Menu
 > レビュワー
 > 彦馬 さんの口コミ一覧
彦馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 450
性別 男性
自己紹介 大阪府出身、岡山県在住、阪神・下柳と同年月日生

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1940年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  阿片戦争(1943)
まずはクレジットを見ていただきたい。菅井一郎=阿片吸飲者・・・阿片でイカレた菅井一郎の姿が目に浮かび、彼の登場を待ちわびていると、ホンマに阿片をやっているのではと訝りたくなるようなイカレぶりで登場したもんですから、もう満足も満足。いやいやそんなことで満足しちゃ~いけない。原節子と高峰秀子の姉妹役を見よ。盲目の妹を気遣う姉、姉を慕う妹、この二人が別れ別れになっちゃうんですから、もう見る者はその再会こそが映画であると信じながら中国対英国の駆け引きの面白さに身を委ねます。「シャラップ!」、すべて日本人が日本語で喋る作品ながら、たまに挟まれる英語に洒落っ気を感じ、壮大なオープンセットに本気を感じ、そしてチャイナドレスの舞踊や原、高峰の歌にエンターテイメントを感じる。これは阿片戦争を素材にした、ただただマキノの映画です。
[ビデオ(字幕)] 9点(2006-02-18 00:56:14)
2.  アダム氏とマダム
舞台作品の映画化ということでブロードウェイの演出家出身のジョージ・キューカーさんが舞台的緊張感をそのままぶつけたような作品に仕上げております。ヘップバーン演じる弁護士がジュディ・ホリデイから事情聴取するシーン、延々と5分ほどがカットを割らずに撮られています。このシーンで、ヘップバーンをくっているのが、ジュディ・ホリデイのとぼけたコメディエンヌぶり・・・冒頭からの挙動不審ぶりや、拳銃を撃つのに説明書を読んだりとおかしさを出しているのですが、この事情聴取の会話のかみ合わなさは、殺人未遂という重々しさとの落差で余計に笑わされます。ストーリィは男女同権を素材に、トレイシーとヘップバーンの弁護士夫婦が、家庭という私的空間ではパートナーとして、裁判所という公的空間ではライバルとして過ごしているうちに・・・という内容です。私生活でもホットな関係であった二人ですから二重に見応えがありますね~。ラストのラストにトレーシーが語る言葉は、女性贔屓といわれた監督の巷間への反語のように聞こえて痛快でした。あ~お腹がすいた。←見た人だけがわかるネタですいません。
7点(2004-11-07 23:41:38)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS