Menu
 > レビュワー
 > ピルグリム さんの口コミ一覧
ピルグリムさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 960
性別 男性
年齢 39歳
自己紹介 知らないうちに『好みが近いレビューワー』っていうのが出来てたんですねえ。見てみると・・・なるほど!

★ やったー!2月のジェフ・ベックの来日公演が見れる!!






表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  クローバーフィールド/HAKAISHA 《ネタバレ》 
未だに忘れもしない98年作の『GODZILLA』・・・俺はコレを見たとき「何じゃこりゃ~!ゴォジラァ~~~じゃなくて、トッカゲェ~~~じゃん!Oh、No-----!」と思い、コレ以降はトラウマになり、モンスター系のハリウッド作品を避けてきました。そして、それから10年の月日が経過した・・・そして、気になった作品があった。それが本作。タイトルの『クローバーフィールド』までは良いが、『HAKAISHA』という、いかにも外人が使うダサい日本語的なサブタイトルで嫌な予感が・・・しかし、その予感は逆にいい意味で裏切られた。なんと個人的に今年度BEST3に入るんじゃないかと思うぐらいの完成度の高い超絶モンスター映画だったのだから。『ブレアウィッチ』ばりのハンディカメラによる映像は本当にその現場にいるかと思うくらいのリアルさ!飛んでくる自由の女神の首やHAKAISHAの襲撃シーン、そして中盤のスプラッター的な流血シーンは完全にホラー映画なんじゃないかと思える恐怖度で、瞬きが出来ませんでした。85分という、近年の映画にしてはかなり短い時間も全然短いとは思いませんでしたね(満足感は2時間映画ほどアリ)。間違いなく、これらのシーンで寝ちゃう人はゼロでしょ。あとPG-12だけどR-15の方がいいんじゃないかな?グロイのが駄目な人は絶対に×な内容です。そんでもってキャストは無名の若手ばかりだけど、演技も上手く高評価ですね。ラストにHAKAISHAの顔が映るけど、キモかったですね。いかにもアメリカって感じ。点数は10点と言いたいけど、前半のパーティシーンが退屈極まりないのと、バッドエンドなので観た後は絶望感で一杯なので-1点の9点!とはいえ納得の合格!ハリウッド、恐るべし!!【追伸】DVDだと魅力半減なので絶対に劇場で見てください。そして酔いそうな人も一度は観るべし。映画の世界に引き込まれること必至ですので。 
[映画館(字幕)] 9点(2008-04-09 14:20:31)(良:2票)
2.  クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち 《ネタバレ》 
全く期待せずに見たから普通に見れる映画(暇つぶし向き)でした。前半はサスペンスホラー要素が強く、グロイシーンもあってドキドキ!目が離せませんでした。そんでもって神出鬼没かつ無敵な黒装束僧侶との追いかけっこもスリリリング!!ここまでは悪くないです。しかし後半がまずい。ホラー色ゼロの陳腐でパクリ満載のアクション映画へと激変!ストーリーも宗教色が強くてチンプンカンプン~でした♪。挙句の果てに黒装束の正体も単なるドーピング野郎だったので激ショック。今までの緊迫感は何なの?ベッソン、大丈夫?最後のドリンクもユンケルにしか見えません。とにかく駄目・・・まずい、もう1杯!いや要らない・・・オエ~(嘔吐)!! 100分という短さと前半のみ評価して6点。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-07 21:50:22)
3.  クレイジー・コーヒー 《ネタバレ》 
この映画は「コーヒー(しかも無糖ブラックだよ!俺、無理!!)を60杯飲んだら死ぬらしい・・・」という噂の真相を確かめた男のお話である。全体的に11分という短編映画ではあるものの、ストーリーの起承転結がとても上手く出来ていると思う。ディヴィッド・ウォードという監督の才能の賜物でしょうね。ただキャストが地味な上、結末がバッドエンドというブラックコメディ色が強いので好き嫌いがハッキリしそう。個人的にはこの手のブラックものは結構好きな方だから高評価しちゃいます。ちなみにコーヒー好きの方はこの映画をどう見るんですかね?「ワシも健康のためにコーヒー、控えようかのう・・・しくしく(T.T)」とか思う人いるかも?いたらネスレとスタバ、大打撃必死!黒豆ココアにシェアを奪われてしまいます。(中略) とにかくコーヒー好きの方は見ない方がいいのは間違いないでしょうなぁ~。
7点(2004-11-27 21:55:21)(良:1票)
4.  クリスティーナの好きなコト
俺は好きですよ、こういう映画。ストーリー展開は単純明快かつテンポが良いし、短くて程よい上映時間にも好感を抱きました。またコメディの傑作として名高い『メリーに首ったけ』と同じくらい魅力的なキャメロン・ディアス!俺はファンなので、より一層ファンになりました(笑)。もちろん外見だけでなく、内面的な物がとても美しく輝いてた点も素晴らしい。最近の女優さんは外見しか光ってない人ばかりだから(キルスティン・ダンストとかは別)、やっぱり彼女は凄いなぁと改めて思いました。だから何故、キャメロンが長くスター道を歩んでいるのかを知りたい方は見た方がいいかもしれませんね。答えがおそらく見つかると思いますから。それにしても・・・彼女が下ネタ言っても全然下品に感じないのは俺だけでしょうか?同志はいませんか?いたら連絡ください(笑)決め台詞はもちろん・・・合格!そしてキャメロン、ビバッ!!
8点(2004-08-07 15:28:04)
5.  クロスファイア(2000)
ハイ、みなさんコン二チワワ。 (中略) え・・・今回私が紹介するのは久々の邦画『クロスファイア』。全体的には迫力のあるシーンが多くてそんなに悪くないですけども、「模倣犯」と同様に宮部みゆき先生の原作(関係ないけど、スティーヴン・キング先生の某小説と雰囲気、メチャ似てない?パクった?私の気のせい?あれれ・・・)とかなりかけ離れているのが痛い!原作ファンとしてはメチャクチャ失望しました。あと矢田亜希子。デビューしたての初々しさが可愛くて好感が持てるが、演技は残念ながら不合格の出来です。マジでガッカリですわ!とにかく演技の勉強してください。 そして最後に桃井かおり。SK-2して下さい、お願いします!スッピンはヤバイです!!R指定です!!!
5点(2004-04-28 18:53:51)(笑:3票)
6.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!栄光のヤキニクロード
けっして嵐は呼んでません。あと焼肉はやっぱエバラでしょッ!
4点(2004-03-28 21:29:48)
7.  グリーン・デスティニー
チャン・ツィイーの魅力がふんだんに出てて良い映画だなあと思いました。ただアクションの方に関しては面白いんですが、しつこいくらい多いワイヤーアクションには流石にもう飽きました。個人的にやはりこういったワイヤーアクションよりも生のアクションの方が好きです。よって点数は辛口な4点献上します。
4点(2003-12-22 19:10:47)
8.  グラディエーター
ここでの高い平均点も納得できる凄い映画でした。ラッセル・クロウのアクションが全編、見ててお腹満杯なるほどの迫力がありました。ただ・・・こういうアクション中心の映画でも3時間近くもあると疲れますね。正直キツイです。だから<超大作=長時間>ていう考えが好きじゃないです。要らないシーン(剣闘以外の所など)もあったから、そういう所をカットして2時間以内にして欲しかったと思います。【点数】7点にしたいですが・・・<長すぎ!>ということでマイナス1点で計6点ですね。
6点(2003-11-03 10:25:30)
9.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦
『オトナ帝国の逆襲』と本作は「本当にクレヨンしんちゃんの映画なの?」って疑ってしまうくらい、いい出来ですね。面白い所ももちろんあるけど、しんちゃん&家族の絆という意外にもシリアスなとこもあるのがいいですね。ただ・・・何でダンスマンと雨上がり決死隊の2人が声優してるの?それだけが気に入りません。そこを大きく減点とします。
5点(2003-10-19 21:38:57)
10.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲
見る前は高評価な本作を「クレヨンしんちゃん映画だろ?感動?そんなアホな!」と思っていました。しかし・・・感動はしませんでしたが、意外と面白かったです。前半は普通のクレヨンしんちゃんでしたが、後半はとてもスピード感がありました。あと、この作品で一番良かったのは、声優の津嘉山正種さんです。渋いかんじの声がたまらなくいい!(こう書くの俺だけだろうな・・・)。もちろん主題歌の小林幸子も良かった!【点数】6点が妥当だと思います。正直、合格点であります。
6点(2003-10-18 21:06:59)
11.  クリムゾン・リバー
低予算版『デイ・アフター・トゥモロー』。
3点(2003-04-13 23:44:25)
12.  グリンチ(2000)
ごめん、俺は好きじゃないなあ。
1点(2003-02-28 22:51:51)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS