Menu
 > レビュワー
 > アキラ さんの口コミ一覧
アキラさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 330
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  大地震(1974)
本物の大地震の映像を嫌というほど見た我々日本人からしたら、どうしたってチープに感じます。だけど当時は最高の技術だったと思います。ラストはあれで良かったです。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2013-12-04 02:22:17)
2.  旅の重さ
70年代の空気感を味わえる映画は、いつも素敵だと感じます。 この映画もノスタルジーに浸るには最高の映画ではないでしょうか。 私は冒頭が特にやられました。吉田拓郎の音楽にのせて、高橋洋子の初々しさと四国の美しい風景。 全体を通してそんなに面白いと思ったわけではないが、惹きこまれる要素が沢山あって、とても印象に残る映画だった。 あと、この映画を通して三國連太郎と佐藤浩市が似てると初めて思った^^;
[DVD(邦画)] 7点(2012-03-25 11:17:50)
3.  タクシードライバー(1976) 《ネタバレ》 
「転機が訪れた」って、転機すぎでした!孤独な男が、拳銃一丁でめっちゃ人が変わりすぎ!鏡見ながらナルっとるシーンは最高でした!しかしモヒカンには爆笑!不振人物すぎっ!!しかし簡単に銃が手に入る社会ってのは怖いですね!日本が銃社会なら、頭のおかしい奴多いし、間違いなくデニーロみたいな奴がいっぱい増えるやろな~。若いジョディ・フォスターがええって注目されてますが、ベッツィ役の人はほんまに美人でした。
8点(2003-09-20 20:24:24)
4.  タイム・アフター・タイム
レトロで味わいのある作品でした。幼稚な作品ではありますが、楽しく見れました。メアリーの車が初代シビックだったのがうれしかった。1990年のBTF3で初めてメアリー・スティーンバーゲンを観たけど、1979年の映画になると流石に若い!!
7点(2003-09-20 20:11:01)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS