Menu
 > レビュワー
 > すねこすり さんのレビュー一覧。3ページ目
すねこすりさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 432
性別
ホームページ http://blog.goo.ne.jp/kirin6770
自己紹介 こちらでの書き込みは休止しております。
よろしければ、ブログへお立ち寄りを。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
>> 通常表示
41.  シャネル&ストラヴィンスキー
マッツ映画4連投。この映画は、「春の祭典」の初演シーンをかなり史実に忠実に再現しようと頑張った、その冒頭のシーンだけで存在価値のある作品でしょう。劇場の美術といい、もちろん舞台美術といい、開始直後に離席してしまうサン・サンーンスと思しき観客とか、伝えられる話はとりあえず盛り込まれているようです。ちょっと感動しました。正直なところ、3大バレエの中では、個人的には「ペトルーシュカ」が1番好きであり、「春の祭典」は3番目。だって、なんかつまんないんだもんね、聴いてても。曲想が目まぐるしく変わり飽きさせないけど・・・。でもまあ、ストラヴィンスキーの音楽は基本的には好きだし、オケで吹いた思い出深い曲もあるので、なんつーか、まあ、ちょっと贔屓目に見てしまいます。とはいえ、シャネル役の女優さんは美しいけれども、時々久本雅美に(原因は口元かなあ)見えてしまったり、ディアギレフがイマイチ迫力不足だったりはいただけない。『ニジンスキー』でアラン・ベイツのを見てしまっているから余計にね。ニジンスキーもこの後、坂を転げ落ちるように不幸になっていくわけで、そんなこんなで、この映画の背後にあるいろいろな人や物の動きに思いを馳せると、それはそれで感慨深いものがあります。そして、マッツ・ミケルセンですが。ピアノの演奏シーンがいくつかありまして、長いワンショットの中で彼は実際演奏しています(音は違うでしょうが)。その演奏シーンが素晴らしいのは、何より、彼のピアノの弾き方にあります。多分、演奏経験があるのでしょうね、少しは。手首がきちんと上がって固定されています。これは、ちょっとやそっとの練習で出来るものではありません。こういう映画では手首が下がってぶれた動作を見せられると思いっ切り興ざめなのであります。そこがきちんとクリアされている。これは結構些細なことの様で、大きいですね、私的には。彼はかなり器用な俳優さんだとお見受けしました。うーん、マッツ、恐るべし。
[DVD(字幕)] 6点(2013-08-11 22:37:57)(良:1票)
42.  マディソン郡の橋 《ネタバレ》 
イカツイ体のメリル・ストリープが可憐な花柄ワンピースを当てて鏡を見る姿や、土砂降りの中で髪がモズクの様に額に張り付いたイーストウッドの顔に、役者魂を感じるか、映像的なNG感を抱くか、はたまたロマンを感じるか・・・。まあ、私は、苦笑してしまったクチなんだが、それはこの作品では瑣末なこと。不倫も、中年の恋も、出会ってすぐに恋に落ちるのも、人生にはアリだと思う。しかし、私がこの作品の中で一番許しがたいのは、フランチェスカの「ロバートと一緒に行ったら、私たちは終わり」という思考回路だ。つまり、非現実の時間(=4日間)だからこそ、「素敵な恋の想い出」を喰ってどうにか現実の余生を生きて行けるんだわ、ということを、このオバハンは最初から悟っていたということである。こんな客観視しているオンナが、その4日間を「真実の愛」の様に語っていることが、噴飯モノなわけ。男女の「愛」って、本来そんなキレイなもんじゃないと思うし、そもそも命懸けで愛する気もないのに、何が「ホンモノ」だ! と言いたい。そういう意味では、ロバートの方が、後先考えずに「一緒に行こう」と言うだけ、まだマシだ。彼女の家庭を壊したという罪悪感と一生向き合うことを受け入れる覚悟を無意識のうちにしていただけ、彼の方がまだ「真剣」だったと見える。とは言え、もともと、この原作も私はあまり好きじゃなかったし、メリル・ストリープとイーストウッドで映像化されると聞いたときは、そのベタすぎるキャスティングに思わず笑ってしまったくらい。こういうフランチェスカのような、自分は安全圏にしっかり身をおきつつ非現実な甘い想い出に陶酔している人間が、私は一番嫌いなのである。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-11-13 13:41:04)(良:1票)
43.  大地震(1974) 《ネタバレ》 
ビジョルド目当てで見ました。まぁ、実際の震災を経験した身としては、やっぱり“作り物っぽさ”を感じざるを得なかったのですが、それはそれ、あくまで映画として見ると、CGのない時代、非常に素晴らしい映像だと思います。実際にあったロス地震を基に書かれた作品だそうですけど、実際の地震でもあんな風に高層ビルの数々がもろくも崩れ落ちたのでしょうか。人間ドラマもそれなりに見せてくれます。ビジョルドはやっぱりキュートでしたが、今回はその可愛さを堪能するような作品ではなかったなぁ。チャールトン・ヘストンは男気全開の男を演じておりましたね。まあ、ラストは仕方ないでしょう。もし、あのまま流された妻を助けずに地上に上がってきても、ビジョルド演じるデニスには愛想つかされた可能性高いですもんね。私が男で彼だったら、あんな憎々しい妻、流されて清々して地上に上がってきちゃうと思いますけれども。なかなか上出来なパニック映画だと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2014-02-16 01:07:59)(良:1票)
44.  砂の器
お遍路姿で親子放浪の旅・・・、のシーンがどうにもこうにも、生理的にダメです。ラフマニノフも真っツァオなコテコテ浪漫BGMが拍車を掛ける・・・。しかも長い・・・。まあ、これは原作に文句をつけるべきなんだろうけど、あのような不遇な生い立ちの人間が、金のかかる「クラシック音楽」の道で大成するのは、あまりにも非現実的。まあね、そりゃ何にでも例外ってのはありますけどね・・・。おまけに、加藤剛の演奏シーンでの演技・・・。あれが天才? だから、私の中では、この作品に対するイメージは、「お説立派な講釈を垂れているオジサンの、社会の窓が開いている」なんだよね。感動の嵐の中、ひねくれモノですみません。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2008-06-30 13:57:03)(良:1票)
45.  大いなる陰謀 《ネタバレ》 
まず、これは「吹き替え」で見るべし、と言いたい。字幕スーパーで見ると、字幕を追うことに終始し、俳優たちの顔さえ拝めない。もちろん、内容を理解するヒマもない。吹き替えで見ると、ようやく、何を論争しているのかが見えてくる。監督の抱く憂国感や、意図すること(アメリカ国民よ、立ち上がれ!ってか)は分かるが、教授が生徒に「Bをやるから云々」と2つの条件を提示する意味が、私にはよく分からなかった。「Bをやる」にどういう意味があるのか? 戦場に行った教え子たちは「B+だった」から? 教授は教え子2人が戦場に行ったことを悔いているのに、トッドに「無関心であるな」と言ってるのは、結局「行動しろ」と言っているのと同義になってない? おまけのあのラスト。この辺、理解力不足なんだろうけど、よく分からなかった。どっちにしても、教授&生徒、政治家&ジャーナリストいずれも、安全圏で机上の空論を交わしているわけで、現地指揮官の「1万5000キロ離れた所で考えてるほど現場はたやすくない」という台詞が一番真実味があって重い。トム・クルーズは野心に満ちながらも浅薄な政治家にピッタリではあるが、お世辞にも知的とはいえない品のないルックスなので、却って逆効果かなー、とも感じた。「イラク・アフガン問題を扱っている」こと以外、何の予備知識もなく見たのだが、途中から、この邦題のマズさを感じさせられる。これなら原題のままの方が100倍ベター。
[DVD(吹替)] 5点(2008-09-25 15:27:17)(良:1票)
46.  未来世紀ブラジル
私の中では、良い映画というのは、1)もう一度見たいと強く思う、2)分かりやすい、3)2時間未満、の3条件が大前提。1)から順に絶対要素が強いので、3)は必ずしも当てはまらなくともお気に入りは少々ある。で、この作品である。1)もう二度と見たくないと激しく思う、2)意味不明、3)140分以上、ということで、世に言う名作でありながら、私の中では駄作の極みに近いと言えます。基本的に、妄想映画はキライなんで。見た後に激しい頭痛に襲われたのもトラウマになりそうだ。見たことを後悔する映画に出会ったのは初めて。
[DVD(字幕)] 1点(2008-07-22 14:59:01)(良:1票)
47.  遠い空の向こうに
良いオハナシです、それは確かです。「実話です」映画ってのは、それだけで見るものに色眼鏡を掛けさせる、と思う。奇跡みたいなことが現実になったからこそ、「実話です」が媚薬のごとく効いて来る。でも、これ、「実話です」の媚薬のないノンフィクション映画だったら、感動するでしょうか? 私はしませんね(媚薬も効きませんでしたが)。『ロレンツォのオイル』でも感じましたが、結果を知っているハナシを見せて、なおかつ感動させることの難しさはここにあると思います。時間経過に伴い事実をデフォルメしたであろう描写をされても、「あ~、そーですか。ドキュメンタリーでやってちょーだい」としか思えません。「ウソみたいなホントのハナシ」を見せられるより「ホントみたいなウソのハナシ」の方が、案外説得力もあり、胸に迫るものがあるのですね。それは恐らく、事実が虚構を圧倒的に超える力を持っているからでしょう。なのに、虚構の世界に引きずり下ろして「感動」という安っぽいスパイスを混ぜ込んで再構築するために、虚構以上に陳腐な事実が出来上がってしまう。「実話です」映画ってのは、だから、製作者サイドとしては、手を出すにはもっと慎重であるべきでしょう。
[DVD(字幕)] 5点(2008-06-23 15:40:47)(良:1票)
48.  オリエント急行殺人事件(1974)
さしものルメットも駄作を作っちまいましたね。睡魔との戦いでした。原作は未読ですが、結末が有名すぎるため、そういう意味でも醍醐味を味わえませんでしたし。そもそも、ポワロのキャラが、絶叫系下品オヤジなもので、何でこんな演出をしたのか、ものすごく疑問です。私の中では、ポワロ=デヴィッド・スーシェなんで余計に・・・。でもまあ、これだけの豪華キャストを揃えた、それを一時にスクリーンで拝めるわけですから、そういう意味では、名作ともいえます。内容は駄作であっても、存在は名作。不思議な作品ですな。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-10-20 21:52:19)(良:1票)
49.  スノーマン<TVM>
「ゆきだるま」の絵本を始めて書店で立ち読みしたとき、不覚にも泣いてしまった。・・・という話を何年も経ってから母親にしたら「へぇ~、あんた意外に繊細なんやなー、信じられへんわ」と怪訝な顔をして言われたことが、この『スノーマン』の絵を見るとイヤでも思い出して不快な気持ちになるのであった。ゆきだるまに泥をかけられた感じだった。あの人にとっては、単にあったかくなって溶けたゆきだるま、でしかなかったわけだ。その絵本がそのまま動画になっている。歌も物悲しくボーイソプラノが沁みる。あー、あんなこと、母親に言うんじゃなかった。言わなければ、この作品ももっと素直に鑑賞できただろうに。
[DVD(字幕)] 7点(2009-08-04 14:47:08)(笑:1票)
50.  宮廷画家ゴヤは見た 《ネタバレ》 
一粒で何度でも美味しい作品。まず、コスプレ。中近世の映画はこれがあるから見たくなります。そして、信仰心のまったくない人間にとっては宗教という不可解極まりない世界。ましてや今回は異端審問。これが陰惨さを演出しています。また、ストーリーも面白く展開も速い。それから、何といっても、オープニングとエンディングで流れる出血大サービス気味のゴヤの作品の数々。いわく付きの「巨人」も出ていましたね~。いやはや、もうフルコースでお腹一杯って感じです。ただ、作品中のゴヤの絵は、イマイチというか、かなり??ですね。もうちょっとゴヤっぽくして欲しかったなー。『ノーカントリー』ではほとんど喋らなかったハビエル・バルデムという俳優さんの笑顔まで見られて、この人笑うんだー、と当たり前のことにオドロキ。ロレンヅォ、捕まるまでほとんどサイテー野郎でしたが、そんな彼の遺体に手をつないで寄り添って歩いて行く狂ったイネスの姿が切な過ぎました。悲惨なオハナシなのに、エンタメ要素満載で、これぞ映画、って感じです。
[DVD(字幕)] 8点(2009-06-26 15:55:08)(良:1票)
51.  タイタニック(1997) 《ネタバレ》 
思い起こせば10年前・・・。好きでもないオトコとの断われないデート。あんまり会話したくないので「映画でも・・・」と誘って見たのがコレだった。話題作だけあって劇場はほぼ満席。途中、ラブシーンで隣のオトコがこっちを気にしているのがメチャメチャ腹立たしく、しばらくして、あちこちからすすり泣きの音の嵐とわざとらしい音楽にイライラし、ラストは「結局、アンタだけ助かったわけね」と心の中で毒づいた、思い出深い映画です。極めつけは、劇場を出た後、オトコの言った一言、「あ~、感動したッ!」。ゲゲーーッ! その後、見た環境が悪過ぎたと、数回、TVオンエア&DVD等で鑑賞したものの、何度見ても、私にはダメな映画。これの一体どこが泣けるの? 非日常空間での恋ほどアテにならないものはないのだよ。しかも、お相手がお亡くなりとくれば、なおのこと。でも、映像は、劇場のスクリーンで見たときはなかなか迫力があり良かった・・・、のだが、ブラウン管で見たら、ちゃちかった・・・。あー、つくづくイイとこなし。
[DVD(字幕)] 1点(2007-06-18 11:53:35)(良:1票)
52.  ルパン三世 カリオストロの城
宮崎駿さん江 少女=純真無垢ぢゃありません、ヒーロー=正義ぢゃありません。ルパンは毒を以って毒を制するのです。こんなの、ルパンぢゃない!!  ルパンファンより
[地上波(邦画)] 5点(2008-05-09 15:46:45)(良:1票)
53.  ブラック・スワン
んー、「ヘンな映画」というのが正直な感想。何かをする「能力」ってのは、そのものを上手くやることとかセンスの良さに加えて、要領よくこなすとかプレッシャーを味方にしてしまうとか、そういうのもひっくるめたものを指すわけで、そういう意味で、ニナは主役を張る能力のない凡ダンサーってことです。母親との確執がベースにあると言いたげな描写だけど、あの程度の母親の暴走は「想定内」じゃないかなー。もっと凄いステージママは一杯いる。見ている間、ドキドキやハッとするの繰り返しで、飽きずに最後まで見られるけど、これほど見終わってなーんにも残らないのは映画としてはイマイチ。ナタリーは、見事にバレリーナの体つきになっており、これは、おおっ!と思ったんだが、踊りは、んー、頑張ってるけど、プリマの踊りにはやっぱり見えぬ。ベスがウィノナだったなんて、後で知ってびっくり。彼女はやっぱり上手い。それでも、エンタメ映画には一応仕上がっていると思います。
[映画館(字幕)] 5点(2011-11-23 22:05:07)(良:1票)
54.  告発のとき
なんだか哲学チックでカッコつけた映画だなー、というのが率直な印象。兵士が「戦争のせいで精神病んじゃいました」系のアメリカ映画を見る度に思うのは「アメリカって学習しねぇ国だな」ってこと。何十年やってんだよ、と。もういいって。・・・と思うなら見なきゃいいんだけど、一応話題作だから見ちゃう私は小市民。おまけにへそ曲がりなので、思うのは、こういう社会派告発シリアス映画を撮って、この監督は、果たして何がしたかったのかしらん、ということ。本当の軸足は「反戦」「告発」じゃないんじゃない? アカデミー賞とか視野に入れた名誉欲じゃ? なーんてね。『クラッシュ』では感じなかったんだけど。イラク戦争がアメリカの暴走そのものだからかなあ。自分で切った腹を「痛い痛い」って言いながら自分で縫っている感じ。一方的にやられているイラクの人のことはどーなのさ、と。そういう描写もチラリとあるけど、なんかすごーく偽善ぽい。まあ、でもそんなアメリカに100%依存しなきゃ生きていけない日本国民であることが、ひときわ身に染みる映画でもありました。
[DVD(字幕)] 5点(2009-06-04 14:11:20)(良:1票)
55.  女の中にいる他人 《ネタバレ》 
身勝手なオトコが、妻に鉄槌を食らわされる痛快サスペンス・・・、とでも言いましょうか。美しい妻が、家族のことも顧みずに自首しようとする幼稚な夫を毒殺する場面は、不謹慎ですが、カタルシスを覚えます。おまけに、この夫役の小林桂樹が、なんともはやイケてないのです。演技がマズイのではなく、彼自身がマズイのですね。顔といい、雰囲気といい、声といい、服のセンス(これは彼のせいじゃないケド。特にランニングでベッドシーンはどーよ?と言いたい)といい、雰囲気ぶち壊し。新珠三千代の美しさが尋常でない分、小林の鈍重ぶりが際立ってしまう。・・・それが狙いだったのかも?とも思うけれど。女性から見て「食指が動くタイプ」のオトコではないのです。まあ、とにかく終始イライラ・ムカムカさせられましたが、人間のエゴを、淡々と、しかし容赦なく描いている人間ドラマとして、秀逸な映画だと思います。
[DVD(邦画)] 7点(2008-07-03 10:38:41)(良:1票)
56.  ボルベール/帰郷
うーむ、女性上位な痛快映画でした。唯一の登場男性はサイテー野郎。結果、当然というべきか、哀れというべきか、娘に刺し殺され、妻に非合法に葬られます。赤と黒を基調にしたサイケな色調の画面がペネロペ・クルスの美しさを際立たせ、人生に絶望気味の女性が、それでもなおたくましく生きる力強さを感じさせます。「母と娘」が主たるテーマだと思いますが、女同士の親子というのは意外に厄介なもの。母親との確執にかなりのエネルギーを消耗した身としては、この映画は御伽噺に近いものがありますが、そこはそれ、まあ映画ということで夢や希望があった方がいいじゃない、と思います。いや~、生きるって大変・・・(嘆息)。
[DVD(字幕)] 8点(2009-01-13 14:45:05)(良:1票)
57.  Wの悲劇
公開当時、見に行きましたよ、映画館へ。田舎の映画館は2本立てで、たしか、同時上映は原田知世の映画でした(タイトルは記憶にない)。私がこの映画で一番記憶に残っているのは、スクリーンがボケて見え、初めて自分が「近視」であることに気づいたこと。しかし、その後も放置し、結局、数ヵ月後の視力測定で0.1の結果が出るまで眼鏡も作らず生活していたのでした。信じられん。・・・と、余談はさておき、知世ちゃんの映画はまったく記憶にないのに、こっちはかなり鮮明に記憶があります。オープニングの明け方のシーンとか、「顔ぶたないで、ワタシ、女優なんだから・・・!」とか、高木美保の熱演とか、三田佳子の鬼気迫る顔とか・・・。もう24年も経っているのに。24年!ひゃーっ!オバハンにもなるわさ、そりゃ。あれ以来、TV放送とかでチラッと見たかも知れないが、一度も見ていないに等しい。今、もう一度見て、記憶と照合してみたい気もします。
[映画館(邦画)] 6点(2008-08-20 15:26:00)(笑:1票)
58.  点子ちゃんとアントン
他の映画を見に行ったときの劇場予告で黒柳徹子氏のキンキン声のナレーションに毒され、ついこないだまでDVDを店先で見ても、到底見る気がしなかったのだけれど、勇気を出して見てみたところ、「もっと早く見ておけば良かった」と若干後悔。子供が主役の映画は、自分の中でもかなり好き嫌いがハッキリ別れるのだが、この映画は好きです。ドイツ映画っぽく、ちょっと暗い雰囲気は漂っているけれど、点子ちゃんもアントンも、とても可愛く、すんなり心に入ってくるキャラに描かれています。特に、点子ちゃんが夜の地下街ショウウィンドウの前で歌い踊るシーンは秀逸。感動します。後半は、若干都合よくまとまりすぎな感もなくはないけれど、それを差し引いても、良い映画だと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2007-09-25 12:23:39)(良:1票)
59.  太陽と月に背いて
妻と再生旅行中、ランボーに引き寄せられて反対側の列車に乗り、妻にバカ面を晒すヴェルレーヌを見て、むかっ腹が頂点に達しました。私なら追いかけて行ってそのハゲ頭をカチ割ってやったかも。詩人だか天才だか知らないが、こういう人はこういう人たち同士の世界で傷舐め合ってろ、シャバに出てくんな、って感じ。すげぇ迷惑。天才が故の放蕩ぶりが芸術になるなんてチャンチャラおかしいっての。ディカプリオ演ずるランボーは、それでもまだ破天荒ぶりが「絵になる」が、シューリス演ずるヴェルレーヌは醜い・・・、ただただ醜い。こんなもん見せられた日にゃ、秋の日にためいき・・・だゼ。
[ビデオ(字幕)] 5点(2009-10-30 14:58:40)(笑:1票)
60.  エバー・アフター 《ネタバレ》 
最近、どうしてこのDVDをリストに入れたのか覚えていないものが届いて戸惑ってしまうのだが、今回もまた・・・。しかも、シンデレラが元ネタって。、、、なんぞと思って見てみたら、あらま、結構面白いでないの。ドリュー・バリモア演じるところのダニエルがどっこいたくましい。お姫様抱っこされるのではなく王子様担ぎをし、魔法なんかに力を借りず、持てる才知と優しさで人生を歩んでいくところが、好感持てるんだよね。王子様と結婚して末永く幸せに暮らしましたとさ、というエバー・アフターのエンディングなんで、ファンタジーの域はもちろん出ないのですが、これはこれで良いのでは。ガラスの靴の使い方もなかなか粋です。ヘンリーも、出来過ぎた王子でなく、傲岸不遜なところがあったり、軟弱なところがあったりと、人間臭いのもgoo。ダグレイ・スコットって、あんまり良いイメージなかったんですけど(役者としては素晴らしいけど、もちろん)、こういう爽やか系も結構イケるんだね、と新発見。しかも、若い。つっても、この頃の彼、既に30代では・・・? ドリュー・バリモアは美人の範疇ではないかもだけど、非常にチャーミングです。掘り出し物に出会いました。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2014-02-03 23:54:26)(良:1票)

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS