Menu
 > レビュワー
 > 映画大好きっ子 さんの口コミ一覧
映画大好きっ子さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 547
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 
前半は事件に巻き込まれてしまっただけで彼女に非は全く無いので100%同情していたけど、裁判が始まってからは息子のためにもっと必死に無実を訴えるべきところをボブとの秘密を守ることを優先したり父親に送金してると嘘を言い続けてしまう姿勢に同情する気持ちも萎えてしまった。
[インターネット(字幕)] 8点(2024-02-10 00:16:12)
2.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 
<本日BSで二回目鑑賞>。前回見た時はデントの顔が綺麗に半分だけ焼けるのになんでやねんってツッコミを入れたんですけど、今回良く見たらデントが椅子から倒れた時に顔が半分油で浸かってる場面があったんですね。だから引火して半分だけ焼けたと・・・。そこは納得行きましたが、やっぱり二回目見ても面白くなかったです。みんな高評価なのになんで自分だけこんなに面白くないかと疑問に思ってたのですが、今回わかったのはバットマンというキャラに思い入れがある自分にとってはやっぱりバットマンがピンチにならないってのが一番の理由かと思いました。今回はバットマン以外の人達がターゲットにされるのでほとんどバットマンがピンチになる場面がないのでドキドキ感がないんですよね。それに加えジョーカーに終始振り回されて後手後手の行動なのでバットマンの魅力があまり感じられないのも自分的には良くなかったです。(だからタイトルがバットマンじゃないのかな?)多分ヒロインが前回と同じ女優さんだったらもう少し感情移入しやすくて評価もあがったと思います。  <前回感想。> なんかやたら評価が高いので期待して見たものの、自分的にはあんまり・・・って感じでした。デントとレイチェルの二人とも誘拐されてしまうってさすがにブルース・ウェインが無能にしか見えない。ブルース・ウェインが絶対の信頼をおいてゴッサムシティの未来を託そうとまで考えている人物なんだから、有り余る金やハイテク機器を使ってもっとちゃんと警護するべきでしょ~。ってか普通するでしょ~(警察内部に裏切り者がいるってのも序盤で判ってるわけだし)  まあ、これはアメコミだから許せるとしても一番許せないのがジョーカーを殺さないと ころ。ジョーカーがしてきたことを考えるとさすがにこれは偽善としかいいようがないしダークヒーローらしくない。やっぱりジョーカーはティム・バートン版と同じように落ちて死なないといかんとです。
[映画館(邦画)] 4点(2008-08-10 13:50:56)
3.  タッチ CROSS ROAD 風のゆくえ<TVM>
「あれから君は」+「風のゆくえ」は現代風のアレンジがしてあるので続編というよりも外伝として見るのが正解でしょう。両作品とも製作側に原作の雰囲気を壊してはいけないという大きな縛りがあるため自由に作れてない部分を多々感じますが、それを差し引いても両作品ともかなり良い出来だと思います。まず音楽がすごくいいですね、「あれから君は」のタッチの主題歌のアレンジバージョンは鳥肌立ちました。「風のゆくえ」の方の歌もしんみりしていて好きです。内容はというと「あれから君は」で普段強がってばかりいる西村が最後の試合でボロボロになっていくのを達也が握りこぶしを作って見つめるシーンがせつなくていいですね。かなりお気に入りのシーンです。「風のゆくえ」はボロくそに言われるような内容では全くないと思います。野球を見るのが好きな人なら最後の試合もかなり面白いと思いますし、自分は見終わった後「天空の城ラピュタ」を初めて見た時のようななんとも言えないせつない感覚が残りました。まあ、感じ方は人それぞれでしょうけど、僕は両作品とも好きなので9点です。 *「あれから君は」が登録されてないようなのでここにまとめて投稿しました。
[DVD(吹替)] 9点(2007-07-18 01:15:21)(良:1票)
4.  ダイ・ハード4.0
昨日見てきました。自分はダイ・ハード1の時からのファンだけど、「ダイ・ハードはこうでなくちゃ駄目なんだ!」みたいなこだわりはなかったのでかなり楽しめました。味方のハッカー役の人どっかでみたことあるなぁ~と昨日からずっと考えてたらギャラクシー・クエストのオタク役やってた人だね。すごい出世したなぁ~。
[映画館(字幕)] 8点(2007-07-12 23:40:32)
5.  ダークネス(2002) 《ネタバレ》 
ものすごく面白かった、センスのいい知的ホラー。前半はなんだか展開がのんびりしてて、これ面白いのか?って不安になったけど後半たたみかけるような展開で面白くなる、最後はもうちょっと長くして欲しかったけどまあこれはこれでOKかな。。(以下ちょいネタばれ)犯人が昔子供を逃がしたことと、主人公を解放したのが愛情からではなく計算だとわかった時はぞっとした、実は妻が夫を愛してないという設定も面白い。(これらはちょっと考えないと気づかないかも?)
9点(2003-07-12 23:18:37)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS