありますが、ペレンノールの野での戦いの迫力には感動しました。映画も遂にこれだけパワーのあるシーンを作り出せる様になったと云う事に驚きました。近年、CG技術にだけ頼った映画が多いですが、この映画はそうではありません。ぜひ映画館で大迫力の合戦シーンを観てほしいです。 物語としても三部作を締めくくるに相応しい有終の美を飾ってくれたと思います。 
[映画館(字幕)] 8点(2008-08-30 17:30:07)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS