Menu
 > レビュワー
 > ウメキチ さんの口コミ一覧
ウメキチさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 342
性別 男性
メールアドレス shin5721@yahoo.co.jp
自己紹介 映画大好きです。見た時の気分や、書いた時の気分で、あなたの好きな映画をけなしてるかもしれませんが、このレビューで辛辣なこと言った作品も本当は好きだったりする男なので許して下さい(笑)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  キングダム・オブ・ヘブン 《ネタバレ》 
十字軍遠征のこと、知ってるようで知らなかったから、映画がまんま史実ではないのは承知で勉強にもなりました。この手の戦記ものは1人1人の人の描き方がどうしても浅くなっちゃうようで、そこはトロイもそうですが実力ある俳優を多く起用することで補おうとしてるのは、ある程度成功しているかと。一つ不満点はボードワン4世死後、妹が仮面を外すシーン。きれいな時の自分を思い出してというのが最後の言葉だったのに、外しておいてひるむなよ妹よ。キスでも抱擁でもしてくれれば外す意味があった気がしたのに、あれだけだと視聴者の「仮面の下はどんなことになってるの?」って好奇心を満たしてくれただけになってるように思えた(ハンニバルのメイスンじゃないんだから!と)残念。・・妹がキスするとボードワンの顔は素のエドワードノートンになって眠りについている・・なんての見たかったおれがベタベタなのかな(笑)逆に何人の方が言っている、『姫を娶れば戦争の回避ができた。愛してもいた相手をあそこで拒否する心情は?』に関しては『正義感や倫理観ですら時に無益な犠牲を出してしまう』という戦争の非情な側面を見せたかったのかなと思えました。ただ”苦渋”も見せて欲しかったのも事実で、噂されるDVD完全版が出るのであれば、その辺があるのかないのかも気になるところ。それにしてもスケール、美術、衣装・・物量作戦に弱い自分は圧倒されました。戦略なんかもトロイよりいろいろ見せてくれて満足です。 P・S:映画評と少しずれますが、サラディン、ボードワン4世という思慮深い王は史実というのを2冊の本で読んで映画の興奮が蘇りました。
[映画館(字幕)] 7点(2005-05-19 13:51:04)
2.  キリング・ミー・ソフトリー
エロティックサスペンス系は好きなので、エロさもひねりも演出も薄味で物足りなかった。え?これだけエロシーンあって物足りないのかって?回数があればエロいってもんじゃーありませんよ。一回ごとに映画的意味があるか、関係性や価値観が変わっていくくらいじゃないとね。話にのめり込めなかったせいか、見通しの悪いところで車が一時停止しなかったとことか、つまんないとこで『映画(作り物)だなー』なんて思っちゃいましたよ。ライティング含めちょっといい絵はあったので1点プラスしての4点。他のみなさんのレビューをザクッと見ましたけど”変態”的と思った人も多いいんですね・・・そうですか・・・自分にはわりと普通に・・いやいいんです、気を付けます(笑)
4点(2005-03-16 15:43:40)
3.  凶気の桜
情熱や暴力を持て余す若者の、狂気や哀しみを描きたかったのかも知れないけど、幼稚で感情移入できない主人公達では説得力がなく、言葉遊びの乱痴気騒ぎ。現代日本の”時計仕掛けのオレンジ”には程遠い。雰囲気とノリだけは伝わって来るだけに辛口な評価になっちゃう。
3点(2003-11-27 01:04:59)
4.  キス・オブ・ザ・ドラゴン
映画は普通に楽しめる娯楽作。好きなのは、この映画にまつわる逸話。もともと『グリーンディステニー』の依頼があったジェットリー、奥さんの妊娠がわかり、奥さんとの約束(『君が妊娠したのがわかったら、うまれるまで一緒にいるよ』)のため断ったそうです。それで復帰一作目のタイミングがこの映画の出演依頼となったんだって。・・・おれは、そんな約束口が曲がってもしないから・・すげえやつだなリー・・ってことですべてリーに6点。
6点(2003-10-28 01:22:24)
5.  キル・ビル Vol.1(日本版)
まず、音楽面白かったです、またレアな音源ですね。映像はアイデアは面白くて、章立ては今の所、生きてないと思った。ストーリーは・・・ないに近い・・自分の知名度や人気を十分にわかってないとできない、豪華キャストで2作に渡って綴る脳内妄想B級愛映画なんですね、びっくり。自分もB級映画は好きで、子供の頃マカロニウエスタン、B級アクション、ホラーたくさん見たから随所に面白みはあったけど・・・うーん10代の時に見たかったかな。ただ、細かい所のセンスにしても、バイオレンスにしても、タランティーの以外にこれができるか?って考えると・・天才なのかなー。今回は自分の好みじゃなかった。 <追記>見て2日後、何気なく口笛をふいてしまって『何の曲だったかな?』って思ってたらダリルハンナが吹いてたメロディーだった・・・うーん刷り込まれた。ブライドの名前XXXXもパルフィクションの”ミア”なんじゃないのかとかの噂もでてるし・・なんかまた気になりはじめた・・初見(4点)に一点追加(笑)
5点(2003-10-28 00:41:54)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS