Menu
 > レビュワー
 > ジャッカルの目 さんの口コミ一覧。2ページ目
ジャッカルの目さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 845
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ 《ネタバレ》 
B級映画の匂いぷんぷんの本作を批評するには、身銭を切ってこそと思い、映画館に足を運びました。全編英語、ノープロブレムです。和製西部劇、その心意気良しとしたいです。しかし、いかんせん話がつまりませんでした。前半は説明的で退屈だし、テンポがとにかく悪いです。ほかにも、伊藤英明のキャラが立っていない、桃井かおりが出張りすぎ、などなど、欠点が目立ちます。なお、本作を鑑賞する上で、「続・荒野の用心棒」をぜひ見ておいて欲しいと思います。
[映画館(字幕)] 3点(2007-09-16 17:32:59)
22.  スティル・クレイジー
その昔、深夜テレビで偶然に遭遇し、ただならぬ気配を感じて釘付けとなりました。音楽良し、役者良し、ストーリー良しです。その後、ビデオを借りて鑑賞し、さらにその後、DVDを購入して鑑賞しました。現在は、ロック好きの友人ができるや、DVDを貸し付け無理矢理鑑賞させ、ブリティッシュ・ロックをせっせと布教する身になりました。
[地上波(字幕)] 10点(2007-09-05 22:52:00)
23.  スクラップ・ヘブン 《ネタバレ》 
なかなか良い調子だったが、作品としては後半に破綻してしまったと思う。「糞」と「ソーゾーリョク」がキーワードだが、トイレのシーンが多いので、初見の方は覚悟して鑑賞を。オダギリジョーは、なにやらオーラが出始め、うんと演技がうまくなったと感じた。
[DVD(邦画)] 6点(2007-09-01 13:48:57)
24.  スウィングガールズ
「ウォーター・ボーイズ」と比べれば確かに落ちる。上野樹里以外のキャラが立っていない。映画化するほどの話かというと、そうでもない。などなど、文句を言いたいところが多々ある。しかし、おおらかな気持ちで、爆笑しながら見てしまった。これはこれで良しとして、7点献上。
[DVD(邦画)] 7点(2007-08-26 22:19:00)
25.  ストリート・オブ・ファイヤー
徹夜明けでしたけれど、どうしてもその日に見たくて、朝一番の上映に駆け込み観賞しました。眠気など微塵も覚えず、熱に浮かされたように映像に酔いしれたのを思い出します。映画は悪役で決まりますね。ウィレム・デフォーが強烈に輝いていました。最高にいかした青春映画だと思います。 音楽が本当に素晴らしいです。
[映画館(字幕)] 10点(2007-08-01 22:46:05)
26.  スパイダーマン(2002)
ウィレム・デフォーが素晴らしい。酔ってしまうような躍動感ある映像も良かった。コミックの世界感を、みんなが納得してくれる動く絵として見せてくれた。しかし、ヒロインが日本人好みでないことが、全作品を通じて、ネックになっていると思う。
[映画館(字幕)] 7点(2007-06-16 22:03:32)
27.  スパイダーマン2 《ネタバレ》 
え、正体を明かしちゃっていいの!? 作品としての出来は良く、前作に引き続き、面白かった。しかし、私にとって印象が多少希薄になったのは、映画館に足を運ばなかったせいだろう。惜しいことをした。
[DVD(字幕)] 6点(2007-06-16 21:54:12)
28.  スパイダーマン3
面白かった。話をうまくまとめてくれた。アーケードゲームの中に飛び込んだかのような映像は素晴らしかった。ハリー役のジェームズ・フランコの存在が光る。映画館で見てよかった。
[映画館(字幕)] 8点(2007-06-16 21:47:35)
29.  スリーパーズ
ビッグ・ネームがずらりと並んでいる。しかし、観て良かったとか、いい話だったとかでは全然ない。この映画から私はどんなメッセージを受け取ればよいのだろう、と考えてしまった。
[映画館(字幕なし「原語」)] 5点(2007-05-20 11:48:09)
30.  スリーパー
むふふ、とこみ上げてくる笑い。アレン作品の中では、きわめて取っつきやすく面白かった。
[映画館(字幕)] 6点(2007-05-08 01:41:18)
31.  スズメバチ
ドライ・テイストの作風です。ただ私は言いたいです。もっと撃ちまくってくれ!!
[地上波(吹替)] 5点(2007-04-21 10:28:20)
32.  ストレイト・ストーリー 《ネタバレ》 
のんびり、ゆったりした映画。しかし、私の心にぐっと来るものは多くなかった。淡白、平坦過ぎたかな。
[試写会(字幕)] 5点(2007-04-15 20:46:49)
33.  スパルタカス(1960) 《ネタバレ》 
レビューするに当たり見直しました。カーク・ダグラスとジーン・シモンズがラストに対面するシーンで不覚にも涙してしまいました。二度の剣闘シーンはまことにむごく、胸をかきむしられる思いがしました。カーク・ダグラスをはじめ俳優陣が実に素晴らしかったです。ロング・ショットが非常に多いのが特徴で、奥行きのある構図が記憶に残ります。脚本はダルトン・トランボ。履歴を見るといろいろなジャンルをこなしていることに改めて驚かされます。自由について深く考えさせられました。
[地上波(字幕)] 9点(2007-01-17 21:06:47)
34.  スクリーム2
「2」を楽しむためには「1」は必見です。そして真の恐怖を味わうには「ショーガール」も必見です。誰が殺されるのかと、はらはらして見ました。期待に応えてくれた立派な続編だと思います。リアル・タイムにアメリカの映画館で見ました。思い入れがあるので、点数は気前よく9点です。
[映画館(字幕なし「原語」)] 9点(2007-01-12 20:49:50)
35.  スクリーム(1996)
アメリカの映画館で鑑賞しました。当時大ヒットしていました。ホラーなら話が単純で、英語の勉強になるだろうと軽く考えて見ることにしたのです。ところがどっこい、英語の聞き取りがなかなか手強くて、さらに犯人当ても難しく、たいへんな努力をしながらの鑑賞となりました。けれども、観客の反応がすごく良くて、それに乗せられて驚いたり、笑ったりして、とても良い思い出になっています。繰り返しの鑑賞に耐える立派な作品と思います。ホラーを見つくした人のためのホラー映画。
[映画館(字幕なし「原語」)] 10点(2007-01-11 21:59:23)(良:1票)
36.  スネーク・アイズ(1998)
この映画からデ・パルマがこけ始めたように思います。インパクトに欠け印象が薄いです。良い役者が出ているのですが、残念でした。
[DVD(字幕)] 4点(2007-01-08 12:25:47)
37.  素晴らしきヒコーキ野郎
傑作コメディ! ロンドンからパリへの飛行機レースです。むかし青山にVAN99ホールというミニシアターがありました。そこでなんと99円なりを支払って鑑賞しました。予備知識がなかったので、石原裕次郎の登場には驚いたものです。ジェームズ・フォックスが「ジャッカルの日」のエドワード・フォックスの実弟ということに、後で気付きました。やはり傑作コメディの「グレート・レース」も同年の作で、こちらはニューヨークからパリを目指した自動車レース映画でしたね。両者は部門は異なるもののアカデミー賞で競う形となりました。本作はオリジナル脚本賞にノミネートされましたが残念ながら受賞はなりませんでした。ほのぼのして、実にいい映画です。お薦めします。
[映画館(字幕)] 8点(2007-01-07 21:18:07)
091.07%
1131.54%
2121.42%
3303.55%
4627.34%
513916.45%
614917.63%
716018.93%
813015.38%
9708.28%
10718.40%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS