Menu
 > レビュワー
 > A.O.D さんの口コミ一覧
A.O.Dさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 629
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  座頭市(2003)
俺は今まで時代劇を見たことは全くないし、見たいとも思わなかったが、今回北野監督で、前に話題になったということで見てみました。しかし、エンターテイメント性を持たせた殺戮シーンはかっこいいものの、それ以外のシーンは冗長に感じたし、1シーン1シーンを繋ぎ合わせただけに見える唐突な展開のしかたはいいとは思いませんでした。それに、最後のタップダンスは映画の雰囲気、今までの展開から見ても浮いていて、入れる必要があったのかどうか疑問です。
6点(2004-11-29 00:29:05)
2.  サイレント・ワールド
こういうマイナーなアメリカのTVMってジャケットはけっこう面白そうなんだけど実際の内容は安っぽいってのが多いね。これもその部類。ジャケットを見る限りかなり迫力のあるハデな映画かと思いきや、CGしょぼしょぼ脚本しょぼしょぼな映画でした。あのしぶとい女が銃で撃たれてさらにツララみたいなのにグサッと刺さったのがスカッとしたくらいしか見るとこなかった。
3点(2004-10-19 00:30:15)
3.  サンダーボルト<TVM>(2003)
この映画のジャケットは詐欺でしょ!ジャケットのCGを見る限り、すげー派手な映画かと思いきや、あんなシーンはなく、落ち着いてます。ストーリーも特撮も安っぽい。しかも主要人物+国家機関の人数名しかパニクってないから一般人の反応が全く分からないのはダメでしょ。
3点(2004-10-17 00:59:59)
4.  ザ・リング
さすがハリウッドなだけあって金はかかってます。特にサマラと死に顔の特殊メイクはすごい。ストーリーは日本版をアメリカに置き換えた感じ。でもリングは日本文化をかなり出している作品なのでアメリカ風にアレンジすることは難しいらしい。特にこの映画の肝である呪いのビデオですが不自然で、パロディにしか見えないです。サマラもメイクは凄すごいけどなんかかわいいし……。まぁ日本版にはかないません。
4点(2004-10-16 18:50:27)
5.  ザ・ロストワールド4/対決!恐竜グラディエーター<TVM>
4部作の完結篇です。相変わらず世界観は完全に崩壊しているわけですが、End of the Lost WarldのわりにEndしてねーじゃんって感じ。あの終わり方は絶対に許せない。ここまで終わりの収拾がつかずていとーに終わらせる脚本家は初めて。
3点(2004-10-09 18:25:17)
6.  最‘新’絶叫計画
汚・エロ・グロと三冠達成。でもところどころ「プクク・・・」と笑ってしまった俺は終わってるのか・・・。
3点(2004-10-01 20:27:46)
7.  最終絶叫計画
下ネタ多いのは分かって見ましたが、ホントに下ネタだけと言ってもいいくらいの内容ですね。コレ、一人で見たら笑えないけど、友達と見たら笑えるwwでもカノジョとは見れないねぇ^^;それと、ヒロインが意外にもかわいい☆
5点(2004-04-08 19:10:32)
8.  さとうきび畑の唄〈TVM〉
下手な戦争モノや感動させモノよりはるかにいい。家族愛、兄弟愛、笑い、やさしさ、戦争の悲惨さが全て感じ取れる。DVD買ってもう1回みたいな、と思える良作。さんまの演技がすごくいいです。笑える場面がたくさんあってそれと対極の悲しさが非常にうまく盛り込まれていてすごく感情移入できるし、それだけに涙を誘います。特撮が安っぽすぎるのは仕方ないとしてもいい作品です。最後らへんのパターンはちょっと定番ではありますがこれはこれでいいと思います。それと上戸彩が出てて、演技もそこそこだったので+1点で8点にしておきます。
8点(2004-02-05 13:33:45)
9.  サイン
かなりヒマな映画。題材も地味だが内容も超地味。今まで見たことがないくらいの不完全燃焼映画。盛り上がるところもなく、見てると眠気を誘います。エンターテイメント性、娯楽性は無いに等しいのではないでしょうか。それにホラーともサスペンスともSFともミステリーともいえないジャンルがはっきりしない映画でもあります。この映画はホラー好きでもサスペンス好きでもSF好きでもミステリー好きでも楽しめない。ごく一部の人にしか楽しめないでしょう。とにかく客観的に見てほとんどの人がつまんないと感じることのできる映画。この監督の作品ってシックス・センス以外いいのないね。
3点(2004-02-05 12:40:40)
10.  13ゴースト(2001)
おそらくこの映画に出てくる幽霊は、母親以外チャッキーの親戚でしょう。コメディーに近いです(でも笑えない)。全米で失神者が出たなんて絶対うそ。怖くない。。コレで失神者でるならエクソシストやオーメン見たら全米で死者多発するよ。。しいてまだ怖いとこを言うなら、はじめのほうに体が真っ二つに切れるシーン。ホラーとしてはダメですが、ストーリーに3点。
3点(2004-01-27 01:22:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS