Menu
 > レビュワー
 > マー君 さんの口コミ一覧
マー君さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1408
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  スター・ウォーズ/最後のジェダイ
皆さんの感想を観ていると,確かに仰る通りで,ケチをつけ始めたら切りがないのかも知れません. でも中学卒業から頭が成長していない私は,なかなか楽しめました. かなり長い映画でしたが,最初から最後まで見せ場の連続で,中だるみがほとんどなかった印象. 繋ぎの映画として十分合格点だと思いました. 戦艦潜入作戦が無駄というコメントが多くありますが,詐欺師を次回重要場面で活躍させるための布石ですよね. ただ,敵ボスが本当にあれで終わりなのだとすると,さすがににあっけなさすぎる感じは残りますね. あと,お結びにチューされてもなぁ...
[映画館(字幕)] 7点(2018-01-12 23:41:12)
2.  ストロボ・エッジ
有村架純でしたっけ。多くの人が気付いていると思うのですが、ヒロインの顔じゃないんですよね。 内容は、箸が落ちても可笑しい世代の妄想でしかないので、それ以外の人間の男にとっては、そこしか観るポイントがないのですが。。。 それと、この手の10代くらいの人達をターゲットにした映画が、それなりに需要があることがわかってきたことと、並行して着実に需要を伸ばしてきたアニメとの相乗効果がちょうどタイミングよく絡んだのが「君の名は。」だったんでしょうね。内容というより、戦略と運だったように思います。
[DVD(邦画)] 3点(2017-05-20 11:27:13)
3.  ズートピア
ミステリー的な部分は、まあ所詮子供だましレベル。かなり早い段階で直感的に犯人確定できた人、結構多いのではないでしょうか。でも見方を変えると、今まで幼稚園~小学校中学年レベルだったものが、小学校高学年レベルくらいにはなっているように感じます。(結構褒めているつもり) 上手く言えませんが、純粋なディズニーやピクサーとは違った視点が加わっているような印象を受けました。 あとちょっとテーマ(偏見・差別)が古いのかなぁ。。。どっちかというとほんの一握りの強者を打倒・駆逐する話こそが、現在のトレンド(格差是正)だと思うのですが。
[DVD(字幕)] 6点(2016-05-11 00:00:00)
4.  好きっていいなよ。
「好きにしなよ。」(独身おっさんの独り言)
[DVD(邦画)] 3点(2016-03-05 10:41:02)(笑:1票)
5.  スター・ウォーズ/フォースの覚醒
見終わった印象としては、「うん、よしっ!」って感じ。なんか久しぶりに手応えを感じる作品でした。旧3作品を多感な時期にワクワクしながら観た世代に向けた作品だと言われれば確かにそうなのかも知れません。その一人として、言い訳するつもりもありませんし、その一人で良かったと単純にそう思いました。 ハリソンフォードは、エクスペンダブルズ3であり得ないくらい老化したイメージが強かったので、それから考えると、今作では相当頑張っていた(かなり無理をしていた)と想像できます。後は若い人たちに譲って正解でしょう。 あと、ディズニーが絡んだことの悪影響を心配していたのですが、それもあまり感じませんでした。 少なくとも、この最後を見届けるまでは映画ファンは止められない、そう思わせてくれる作品が始まったことを嬉しく思います。 今回は控えめの8点としますが、最後まで見て満足できたら9点にしたいと思います。
[映画館(字幕)] 8点(2016-01-15 00:16:45)
6.  STAND BY ME ドラえもん
この映画には大きな欠点があります。「ドラえもん」という背景を持たない人が観たら、かなり唐突な印象を受けると想像される場面がいくつかあり、ネット上で多く見かける「昔ドラえもんに夢中になった人たちのための映画」というコメントが全くその通りであることが、よくわかります。でも、上記に該当する人間は、この先何が起こるのか全てわかった上でなお、鼻水がしょっぱいことを無理やり思い出させられてしまう、そんな映画でした。
[映画館(邦画)] 8点(2014-08-19 23:21:57)
7.  スーパー!
コメディとしては度がきつすぎ.スパナで殴った時点で取り返しのつかない映画となっていたが,それ以降の異様さが,この映画の存在価値なのか?
[DVD(吹替)] 4点(2013-08-11 00:09:31)
8.  スリーデイズ
最近の映画にしては,ち密さに欠ける感じがいたします.それと,みなさん書いていらっしゃいますが,奥さん役の女優さんが,どちらかというと悪人顔だったのもマイナス要因.ただ,40過ぎて独身の私としては,この先もし結婚することがあったら,家族のためにこの位のことができるような男でありたいと思います.
[DVD(吹替)] 6点(2013-07-14 14:18:05)
9.  SPACE BATTLESHIP ヤマト
どうしよう,今日2回目行っちゃいました.同じ映画を映画館で2回観たのは実は初めてです.もうこうなると理屈ではないですね.多分制作スタッフ,キャストの皆さんと感性が通じ合っているのでしょう.以下,初回時のコメントです.>>観に行った動機は,「アニメの実写化」という特に日本人にとってはタブーに等しい領域で,ボロクソ言われる可能性大と判っていながら引き受けたキムタクを,同い年としてなんとなく観ておかずにはいられなかった,という微妙なものでした.ただ,映画好きの一人として,つまらないものはつまらない,と正直に書くつもりでもありました.また,キムタクと同い年ということで判る人には判るかと思いますが,「ヤマト世代」ではありません.もう少しあと,つまり「ガンダム」世代です.ヤマトは子どもの頃に再放送などを観て大まかなキャラやストーリを記憶している程度でしたが,後追いで劇場版は全て観たりもしてます.はっきり言わせていただくと,現在までSFアニメの推移とともに人生を過ごしてきた私の目には,劇場版の方はかなり酷いと言わざるを得ないものがほとんどです.さて,実際に観た印象ですが,久々に味わう高揚感でした.スタッフはおそらく相当映画を良く知っているように思います.ハリウッドSF大作や,他の追随を許さない日本アニメを観て鍛えられている観客に対して,限られた時間・技術・予算の中で,今何が出来るのかをとても熱心に研究しており,2時間強にうまく纏まっていると思います.映像も決してチープな印象はありません.個人的には,もっと人が入ってもおかしくないように思うのですが,色々なサイトで,数パターンに分類できる酷評が多数並んでいるのをみて躊躇されている方々が多いのではないかと思います.でも正直それらは私は気になりませんでした.騙されたと思って,キムタクについていってみて下さい.良い意味で裏切ってくれると思います.
[映画館(邦画)] 8点(2010-12-20 23:22:43)(良:2票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS