Menu
 > レビュワー
 > マーク・ハント さんの口コミ一覧
マーク・ハントさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1191
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  カールじいさんの空飛ぶ家 《ネタバレ》 
風船で飛ばすのに違和感ありすぎ・・・無理でしょう。不安定な飛空艇からロープ1本で老人が3人(匹)を引っ張りあげたりと重力が完全に無視されていますね。さらに登場人物に誰一人感情移入できないのが致命傷。ラッセルのウザさはディズニーキャラでもトップクラス。ストーリーは「ビアンカの大冒険」シリーズを思い出させるような鳥救出劇です。邦題やパッケージを見ると温かいお話かと勘違いします。こてこての悪人がでてきて、平気で子供や動物を殺そうとしてきます。ラストも表彰式で犬が並んでいたり、奥さんの話がないがしろにされていたりと世界観や話の纏まりが中途半端。数ある作品のなかで、私が本作を薦めることはないでしょう。
[地上波(邦画)] 4点(2013-12-29 23:50:31)
2.  ガールフレンズ<OV> 《ネタバレ》 
となくタイトルとパッケージで借りました。「ゴッシプ・ガール」に乗っかったB級映画です。それにしては、綺麗に纏っており、好感がもてる内容。「友達とは何か?」を子供達に教える教育映画としても使えそうです。知り合いの我が儘な女の子が顔もキャラもマシーそっくりで、性格が顔にでてくるようですね。ってことは、エリザベス・マクラフリンの私生活も演じた通りなのかも知れないですね。クリスや恋人のフォーンが若干放置状態で広げなかったのは、もったいない。B級映画としては合格点。うわべだけの友達は、些細な事で縁が切れそうです。友達の数よりも一生の親友を作ることが大事という事ですな。余談ですが、他人のブログを乗っ取って、友達を離れさす姑息な手段をしたクレアが許せない。ここで、彼女に感情移入出来なくなった人が大半かと・・・。その上、一時的とはいえ性格まで変わってしまうとはね。
[DVD(字幕)] 7点(2010-09-03 23:47:25)
3.  カーサ・エスペランサ ~赤ちゃんたちの家~ 《ネタバレ》 
登場人物が多くて把握できないし、男性が見て魅力を感じるのかが疑問。ひたすらオバサントークを聞かされます。面白い会話というより、愚痴ばかり。魅力のある女性はヴァネッサ・マルティネスぐらいでしたね。全体的に中途半端で伝えるという意味では物足りない。なんとなく、国の不安定さは伝わりました。あ~いう女性って、自分の為に子供が欲しい、なかなか手に入らないから意地になっているようで、実際に手に入れてしまったら冷めてしまって、ちゃんと世話できるのかが疑わしいと思いました。子供は商品ではないけど、あそこで暮らすよりも幸せになれそうなので複雑です。一つ解ることは、金の力は大きいということです。
[地上波(字幕)] 4点(2010-03-05 14:44:40)
4.  カンフーシェフ 《ネタバレ》 
料理の鉄人+美味しんぼにカンフーという映画ですが、期待よりは楽しめました。ただ、お目当ての加護ちゃんがALL吹き替えというのは、あまりにもショック!!香港語を覚えて欲しかったですね。内容は料理漫画を見ているような臭い台詞もありますが、それはコメディなので良しとします。カンフーオタクでもないので、カンフーアクションはそれなりに楽しめたし、素人の加護ちゃんも違和感なかったです。ラストはそれほど綺麗にはまとまっていなかった。悪役を完全に放置した状態でエンディングを迎えているので、スッキリしなかったんだと思う。好きな出演者がいるなら、気軽に観ると楽しめるかも知れないですよ。
[DVD(字幕)] 7点(2009-12-22 17:20:14)
5.  カーズ 《ネタバレ》 
予想に反して楽しめました。仲間を大切にすることを子供に伝える作品としては良作。そして冒頭からのクウォリティの高いCGとスピード感は圧巻!!子供のみならず、大人でも胸が躍るんじゃないでしょうか?フェラーリやマセラッティが参戦するのならジャガーもでて欲しかったかな。賛否両論となっているラストですが、私もゴールしても良かったかなと思います。その後ではしゃがずに敬意を示す形でかけよるという流れの方がスッキリしたかと。全体的には非常にお勧めできる作品です。
[地上波(吹替)] 7点(2009-12-12 11:12:29)(良:1票)
6.  隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS 《ネタバレ》 
5点以上は無理でしょう。松本潤が主演を張ると単なるアイドル映画であり、長澤まさみもそれに同じ。案外、宮川大輔の方が予想より良い演技をしていたと思います。見所は阿部寛の刀さばき程度かな。全体的に安っぽく、画面の切り替えの際の妙な手法がチグハグにさせているようにも感じる。唐突な恋愛シーンやラストの大爆発からの生還等、強引である。少なくともあの大爆発で六郎太が生きていることなんてないでしょう。余談ですが、チョイ役で出演しているKREVAですが、見つからねぇよ。
[地上波(邦画)] 5点(2009-11-30 18:03:31)
7.  ガール・ネクスト・ドア 《ネタバレ》 
おっぱいがいっぱいで撮影が楽しかっただろうなという印象。期待しすぎたせいと軽いラブコメと思って鑑賞したため話に乗り切ることが出来ませんでした。おっぱいだらけの映画の割りには肝心のエリシャ・カスバートが脱いでいないのも駄目!!ダニエル って名前もNG。エミール・ハーシュは若いのに、ある意味で大人な映画に出れるなんて羨ましい限りです。ピーターソンと並んでのスリスリはリアルでした。肝心のストーリーはさっぱり。重たい映画にしたいのか軽い映画にしたいのか中途半端で見ているのがしんどかった。ラスベガスあたりはコメディっぽくて良かったです。オチはないようなもので結局はケリーも含め、みんなでハッピーエンドっていうシナリオはさすがに受け付けなかった。せっかく生徒会長と隣に引越ししてきたAV女優という面白くなりそうな設定なのに、もっと弾けた内容が良かったです。 仮に重たくするのであれば、なぜ彼女がこの仕事に固執するのか等を描かないと駄目かと・・・。
[DVD(字幕)] 5点(2009-06-09 22:23:02)(良:1票)
8.  崖の上のポニョ 《ネタバレ》 
主題歌が全ての作品。しかも、作品内ではフルで歌わないのが致命傷。ラストの静止画のような終わり方はしっくり来なかった。序盤ではつっこみ所が多くて面白いのかなと思ったが、だらだらと流れていくテンポに飽きてくる。父と母の関係もさっぱりだし、父がなぜ人間から変化したのかも謎。あまりに説明不足とつっこみ所の多さで受け付けなかったです。それ以前に子供向けの映画なんで自分には無理でした。ジブリと主題歌のコンボがなければそれほど流行らなかったのでは??余談ですがなぜか予告のたまごっちの映画が無性に見たくなりました(笑)
[映画館(邦画)] 4点(2008-08-16 21:35:57)
9.  カンフーハッスル 《ネタバレ》 
普通に面白いですよ。なんでもアリでテキトーな作品ですが、その分余計な事を考えなくてすみます。個人的には「少林サッカー」より好きですね。ヒロインは綺麗な方でしたが、ほとんど絡まないのでもったいない。生活感溢れる団地や派手なアクションだけでも十分に楽しめるのでお勧めです。ただ、アクションは人によっては飽きるかもしれません。
[地上波(吹替)] 7点(2008-05-19 22:36:01)
10.  感染 《ネタバレ》 
ジャパニーズ・ホラーの面白さが際立っていた作品。グロい描写やホラー独特の恐怖感が苦手なのですがこの作品は素直に楽しめた。後半はダメだと言っている人が多いですが自分的には前半も後半も良かったと思います。ただ、理解の出来ていないシーンもあります・・・少し心残りです。特にブランコに意味があるのかが謎。それと警察が医師2名と看護士4名が死んでいたとあるが医師3名じゃないのかな?外科医・岸田考も含めて・・・。佐野史郎、星野真里、真木よう子、南果歩達の演技が恐さを引き立てていたと思う。赤いりんごが関係していたんですね~それにしても緑色って恐いですな。まとめると前半は病院の醜い実態+たった1つの行動で地獄と変わる病院。後半は人の意識に感染するウイルスが広がるって感じですが人の意識に感染するって言われてもねぇ~(焦)ハリウッド・リメイクされるみたいですけど・・・「THE JUON/呪怨」でショックを受けましたから期待しないで待っています。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-08-10 08:44:32)
11.  火山高 《ネタバレ》 
韓国の映画は苦手なのですが久しぶりに見ました・・・全然面白くないし笑えませんでした。ラストの決闘シーンだけマシだったと思います。
[ビデオ(字幕)] 4点(2004-04-02 00:23:32)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS