Menu
 > レビュワー
 > TOSHI さんの口コミ一覧
TOSHIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  氷の微笑 《ネタバレ》 
○主演の二人ありきのような映画。特にシャロン・ストーンだが、マイケル・ダグラスもこういう役を演じることが多いな。○あそこまで引っ張って結局キャサリンが犯人というのもなぁ。少し動機が弱い気もするが、サスペンスミステリーとして十分楽しめる。○ジェリー・ゴールドスミスのスコアも良く、何より邦題が素晴らしい。
[DVD(字幕)] 6点(2017-09-21 13:28:19)
2.  恋はデジャ・ブ 《ネタバレ》 
○無事に2月3日を迎えられる要素がかなり曖昧で、映画内でなんとなく決められた要素をクリアしたんだろうが、どうもしっくりこない。○ただ良いことして自然と彼女の気を引くという流れは良かった。○アンディ・マクダウェルも非常にキュートで適役。映画デビューが遅かったのもあってこういう役は少ないのが残念。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-08-17 21:47:38)
3.  コップランド 《ネタバレ》 
○スタローンの作品は色々観てきたが、ここまでナイーブな役はロッキー1作目くらいしか思いつかないくらい貴重。○警察の内部を描く作品は好みだが、サスペンスとしてはかなり面白さに欠ける。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2016-02-22 21:54:43)
4.  ゴッドファーザー PART Ⅲ 《ネタバレ》 
○1作目には及ばないが、3作通して感じ取れる雰囲気とファミリーの世代交代など時代が移り変わっていく様はラストシーン含め素晴らしかった。○時代を超えてアル・パチーノも素晴らしい演技を見せていたし、アンディ・ガルシアや評価されなかったソフィア・コッポラなども印象的だった。○類似作品もたくさん作られたが、このシリーズの醸し出す雰囲気(テーマ音楽含む)は他の追随を許さない聖域と化している。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-10-13 21:16:20)
5.  恋する惑星 《ネタバレ》 
○全く繋がりを感じられなかった前後半の展開は何だったのだろうか。オムニバスというには。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-08-23 10:35:50)
6.  恋人までの距離(ディスタンス) 《ネタバレ》 
○ヨーロッパの旅先を舞台に、出合った男女の会話劇ともいうべき内容。○長回しの多用は、役者たちの緊張感と、出合った二人の探り合いが相まって良い仕上がりだと思う。○半年後の二人はどうなっているんだろう、そんな想像を掻き立てる終わり方も良し。○続編が9年後に作られているのも気になる。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-08-16 23:38:48)
7.  恋におちたシェイクスピア 《ネタバレ》 
○良作だとは思うが、これでアカデミー賞っていう感じは否めない。○主人公と劇をうまく併せたエンディングは見事だったが、二人の恋がセリフの上でしか苦労していないんだな。あっさり進入してラブシーンのオンパレード。これではなぁ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-04-30 20:48:46)
8.  恋のからさわぎ(1999) 《ネタバレ》 
○「じゃじゃ馬ならし」がうまく学園ドラマとして再現されている。○後のヒース・レジャーからは想像もつかないような役だが非常に魅力的だった。○ジュリア・スタイルズやジョセフ・ゴードン=レヴィットなど現在の実力派の若いころを見られるのも貴重。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-03-09 19:52:30)
9.  恋のためらい/フランキー&ジョニー 《ネタバレ》 
○徐々に暑苦しいアル・パチーノ。力負けしたミシェル・ファイファー。ラストにはあまり説得力はないかな。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-09-16 22:25:46)
10.  心の旅 《ネタバレ》 
○言いたいことはものすごく分かる。トム・ハンクスの「ビッグ」に似たところがある。○まさか最初に発した言葉のリッツが不倫相手と過ごすために使ったリッツカールトンホテルだとは。思わず吹いてしまった。○ハリソン・フォードの演じる役ではない気がする。○ビル・ナンが良い味出している。彼が家を訪ねたときのセリフが全て。集約されすぎている感もあるが。○ラストはあれで良かったのだろうが、それだけでは解決にならない。
[DVD(字幕)] 4点(2010-02-02 12:38:38)
11.  コンタクト 《ネタバレ》 
○2回目の観賞。いかにも撮り方良い意味で映画的でSF映画の面白さを十分伝えようとしていた。○ストーリー展開として大筋は良いのだが、無駄な恋愛要素、結果を見せてから実はこうでした的な映像の出し方はいまいち。あと、勧善懲悪というか主人公に対しての悪の描き方が極端。あたかも全否定みたいな立場では深みは出ない。○ただ、奮闘する主人公の姿、父親との対面など感動的であった。冒頭での母との対面はどんなアンテナでも困難だと言っているシーンがあったが非常後に活かされたシーンだ。○役者陣の演技が素晴らしい。ジョディ・フォスターもそうだが、デヴィッド・モース。少ない出演時間だったが、非常に素晴らしい存在感。多作ではないが、まだまだ彼の作品も追いたい。
[DVD(字幕)] 7点(2007-01-12 11:09:21)
12.  この森で、天使はバスを降りた 《ネタバレ》 
まあ良い話だったとは思います。音楽もジェームズ・ホーナーと言うだけあって、良かったです。ただ、ドラマの部分がちょっと弱いかなぁと思いました。登場人物の掘り下げをもう少しして欲しかったです。パーシーも別に死ななくても良かったんじゃないかとも思います。
[DVD(字幕)] 6点(2006-10-01 15:07:51)
13.  コン・エアー 《ネタバレ》 
○とにかくドンパチ楽しみたけりゃそれでいいのか。「コン・エアー」というタイトルの割に陸上戦だったり、車使ったアクションだったりであんまりタイトル関係ないやんと。○そのアクションも必然性が感じられず、とりあえずアイデア出して取り入れてみました程度。特にラストで急に工場へ行き頭を潰されるところは観客も?だったと思う。○本題にすぐに入ろうとする心意気は感じたが、冒頭のポーが殺してしまうシーンにまず無理がある。絡んでくる奴も絡んでくる奴だが。○コン・エアー内でそれあなりに登場人物の紹介こそあったものの、後半以降その紹介に意味はあったのかと思うほどの存在感の薄さ。スティーヴ・ブシェミやジョン・キューザック辺りは登場する必要がなかったと感じるレベル。あの少女とのやり取りは意味不明。○主題歌は良かった。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-09-02 13:11:37)
14.  交渉人(1998) 《ネタバレ》 
○こういう警察裏モノが好きなので楽しめた。○途中までの出来は完璧だったが、黒幕の登場は伏線なしとは残念な限り。小ネタがラストへの伏線として効いていたのは良かったが。○サミュエル・L・ジャクソンとケヴィン・スペイシーの掛け合いは見もの。ケヴィン・スペイシーのファーストシーンで奥さんは手なずけられないというのは面白かった。脇のデヴィッド・モース、J・T・ウォルシュも良い味出してる。ウォルシュは遺作とは残念な限り。
[DVD(字幕)] 9点(2006-08-30 10:28:40)
15.  告発
俳優たちの演技がとても楽しめる上、アルカトラズの勉強にもなる良作。
[DVD(字幕)] 7点(2006-08-29 20:22:27)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS