Menu
 > レビュワー
 > まりん さんの口コミ一覧
まりんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 228
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  デビルマン
まさか冒頭のシーンから、この映画の絶望的ショボさがビーンと分かってしまうなんて・・とにかく全シーン、全カットがすべてショボく見えた映画は初めてです。本当にひっどいわこりゃ・・いや、もう次第に笑ってしまいましたけどね。主要キャストの超絶大根演技にはびっくり・・誰か止められなかったのか?たださえ原作を何も考えずにはしょって物語が訳が分からなくなっているのに、役者のあまりにも低い演技力のお陰で各キャラの感情表現は全く伝わらずにこの映画は『訳が分からない』を通り越し『パッパラッパー』という例えの域に達しました。明の正体が宇崎竜童のオヤジにバレる所で明が慟哭する所はたまげました『あ、あーあー』と超一本調子・・股間にピンクローターをあてがわれて、快感で思わず漏れた声にしか聞こえません。シレーヌも何?頭からつま先まで『かっこ悪い』・・つうかみんなかっこ悪いんですけどね、はぁ・・すげぇよ。あと頻繁に登場するショッピングモールに何の意味が?やめよう・・突っ込みするとキリがないです。はい、間違いなく日本映画史上に残る激ショボ大珍作である事を承認します。点を与える意味も無いですね、降参です。
[DVD(邦画)] 0点(2010-07-10 20:43:08)
2.  TEKKEN 鉄拳(2010) 《ネタバレ》 
ゲーム版はプレイしてたので設定は知っていました。ですからあのゲームキャラが実写で登場する所は思ったよりは上がりました。色々展開があるので90分は飽きません。風間仁役のジョン・フーは二枚目で筋肉の付け方もバッチリの格闘体で華がありました。他キャラもまぁいいでしょうという感じてす。そして中身、冒頭の暗闇の逃走シーンは画面がゴチャゴチャしてたださえ暗くてキャラの把握が難しいのにゴチャゴチャとカット割ったりして見づらかったです。格闘シーンも画面が不自然にカットが変って逆に格闘シーンの迫力が損なわれていると思いました。アクションシーン盛りだくさんなのに後半からどんどん尻つぼみになってクライマックスの二試合も大した盛り上がりもなく終わるし・・特に父親の一八との決着はひどい!一八が斧持って仁を襲いますけど、最後こそタイトル通り『鉄拳』でケリ着けろよ!しかも最後、ラスボス一八が仁に1回サッと腹切られてあっけなく終わるって・・せめて拳でボコボコにして終われよ!そもそも主役の仁が何であんなに強いか冒頭で書くべき所をまるで描いておらず最初の仁は身軽で小生意気、彼女とイチャつくチンピラにしか見えません。でもいざ格闘場に入ったら行き成り強いという・・(ここは鉄拳ファンならこいつが強いという事は知っているよね?という暗黙の了解部分なのか)あとは最後に一般代表の仁が勝ちますけど、それでその日の内に三島グループ崩壊になったり、クリスティが参加企業の覇権を賭けた代表者なのに対戦相手になるであろう仁とあっという間に仲良くなり、元にいた彼女の放ったらかしぶりと諸々のご都合主義。クレジット後のドンデン返しも見せ方ショボイよ。重箱の隅なのですがメインのキャラ達が主に日本人という設定なのに英語しか話さないので、これはアメリカ映画だから仕方ないよなぁと思ったら主役の仁の母親(風間準)が少しだけ片言の日本語を話してびっくり、あんた片言だけど日本語話せんじゃん!敵の兵隊も片言の日本語『ウゴクナ』って・・あの日米共同制作なんだから日本語話すなら、まともな日本語ぐらい吹替えでもいいから付けろって。まぁこの手の映画にこんな突っ込みは野暮過ぎるでしょうけど、言わずにはいられなかったので。もし他のシーンに弱点があっても、メインの格闘シーンの凄さで私のような小うるさい奴を黙らして貰いたかった・・過去の優れた格闘映画のように。
[映画館(字幕)] 4点(2010-03-22 19:03:30)
3.  デス・プルーフ in グラインドハウス
カート・ラッセル足フェチ変態スタント・オヤジ最高。 セクシー女達のダラダラ長~い下ネタ・セックストーク最高。 相変わらずの音楽センス最高。 ラストシーンで腕を上げて『やったぁ』と叫んだ、もう最高。 直球カースタント最高。 まぁ好き嫌いはキッパリ分かれる映画なので、なかなか万人にお薦めし難いのは確か。 タラの映画熱は冷めてなかった!熱い熱いタラはやはり偉い。
[DVD(字幕)] 9点(2008-07-05 19:24:15)
4.  ディパーテッド 《ネタバレ》 
オリジナルも良かったですがこちらも楽しめました。 オープニングの『ギミー・シェルター』が流れるシーンは揚がってしまいます。 スコセッシの容赦のない暴力シーン、ラストへ畳み掛ける殺戮に背筋を凍らせながらも見入ってしまいます。二時間半の長丁場を飽きさせないパワーは流石でした。 ただジャック・ニコルソンは相変わらず圧倒的な存在感ではありますが。そういう人が必要以上に出過ぎな感じがしてどうかと思いました(出番を増やす事で出演オーケーしたとか・・) あとスコセッシがようやくオスカーを獲ったのは良かったですが、これより素晴らしいスコセッシ作品はいくつもあるのに今までやらなかったアカデミー賞に不快です。
[映画館(字幕)] 7点(2007-10-18 19:12:57)
5.  天と地と
才能がない監督が大作を撮るとこんな風になるんだよという好例。小室さんの音楽は割と良かったです(歌は下手ですが)
2点(2003-02-20 12:37:06)
6.  デモリションマン
確かに設定がバカバカしい世界です。でもある種のコメディと認識して見たらそこそこ楽しめました。何回も見たいと思う映画ではないですが・・
6点(2002-11-22 01:21:58)
7.  天国と地獄
黒澤映画の最高峰の1つと思ってます。初めて見た時は極上のサスペンス映画を堪能したと非常に満腹感を得ました。ラストも素晴らしく唸ってしまいました(暗いけど・・)
10点(2002-11-08 00:54:04)
052.19%
141.75%
293.95%
3198.33%
4187.89%
52711.84%
6156.58%
74117.98%
85423.68%
9219.21%
10156.58%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS