Menu
 > レビュワー
 > ムラン さんの口コミ一覧
ムランさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 300
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介  点数が低い作品に関してはかなりボロクソに書いてありますのでお読みの際はご注意を。
 私の駄文が皆様の映画ライフの助けになれば幸いです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  最高の人生の見つけ方(2007) 《ネタバレ》 
 『余命半年、助かる可能性は1%』と宣告された二人の男(大金持ちと車の整備工)が、病室が一緒になったことで仲良くなり、『死ぬ前にやりたいことを全部やって死のう』と旅に出るお話。  とにかく序盤と終盤の出来が素晴らしい。夢を叶えるシーン(中盤)がメインになると思っていたが思いのほか短く、序盤の病気を申告された二人が仲良くなっていく様が長く、おかげで二人に感情移入しやすくなっている。  そして終盤、遂に病に倒れ息を引き取るモーガン・フリーマン(整備工の方)。遺書に従い娘と再会するジャック・ニコルソンはその後81歳まで行き生き続けた。実際彼は手術に成功し(それでも存命の確率は低かった)、旅の途中も病状が悪化する描写は皆無だったので上手い伏線だと思った。  遺書に関しても『これから末永く生きていく人間』に向けた内容になっており、葬式の際も『これから生きていく上で彼に出会えてことはなによりも素晴らしかった』的なスピーチになっていたり、でトドメの『享年81歳』による『ああ、そうだったのか!』で涙腺決壊の上手い演出。  演技に関しても、アメリカの有名な俳優って目や仕草の演技が凄く上手。たぶん言葉が通じない外国に配給される機会が多いからだと思うが素人ながらそれが良く分かります。  邦題の『最高の人生の見つけ方』も、『最高の人生の最後の見つけ方』と『最高のこれから歩む人生の見つけ方』と二人で意味合いが違っており非常にセンスを感じる。  一見メイン二人の演技が光るが、同行する秘書も最高。時間軸的にラストの場面であの若さは『?』かもしれないが、そこは『演出』と割り切りましょう。  久しぶりの号泣作品。
[DVD(吹替)] 8点(2010-03-27 13:25:55)
2.  サマーウォーズ 《ネタバレ》 
 私が思うに、『細田監督は最初(少なくてもデジモンの頃)からこの作品を考えていたのかなぁ?』と感じた。ただその前に『デジモン』と言う考えていた設定を利用できる作品の監督を任されたため『ぼくらのウォーゲーム』でそれを使ってしまったんだと思う。  そして次に『時かけ』で評価され、オリジナルの作品を作れるようになりようやく本作を完成できたのではないだろうか。  だから『ぼくらの』同様面白いことは面白いが、それと同時に『ぼくらの』の二番煎じになってしまった。  とにかく似た展開や設定が多い。『敵が世界中のサーバーを乗っ取って大混乱に陥れる』『主人公と仲間がアバター(用は意思のないデジモン)を使って退治に乗り出す』『パソとアバターのスペックが連結』『あと一歩の所でヒューマンエラー(その結果ぼくらのではフリーズ、本作では熱膨張)』『空からモノが降ってくる』『時間制限発生、おまけに解決策は時間的に絶望的』『世界中の人間が協力』『勝利するがあと一歩で問題解決の根源だけ生き残る』等、ここまでやると確信犯だと思うが、『だったらデジモンでその設定つかっちゃ駄目でしょう!』と思う。  設定は同じだが、向こう(デジモン)はTV放映(+原作ゲーム)の影響でキャラの掘り下げや愛着が相当強く、同時上映の関係から尺を短くしていたが、結果的にそれが良質なテンポとリアルとフィクション内で時間を共有と言う素晴らしいセンスを生み出していた。  なので、私からすると『尺を引き延ばしキャラに魅力が無くなったぼくらのウォーゲーム』と言う印象が強い作品だった。確かにヒロインとヒロインのアバターは可愛かったが、『ゴマモンよりも?』と聞かれればNOだ。  批評ばかり書いてるが、決して詰らない作品ではない。主人公は補佐的な役割だが、最後の最後で美味しい所を持っていったり、親族が一丸となり頑張る姿など魅力はある。そして上記に書いた設定もどれも見事である。ただ私は『ぼくらの』を見てしまったので・・・と言う所なので、逆に『ぼくらの』を見ていなければ8~9点くらいの評価は付けられる作品です。  ただ、お願いだから『下手クソ』をキャスティングしないで!もう声優じゃなきゃ嫌とは言わないからせめて上手い人を使ってほしい。なので-1点。
[DVD(邦画)] 6点(2010-03-14 19:12:36)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS