Menu
 > レビュワー
 > ジャッカルの目 さんの口コミ一覧
ジャッカルの目さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 845
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ダイ・ハード2 《ネタバレ》 
またもクリスマスです。今度はマクレーン警部補は自ら窮地に飛び込んでいきます。主人公には弾が当たらないの法則です。もうしっちゃかめっちゃか。前作には及ばないものの、ツボは抑えてあり、楽しく見ることができました。
[映画館(字幕)] 8点(2011-11-04 23:48:03)
2.  タイタニック(1997) 《ネタバレ》 
アメリカの映画館で鑑賞しました。全米ナンバーワンヒットというセンセーショナルな宣伝に私はいつも懐疑的です。というのは、公開第1週の週末にもかかわらず、信じられないことですが、ガラガラなんてことはよくあるのです。アメリカの劇場で本当の満員に私が遭遇したのは、「オズの魔法使い」(クリスマス時のリバイバル公開)と本作だけです。(「ゴジラ」なんぞは、「え、これでナンバーワンヒット?」って感じの入りでした。)しかも、本作の場合、公開から1ヶ月以上経って映画館に行ったにもかかわらず、その日曜日はソールドアウトで見ることができなくて、改めて翌週に見る羽目となりました。こんな経験は初めてでした。要するに、「タイタニック」は正真正銘のとてつもない大ヒットだったということです。お話の方は、せめて船を下りてからいちゃいちゃしなさい、と主人公のお二人に申し上げたいです(それじゃ話にならないか)。
[映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2010-10-17 00:20:29)
3.  タイムクラッシュ・超時空カタストロフ<TVM>
この映画いいです。ザ・B級映画。何が良いって、まず、このチープな邦題(原題もけっこうチープ!)。タイトルに惹かれ、だまされてもいいやと思って見ると、あれ、見たことあるじゃないですか。しかし、結末が思い出せず、最後までずるずると二度目の鑑賞となりました。そこそこお金をかけ、まずまずの映像と、期待を裏切らない展開に、不覚にも二度目の鑑賞ながら満足を得てしまいました。歳月を経て、ぼけた未来の自分に三度目の出会いがありそうな予感がひしひしと、、、。
[地上波(吹替)] 7点(2008-04-08 19:12:58)(良:1票)
4.  ダウンタウン・シャドー 《ネタバレ》 
どこかで見聞きしたような話ばかりの香港製スパイ風味アクション映画。オリジナリティなど皆無に等しいのだが、この手の映画に私が慣れてしまったのか、腹も立てず、ふむふむと鑑賞した。お話そこそこ、アクションそこそこ、面白さもそこそこ。ロケにお金をかけたようだが、ペイしたのだろうか? 金城武はとても綺麗な顔で、魅力に溢れていたのでそこはグッド。彼のコードネームは「ジャッカル」。聞いていて、なんだか恥ずかしい響きがしたのはなぜだろう。
[DVD(吹替)] 5点(2008-03-08 21:50:22)
5.  TAXi 《ネタバレ》 
オープニングのスクーターは良かった。しかし、その後のストーリー展開はだるい。新感覚のカーチェイスには好感を覚えたが、もっとふんだんにやって欲しかったね。
[DVD(字幕)] 5点(2007-11-10 23:18:09)
6.  ターミネーター2 《ネタバレ》 
前作をはるかに超える映像の力を感じます。「1」と「2」の間に、映像技術が格段に進歩したことがよくわかります。T-1000のアイデアがなんといっても秀逸ですね。シュワルツェネガーが今回は正義の味方となり、彼に感情移入できたことも良かったです。大成功の続編でした。
[映画館(字幕)] 10点(2007-08-09 07:20:07)
7.  ダイ・ハード3 《ネタバレ》 
評判の悪さから映画館に行くことをためらってしまいました。ダイハードシリーズ第3作の金看板がなければ、このストーリーで、どれほどの人が見に行ったことでしょうか。以上が、初見のレビューですが、吹き替えのTVを見たところ、面白いではないですか。ちょっと評価、上がりました。ご都合主義のストーリー展開をそれと割り切って見れば、十分に水準をクリアしています。なんといっても、名優ジェレミー・アイアンズを起用した点は大いに評価できます。彼の引き締まったボディを拝めるだけでありがたい映画です。
[ビデオ(字幕)] 8点(2007-08-03 02:21:39)
8.  ダンテズ・ピーク
英語がよくわからなくても観ればわかるだろうってのりで、アメリカの映画館で鑑賞しました。映像の力のすごさを感じるとともに、実にストレートで面白かったです。リピートして2回見てしまいました。こういう映画こそ、大画面、大音響で観賞したいですね。
[映画館(字幕なし「原語」)] 8点(2007-05-13 08:54:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS