Menu
 > レビュワー
 > わーる さんの口コミ一覧
わーるさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 234
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ダークシティ
全体のデザインコンセプトであるアメリカンデコの古びたイメージや、SFの古典に則った閉鎖された世界観など芸術的にも楽しめる作品。海のシーンはかなり綺麗。
[DVD(字幕)] 9点(2005-07-22 19:39:38)
2.  TATARI タタリ
遊園地のアトラクションみたいな雰囲気。可も無く不可も無くって内容。タタリっていう邦題は凄くいいと思う。
[DVD(字幕)] 5点(2005-07-22 17:55:07)
3.  タイタス
下手するとあの「ソドムの市」級のグロ映画になるところだが、元がシェークスピア文学作品という事でなんとか芸術的に仕上げている。「ハムレット」ほど難解な英語を使ってる訳でなく素直に娯楽作品として楽しめるが、舞台で観たら映画よりもっと楽しめたかも!?
[DVD(字幕)] 6点(2005-07-10 00:31:06)
4.  タクシードライバー(1976)
良い映画なんだけど閉塞感があって主人公は見ていてイライラする。特にデートにポルノ映画を 見せるあたり…2回、3回と観れば色んな角度から観れて良いかと
[DVD(字幕)] 6点(2005-04-03 13:41:50)
5.  タイムマシン(2002)
19世紀末の風景と衣装+1 タイムマシンのデザイン+1 未来の図書館のコンピュータ+1 壊された月の映像+1 80万年も経ってるのに流暢な英語-1 ロードオブ~のトロールみたいなの-1 80万年も経ってるのに動いてるコンピュータ-1 AIの大人版みたいな感じのする終わり方-1 ガイピアースの7:3分け・・・・
5点(2004-02-18 21:03:56)
6.  ダークネス(2002)
お父さんの設定が盛り上がった感じがするけど中途半端。暗闇に飲み込まれるという設定は面白い。もっとオカルトぽくても良かったかも。
6点(2004-01-24 12:19:23)
7.  太陽の帝国(1987)
観客も役者の一員になってスピルバーグに「ハイッ!ここで泣いてみようか~」って云われてるような映画。戦場下の子供はもっと悲惨で非力なはず。いきなり歌を歌うとことか偽善臭が漂う。AIの様にロボットなら納得するが。でもクリスチャンベールは凄い!
4点(2004-01-24 12:05:32)
8.  ダイヤルM
元の作品は良かったのに・・・マイケル・ダグラスはニヤケタ二枚目が多いが割りにはまっていたかも!?トリックは推理探偵モノにありがちで今となったら古臭い。
4点(2004-01-22 15:43:34)
9.  ターミネーター3
TXのカニバサミとスタートレックみたいなコスチュ-ムが好き。 主人公は確かにサル顔だがマイケル・ビーンの子供だとしたらあの顔の方がしっくりくる。
8点(2004-01-21 11:10:23)
10.  タイタニック(1997)
船が沈んで人が死ぬというだけの映画なんですが、なぜかやばいくらい 泣いてしまいます。長いからビデオで観るときは小分けにして観るのですが、5分くらい観ると直ぐに涙が出てきます(笑)
10点(2004-01-20 20:11:46)
11.  ダンサー・イン・ザ・ダーク
フランダースの犬のネロも真っ青な稀に見る最悪な境遇の主人公!?好き嫌いは分かれる映画だと思うが見ておくべき映画だと思う。あのミュージカルシーンはビョークで無ければ表現出来ない。圧巻!!但し、通常の(現実!?)シーンはブレアウィッチの様で苦手な人は少し酔うかも? 
9点(2004-01-20 17:50:56)
0135.56%
172.99%
2114.70%
3156.41%
4229.40%
5198.12%
63314.10%
73916.67%
83916.67%
9177.26%
10198.12%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS