Menu
 > レビュワー
 > 桃子 さんの口コミ一覧。2ページ目
桃子さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 729
性別 女性
年齢 53歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  アバウト・ア・ボーイ
自己中なお母さんかと思ってたら、ウィルと本気で語り合ったりして、マーカスのこともちゃんと解ってるんだ・・・ってとこがよかった。ヒューはまさにはまり役!演技に見えないとこがスゴイ!ストーリーも、安直にマーカスのお母さんとLOVEなんてことにならなくて、レイチェル・ワイズという美人を用意してるとこなんか、嘘っぽくなくてマル!(だってトニー・コレットとヒューじゃぁね・・・)
9点(2003-12-25 15:48:07)
22.  アルマゲドン(1998)
ブシェーミが邪魔してくれて、泣けない…。『スペース・カウボーイ』の方が断然いい。
5点(2003-12-18 15:28:24)(良:1票)
23.  アニマル・ファクトリー
ブシェーミは作る側に廻ると真面目になるのね。ウィレムの眼差しが印象的。古株になるとわりとやりたい放題な刑務所にも、脱獄が案外簡単?なのにも驚いた。エドワードはウィレムの友情と信頼と希望を把握できたかな。
6点(2003-12-08 15:00:11)
24.  アメリカン・ハート 《ネタバレ》 
すべてを悟ってるかのように冷静な目で父親や世の中を見据える少年、ファーロングの“静”の演技は申し分ないです。この映画の問いかけやコンセプトはよく解らないけど、台詞に頼らない二人の名演技による力強ーい父子愛に感動してしまいました。素直になれなくても伝わる愛は、本物の愛だと思います。ラストは悲し過ぎ…。
10点(2003-12-08 14:44:58)
25.  アイ・ラブ・トラブル
「プリティ・ウーマン」や「プリティ・ブライド」と何が違ってダメなんだろ?これだってジュリアの魅力満載なのに…。
8点(2003-12-08 14:22:43)
26.  愛と哀しみの果て
内容云々より、広大な自然の美しさが印象に残ってる・・・のでこれよりは『野生の王国』のほうが良作かと・・・。
4点(2003-12-04 18:54:43)
27.  愛と追憶の日々
ラスト近くになってようやく映画を観てる気になった。それまでは何ていうか、ドラマの総集編を観てるような感じだった。生理的にデボラの声とガニ股が受けつけられなかったため、話の本質を掴みきれてないかも・・・。ラストのニコルソンがいい味。
5点(2003-12-04 18:49:59)(笑:1票)
28.  愛と青春の旅だち
当時、この映画がなぜあんなにヒットしたのか分からない。かなり遅れ馳せながらやっと観たけど、恋愛も軍隊の訓練もこれの上を行く映画は数知れずだと思うし、納得がいかない部分も多々ある。とはいえ、バイクにまたがるギアはかっこよかったし、ラストシーンでは涙しちゃったのだけど・・・。
6点(2003-11-28 18:56:53)
29.  愛を殺さないで
なんか腹立つー。ブルースが共演したのは、あまりにもな脚本のひどさに、公開後の映画とデミの評判の行く末を案じての協力だったのではないかと思わずにいられない。ハーヴェイも何となくやる気なさそうな感じだし・・・。
3点(2003-11-28 18:42:48)
30.  アニー・ホール
ダイアン・キートン、顔変わった?当時は彼女のファッションをOLさん達がこぞってマネしたらしいが、確かにスタイリッシュでカッコイイー。でも、それだけ…。
4点(2003-11-25 19:29:29)
31.  アントニア
俳優さんの顔が揃いも揃って庶民的過ぎるのがちょっと…。葬式で死人がいきなり歌い出すあたりからヘンなような気がしてたけど、やっぱりちょっと異色。おおらかなお母さんを軸に物語はたんたんと進んでいく。苦手だなーと思ってたけど、観終わってみると人情味と力強さがなんとなく印象に残ってた、という不思議な経験をした。
7点(2003-11-13 19:16:46)
32.  愛に迷った時 《ネタバレ》 
寝巻きで街をうろつくのを見た時は「大丈夫なのか?」と不安になったけど、ヤケになるわけじゃなく、自分の人生を見つめ直し、しっかり地に足をつけていく女性を、ジュリアが力強く好演。安易でないけどよかった、と思わせるラストも好き。人任せな人生じゃ、ちょっとつまらないもんね。・・・しかし、男って何で愛してる人がいるのに他にも欲しがるんだ(怒)?!
8点(2003-11-13 12:25:19)
33.  アメリカン・プレジデント
最初っから最後まで顔が緩みっぱなしの、大好きな恋愛映画。二人とも立派な大人なのにウブで可愛いー。実際のホワイトハウスがこんなだったら平和でいいだろーな。わけもなく落ち込んでた時、これを観て鬱から脱出できた。マイケルの主演映画でこれがいちばん好き!
10点(2003-11-11 18:26:50)
34.  アミスタッド
奴隷そっちのけで進められていく裁判に違和感・・・というか嫌悪感。本質的なことからはずれてるような気がした。製作側の意図することは何となく解るのだけど入りこめなかった・・・。
5点(2003-11-11 14:41:06)
35.  アラバマ物語
時代の流れだろうか…火サスでもここまであまい捜査、裁判はないだろう、と醒めた目で見てしまった。親子の会話や子供達のエピソードもイマイチ…でした。
5点(2003-11-10 19:22:10)
36.  嵐の中で輝いて 《ネタバレ》 
「えっ?」と思わせてラストに家族全員が出てきちゃう演出、ベタだけどこういうのに弱くって・・・。照れるマイケルが可愛い!メラニーはコメディーでのキレ役もいいけど、『ワーキング・ウーマン』や本作みたいな可愛くてデキる女もピッタリ。もうちょっと評価されてもいい女優さんだと思うんだけど…。
8点(2003-11-10 19:00:03)
37.  アンジェラの灰 《ネタバレ》 
ビデオパッケージの「ヘンな顔」が嫌でなかなか借りられなかったのだけど、本編観て、なんてことない(といっちゃ悪いかな)シーンの起用だったので拍子抜け。で、感動モノかと思ったら荒廃した社会、生活の中での・・・え?一体何の物語?この少年?家族?じゃ、アンジェラは?ただのスキモノな印象だし、どうしようもない父親には呆れっぱなしだし、学校の先生はリコールしたくなる腹立たしさ。なんか、いや~…な映画。
1点(2003-11-04 15:19:29)
38.  悪魔のような女(1996) 《ネタバレ》 
おー、イザベルも天下のS・ストーンの美貌の前では地味に見えるぜ。でも怖いっていうより当然と言うか・・・だって元々悪いのは旦那でしょ。で、キャシーも『悪魔』かなっ(あの補足が一番怖かったかも)。
6点(2003-10-31 15:49:28)
39.  逢いたくてヴェニス 《ネタバレ》 
拉致された男の人がコミカルで好演。こういうお騒がせな恋愛のスタートって映画ならではで面白ーい。暗くないのがドイツ映画のいいとこ。ただ、主人公2人に比べて、もう一組のカップル(夫と妻)の顛末にはちょっと同情…どうせならみんなハッピーで終わってほしかったな。ラストの無謀な飛び込みは期待を裏切らず二重マル!
9点(2003-10-31 15:40:39)
40.  アンナ・カレーニナ(1997) 《ネタバレ》 
『オネーギンの恋文』を思い出してしまった。どっちも悲しいけど、こっちの方がより救われない、かな。ソフィーが綺麗だから、禁じられた愛さえも正当に見えてしまうー。
5点(2003-10-30 18:54:11)
010.14%
170.96%
2111.51%
3304.12%
4699.47%
512717.42%
612617.28%
712817.56%
810914.95%
9608.23%
10618.37%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS