Menu
 > レビュワー
 > 蝉丸 さんの口コミ一覧
蝉丸さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 7、8年前、友達にめちゃくちゃ薦められて、まだ見ていない「さらば・わが愛?覇王別姫?」がめちゃくちゃ気になる今日この頃。最近、映画を見てぼろぼろ泣いたことが無く、見た映画の記憶も曖昧になって来ています。海外の俳優さんの名前も忘れっぽくなり、老けたなあと感じる今日この頃。私のレビューを参考にみなさんが一本でもいい映画を見ることが出来、人生が豊かになってくれれば嬉しい限りです。あ!音楽なら最近「ソッフェ」がいいです。泣けます。中学校の頃の同級生「高橋君」の話って全部本当です。スネイクマンショーとか一緒に聞いてました。(何だそりゃ)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ニュージーランド 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 - スペシャル・エクステンデッド・エディション - 《ネタバレ》 
まずは疲れた・・・夜12時近くから、朝4時までかかりました。ファラミアとエオウィンのことがクローズアップされてて嬉しいです。ボロミア、ファラミアが好き!って人はSEE買うべきでしょう。向こうの国に旅立つほど、フロドの心がいやされないのはなぜかがよくわかると思います。旅が詳しくなってる分、より共感出来るでしょう。それから、アラゴルンが黒の門の前で自軍に声をかけますよね。なんであんなに悲壮感たっぷりなんだろう・・・っていう謎も「サウロンの口」との話の中でぐぐっと感情移入出来ます。ミスリル銀の鎖帷子も効果的に使われていて細かい部分の話がしっかりと繋がっています。でもこれを劇場で上映するのは無理でしょう。他にも海賊船のところなどなど見所満載です。ちなみにアマゾンで最初9月の終わりぐらい発送予定なんて書いてあったからすぐに予約したら長いこと長いこと。間違いの訂正もしないまま普通道理に3日発送で2月4日に届きました。書きたいことは山ほどあるんですけど、疲れたのでとりあえずこの辺で。(SEE3つそろえたぐらいじゃコンプリートって言えないのはきついなあ)
10点(2005-02-06 04:03:14)
2.  ロード・オブ・ザ・リング - スペシャル・エクステンデッド・エディション - 《ネタバレ》 
ウルティマなどRPGを小さい頃からやっているので話の背景はある程度分かるんだけど、原作を読んでいない人にお勧めです。「ここが追加されたシーンなのか!」っていうのを探すよりもより詳しくそれぞれの登場人物のことが理解出来ます。ガラドリエルがみんなにアイテムを渡すシーンやアラゴルンの育ち(エルフに育てられたなど)のこと、ギムリのガラドリエルに対する本当の気持ちなどなど「そういうことだったのか」という感じです。ちなみに森から出発するとき、ボロミアはガラドリエルから何も声をかけられなかったのでしょうか。
9点(2004-09-20 07:34:31)
3.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
映画という観点から。原作を読んでいる人のための映画なのか、娯楽としての映画なのかで随分違うでしょう。原作を読んでいる人にとっては「あのエピソードも・・」という思いがあるかもしれないです。娯楽作品としてみるには「あれって、いったいどういう意味?」という思いがあるでしょう。しかし、壮大なお話をここまでまとめ、どちらの人たちにもある程度、納得出来るようにつくりあげたことは今後の映画作りにも影響を与えること間違いないです。自分が監督になったとしたらこんなに上手く作れません!!!!
9点(2004-09-15 20:09:31)
4.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
 Fellow Shipに続きかなりおもしろい。長さを感じさせない映画です。前作を見たのがかなり前で頭にしっかり入っていなかったのでピピンたちとフロドたちをちと混同してしまった私はバカでした。-1点は数年経ったらゴラムの造形がちゃちっぽく見えちゃうんだろうなあと思って。
9点(2003-10-07 22:48:07)
5.  ロード・オブ・ザ・リング
遅まきながら・・・・・RPG好きな人だったらイケル映画だと思うけどなあ。あと,ファンタジーが好きな人とかね。それぞれの種族の特徴とか職業とか,なんとなく頭にないとたいくつかもしれない。これ見てて「リーンの翼」映画化しないかなってふと思った。
9点(2003-01-15 21:28:43)
6.  ホビット/思いがけない冒険 《ネタバレ》 
この世界観やっぱり何度見ても面白い。ドワーフ中心で描かれるこのお話,この世界観がすきだっていう人じゃないと辛いのかもしれない。でも,「ドワーフだから~だろう」っていう面白さがあって,ROTLと違っていいと思います。ゴブリンもとってもいい感じで登場している。ゴラムとのやりとりは大切にしたいところかもしれないけどあんなのもっと短くても(この作品だけ楽しむんだったら)いいと思う。
[映画館(字幕)] 8点(2013-01-14 18:34:05)(良:1票)
7.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 - スペシャル・エクステンデッド・エディション -
指輪の魔力に負けて前作に続けて一気に買ってしまった。しかも、「王の帰還」のSEEまで予約してしまった。合計で3万円である。とんでもない話である。確かに劇場版より話が分かりやすくなっている。コメンタリーで見てもあっという間に時間が流れてしまう。不思議である。
8点(2004-09-26 16:29:42)
8.  第9地区 《ネタバレ》 
あの子供と宇宙船にのっていったエビは、ちょっと指導的な学のあるやつだったんだろうね。人間でも一緒だよね。金がないからといって何の努力もせずに、自分の所にあるものを売り払ってそれでも足りなくなって人のものに手を出すやつ。けんか腰のやつも入れば、無気力のやつもいるし。でも、そんな宇宙人の姿をことこまかに映画にしても面白くないよね。でも、だから何だと言われれば特に何もない。面白いかと言われると、「面白いから是非見てみな!」と誰でもには進められない。だけど、まあ面白い映画。
[DVD(字幕)] 6点(2010-10-27 20:53:49)
9.  ラブリーボーン 《ネタバレ》 
納得いかないなあ。宣伝の仕方もまずかったのだと思う。予告編と随分印象がちがう。ファンタジーにするのか家族愛にするのかサスペンスにするのか盛りだくさんすぎたと思うのだけれども・・・
[DVD(字幕)] 5点(2010-07-26 00:11:58)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS