Menu
 > レビュワー
 > マー君 さんの口コミ一覧
マー君さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1408
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  カメラを止めるな! 《ネタバレ》 
簡単に言うと,「あの場面の裏側はあんなことになっていたのね」を楽しむ映画.一時期の内田けんじ作品っぽい感じ.この作品の場合,「「映画(正確にはドラマ)を撮影する」映画」という括弧の重なりの部分が,特徴的と言えなくもないかも知れません.本当に撮っていた人達は,最後のスタッフロールでNG集的な感じで出てきます.←それを撮っていた人もまたいた訳で...ただ,びっくりするほどのアイデアという感じはしませんでした. 後半のネタバレパートに入ってからは,会場は爆笑の連続だったので,面白い映画であることは多分間違いないのだろうと思います.でも,「凄いものを見た」という感じではなく,酔っ払ったおじさんのグダグダの絡みなどを見てゲラゲラ笑う,という種類のものです. 全体的には,低予算のB級映画であることがひっくり返るようなことはないという印象なのですが,ちょっとだけ印象を良くしたのが,娘の存在でしょうか.彼女のスタジオでの働きっぷりからメインキャストによるピラミッドに繋がる流れは,何となくホッコリさせてもらいました.
[映画館(邦画)] 7点(2018-08-21 12:53:30)
2.  ガールズ&パンツァー 劇場版 《ネタバレ》 
TV版視聴後、楽しみしていました。終わった瞬間は清々しい心地よさが残ります。 TV版も通してこの作品で好きなのは、指揮官目線の映像。劇場版も見ごたえありました。 JK部活モノの王道である、部活あるいは学校存続危機、絶対的不利な状況でのかつての強敵(とも)達の参戦など、ストーリーとしては真ん中ストレートといった感じで、大きなマイナス要素は見当たりません。 ただ、戦車と女の子というアンバランスがこの作品の魅力の一つだと思うのですが、改めて振り返ってみるとこのアンバランスに若干の違和感を感じている自分に気付きます。実弾を使用しているが車内の安全は確保されているという設定が、JK部活モノとしてのほのぼの感を作品全体に醸し出しているのですが、傷ついたり、死んだりすることなく、白旗一本というのは、やはり緊張感に欠けてしまう。 この作品の大きな意味での背景として、実は彼女達にはこの先実戦が待ち構えており、ここまではほんの序章に過ぎなかった。。。みたいな展開ってダメですか?
[DVD(邦画)] 7点(2016-08-21 12:31:27)
3.  カノジョは嘘を愛しすぎてる
ラブソングを美人が歌ってもだめ、ブスまでは言わないが・・・という反町の説明があったが、それを絵にしたような彼女でした。ぶっちゃけ、女優やアイドルは無理でしょう。確かに歌は上手でした。 じゃあ本当にいい歌ってなんなんでしょう? それは、見た目でも歌唱力でもない、歌詞も関係ない、「曲」が全てなんじゃないかなと思うんです。 ブスで下手くそが歌おうが、歌詞がどんなだろうが、いい歌の価値が損なわれることはない。 いい曲出尽くしちゃったのかなぁ。。。
[DVD(邦画)] 5点(2016-07-10 11:01:06)
4.  神さまの言うとおり
今さら神様もないわけで。。。裏側の組織なり何なりとの対決がなければ、一つの話として成立しているとは言えないでしょう。後編がある、と告知した上で見せるのならまだ話がわかないでもないのですが。
[DVD(邦画)] 4点(2016-04-23 11:13:21)
5.  ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー 《ネタバレ》 
アメコミヒーローものにしては面白かったと思います。コンパクトにまとまっていて、途中から時間の経過を忘れて観ていました。ただ、木の最後のようにちょっと狙い過ぎな印象を受ける箇所や、石を握って耐えられる主人公の秘密など後付けっぽい展開がいくつかあって、ちょっと気になりました。多分父親はあの大魔王なんですよね。。。
[DVD(吹替)] 6点(2016-02-28 11:08:56)
6.  仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦
すいません。たまたま観てしまい、一応ここに書いておこうかと思ったら登録されてなかったので、登録申請させていただきました。 せっかくご対応いただいたので、何か書かないといけないのですが、正直な印象としては、大人がどうのこうの言う映画ではない、といったところでしょうか。 休日の朝に早起きして毎週観ているチビッ子用のハチャメチャな映画でした。
[DVD(邦画)] 3点(2016-01-30 09:02:39)
7.  ガールズ・ステップ 《ネタバレ》 
結構目頭熱くなりました。おじさんの立場からみると、意味不明というか問答無用な感じのJKのノリとか、なんかこっぱずかしくなるようなシーンもあるし、メンバーそれぞれの背景にあるものも、とってつけたような感じの設定ばかりだし、いまどきそのパターン?みたいなトラブルもあったり。。。ここまで言うとしょうもない映画のように聞こえますが、いい意味でレトロな邦画の雰囲気があって、観て良かったと私は素直に思いましたよ。コーチの「***JK」という呼び方も良かった。最後の別れのシーンはどうせならバスを追いかけて欲しかったかな。(ベタすぎ?) 一つだけ違和感があったのは、チアーズ達がラスト手前で態度が豹変していた点。もう一手間かけても良かったように思います。 あと、ガラガラの映画館を見て、「なんかもったいないなぁ」って感じがしました。万人にお薦めできる映画ではないのかもしれませんが、人気タレントが出ていないと宣伝もままならないということなのでしょうか。「口コミで上映館が増える」パターンにならないかなぁと、陰ながら応援しております。
[映画館(邦画)] 7点(2015-09-16 23:59:31)
8.  鍵泥棒のメソッド
小手先のテクニックくらいしか期待していなかったのだが、それすら、それほどでもなかった。終わり方がさらに陳腐にさせてしまった印象。この監督さんとは肌が合わないのかもしれない。
[地上波(邦画)] 5点(2015-01-03 18:52:26)
9.  ガリバー旅行記(2010)
この人の映画はどうしていつもあの「いきれた感じ」になってしまうのだろうか。個人的に非常に不快なんです。
[DVD(吹替)] 3点(2014-08-22 12:48:44)
10.  神様のカルテ2
話としては典型的な病院映画で、それ以上でもそれ以下でもなく、こちらの想像を超えるような展開も特にありません。ただ、主役のアイドルは置いとくとして、周りが定評のある役者さんばかりで、皆しっかりと丁寧にみせてくれているので、これだけで+1点あげたい印象を受けました。送りバントを確実に決めるチームがやっぱり強い。。。みたいな感じでしょうか。
[映画館(邦画)] 7点(2014-04-22 23:52:39)
11.  かぐや姫の物語
うぁ~今回は騙された~・・・かっぱっぱ~るんぱっぱ~・・・な~む~
[映画館(邦画)] 5点(2013-12-05 23:26:37)
12.  カラフル(2010)
アニメとも知らずに観ました.前半は,やはり母親の不憫な印象が強い.後半はある意味予定調和と言ってしまえばそれまでなのですが,それでも久々に結構きました.原恵一さすがです.必要としている,必要とされている,助けられている,助けている・・・その時解らなかったとしても,生きていれば必ず感じる時が訪れます.
[DVD(邦画)] 7点(2013-11-17 01:23:58)
13.  風立ちぬ(2013)
何もないまま2時間経ってしまった.「死の翼アルバトロス」の方が30分で数倍楽しめる.「才能の寿命は10年」という言葉は,監督本人の実感なのだと思う.コナン~ラピュタで枯れてしまったのでしょう.
[映画館(邦画)] 4点(2013-07-25 23:52:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS