Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  トゥー・ブラザーズ
皆さん 是非とも劇場でー。(TwT ) 近年で一番好きになれた映画です。カンボジア秘境とその映像。画面狭しと画面目一杯に映し出されるその虎たち親子の生き様とその絡み。そして愛らしい子トラたちの戯れに始まって…  まーさ、とにかくすっかり心を洗わせられましたよ そんな感じ。。 とその他もろもろと相成って… そうだわかった。改めて思いましたよ。やっぱり私はこんなん“こそ”が好きなんだあーー。 ってさ… ラストシーンにはやっぱり当然の如く涙ほろりでございましたしさーー。 うるる。☆耳の穴☆
[映画館(字幕)] 10点(2004-09-21 01:32:06)
2.  トライアングル(2009) 《ネタバレ》 
これでもかってほどに胸元をたっぷりと見せつけてくれる良い作品 (*゚∀゚)アヒャ。 でも見方によっちゃ あの格好、夏休みの子供に見えてしょうがない  だって半ズボンにランニングシャツでしょ あと虫取り網でも持たせたなら完全に夏休みのクソガキファッションなんだが そこらへんはご愛嬌。 でも綺麗な豊満ボディを存分に見せつけられて気分悪かろうはずもない。そんな胸元も強烈によかったのだが、サリーだったか船上の一箇所で同じ人間が重なりあって死んでいたあのシーン、同一人物サリーの死体の山、あの絵面はとても強烈でしたね すごく瞼に焼きつく面白いシーンであり、きっと過去の映画史の中においてもあんなシーン(たぶん=推測) 無かったのではないでしょうか とか言ってみたいもんです。そのへん人の死を面白がって笑い不謹慎で大変申し訳ないですが、あの絵面はほんと奇妙で奇抜で面白かった。そして全体通して胸元まばゆい、大変興味深く面白く作られた悲しきループパニックでありました。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2017-12-01 20:46:48)
3.  トウキョウソナタ
リストラ・プライド・ファミリーと、決して他人事では済ます事が出来ない緊迫感が続く中で投じられた黒須(津田寛治)の存在にクスッとさせられる。 そこに油断が生じ、この先、彼を交えてどんだけ楽しませてもらえるんだろうかと思っていたのは ほんの束の間で、 唐突に消えてしまった黒須家の存在にコトの深刻さに引き戻されハッとする。すごく重苦しくなってしまった ダークです。  しかし、後半、二の矢の如く投じられたヘタレな強盗(誰とは言わない) がまた変な笑いを持ち込み笑いを誘う。なんか意表を突かれたところで嬉しいスパイスだった。  香川照之については、もう何も言うまい。 小泉今日子については、もはや安心して見ていられるというか  歳はとっても ずーーーっとそのお顔を眺めているだけで平和な気分にさせてくれるお人だ。ずっと彼女の表情だけを追って2時間観ている事も出来る。自分にとっては全く時間を感じさせない不思議なお人なんです キョンキョンて。しかし、縛られる小泉今日子を見たのは初めてだった なんてことをするんだ ちょっと衝撃的だった。
[CS・衛星(邦画)] 9点(2012-07-01 17:30:10)(良:2票)
4.  東京大学物語 《ネタバレ》 
水野遥という女の子。仲間外れにされていた少女時代のトラウマに屈することなく 心腐らすことなく身も心も綺麗に成長し ひと様に置いて行かれまいと必死に自分を磨き、または、ひと様を追い越し過ぎまいと必死にブレーキをかけ自分を調整し、そして人を信じ、そんな自分に好意を抱いてくれた男子と出会い恋をする。  某チャンネルではミッドナイトチャンネルという深夜限定枠の放送だった上に 《Rー15》 がついているものだから、てっきりそっち方面100%の不埒なもんだと思ってた。ところがどうして、全然事情が違いますやん。至って真面目で一途な女子の恋愛物語だったですやん。一部脇役の方が2~3人、ぽろりとおっぱい出してしまってましたが、そんなの今時の免疫付いたお子チャマたちにとっては屁でもないハズ。逆に15歳以下の青春諸君にこそ支持をもらえそうな恋物語であるはずなのに。その点なんだか惜しい、なんでR-15なんだ‥。そんな感じのこの物語なんですが、後に、原作漫画についても調べてみました。 なるほど、原作のほうでは逆に彼氏:村上君目線で進んでゆく物語となっているわけですね(逆にというか、こちら映画版のほうが逆にってことなんでしょうが。) まあ、なるほどです。 しかしです、ならばこそなんですが、自分としては、こちら水野遥目線のこちら逆バージョンだったからこそ好きになれたのでしょうね。水野遥ちゃんってかなり良い子だ。明るく真面目で そしてかわいらしい。そして何より健気じゃないか。女子的純愛物語として十分楽しめましたよ。 水野遥=三津谷葉子、自分としては理想の女性像なのかもしれません。別におっぱい全てまでさらけ出してくれなくたっていいんです。隠してたっていいんです。逆によかったと思うのが、終盤、山小屋でのあのシーンでした。三津谷葉子、顔やその表情だけで十分色っぽさを感じた。特に半開きの唇にはドキドキしてしまった。そんなこんなでそれだけで十分でしたね。十分楽しめた。最後はいきなりの悲しさだったし、ほんと、ラストのラストは、いちいち監督出てきて胡散臭くなってしまいましたが、それも含めて全部ひっくるめて よかったと思うんですよね。この物語。嫌いじゃなかったです。好きですね。
[CS・衛星(邦画)] 9点(2010-12-24 00:53:41)
5.  ドーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 
ビッグ・フィッシュにしようという後輩とジャンケンを。結果、グーとパーで勝ってしまったの。だからこっちだったの。やりい!^^   って事で、そんなこんなな訳なのでしたけど、これって結構サクっと面白いよ。作りが案外ポップだし、かといって幼稚さに陥ったシーンも無かったし、作りがほんとに丁寧だ~。今後もこの監督の手法には期待!期待! チェーンソーが出て来た時には待ってましたとばかりに自分の心の中ではやんややんやの大歓声でした。そしてさ、ご期待通りに太ももから下を左右均等にウイ~ンとね。(××)うげ~
9点(2004-05-19 00:36:41)
6.  同窓会(2008)
日本の人口、一億三千万もいるのに ようやくレビュー2人目て ・・  なぜなんかしら 日本国内に永作ファンってこんなにも少ないものなんかしらって 驚き 桃の木 山椒の木。  《主演:宅間孝行 = 原作:サタケミキオ/脚本:サタケミキオ/監督:サタケミキオ 》  主演及び監督って同一人物だったんですね ご苦労様でした。 〝勘違いは人生最高の悲劇であり喜劇である〟ってか。 でも、騙されませんでしたよ えへへへへ。
[DVD(邦画)] 8点(2012-10-06 18:43:54)
7.  トランスフォーマー/リベンジ 《ネタバレ》 
すごいじゃないか。かなり結構楽しめた。お家でごろごろ休憩交えて見れたことがよかったんじゃいなかと思える。それに日本語吹き替えが結構ナイスだったし 十分楽しませてもらった こんだけけたたましくて忙しい映像見せつけられた上に字幕も追えってな状況だったとしたなら なんて考えただけでもゾッとする。吹き替えでよかった お家でよかった。 よって只今劇場公開やってるダークサイドムーンだかモーンだか知らんが、予告編ではなんかえらい凄い事になってたし、実は変なメガネも掛けたりして 見てみたいんですが ‥ やっぱりな ‥ これ以上に長いとなるとな ‥  思い留まり、考え直して見に行かないことに決定。次もお家で見るから。約束するから。ちゃんとごろごろして見るからさ
[地上波(吹替)] 8点(2011-07-31 13:40:01)
8.  トランスフォーマー
なんだかんだで3回ほど観てます。いつも毎回ふいに観てます。でも字幕読んでた記憶なんてさっぱりない。いつも毎回バリバリの日本語だったような気がする。常に吹き替えだったような気がする。いんや、気がするってのは、間違いだ。いつも吹き替えだったさ 確定だ。 ってことは、たぶん、あれだな 実は毎回、全て日曜洋画劇場様にお世話になっていたのかもしれんな。 ありがとうございましたさ テレ朝さん この場を借りてお礼賜う。 なんだかんだで やってりゃついつい観てしまうんですよね 好きなんですよね これってさ。
[地上波(吹替)] 8点(2011-07-25 22:36:09)(笑:1票)
9.  ドロップ <OV> 《ネタバレ》 
なんちゃって17歳の名演技?(迷演技?) 黒川芽以 制服姿が似合っていますが、この時21歳だったらしいです。ついでに他の生徒諸君だって皆さん揃いも揃って17歳オーバーしていたらしいです。みさき役の桐谷美玲が19歳。ゆっこ役の岡本奈月も19歳。高岡君役の北条隆博が22歳。その他、松嶋初音:21歳、早田剛:21歳。 かろうじて、元カレ:ケンジ役の福田雄也クンが18歳って感じで主要キャストの中では唯一ギリギリセーフだったわけですが。(捉え方によっては、なんだ詐欺じゃないかという見方もありましょうですが。) ところがどうして、実にリアルなんです 黒川芽以をはじめ この子たち。マジで17歳にしか見えない そしてその恋物語。 一途で真面目な恋物語。 でも、少し意地悪な見かたをさせてもらえば、あなたたち17歳のくせして ひとつの恋に対して少し Heavyすぎやしませんか? そんなことでは この先ちょっと大変ですよ? 身がもたないよ?  ‥ってな気が‥ オジサン的には致しましたが‥‥ さてと そのへんどうなんでしょうかね~ ^^;   ※個人的には劇場公開されていなかったことを残念に思います。結構優良青春ドラマなんですが。黒川芽以、決して美人さんではないんだが、やっぱほっとけないかわいらしさなんです 困ったもんですが。  黒川芽以にとっては出世作とまでは成らずとも、これって立派な代表作であること間違いないんですが。  
[DVD(邦画)] 8点(2011-03-20 23:52:29)
10.  ドリーマーズ
何について触れておくべきだかな いろいろあったからですな・・ そうだ やっぱりモラル的なことに致しましょうかな “マシュー君や 洗面台で小便垂れちゃいけんでしょうや 人として” でも悪気はなかったみたいだから今回だけは特別に許しちゃってもいいけども
[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-11-13 18:49:18)
11.  2LDK
うっわ、すげーな これってば ( ̄▽ ̄;) んでさ、おもしれーじゃねーかよ、二重丸◎。小池栄子ちょっと見直した。今までブサイクなくせしてセクシー系なんて言われてるのがどうも理解できんで腹立たしかったんだけど、もうさ そんな疑問はどーでもよくなっちまったよ アンタのその気色の悪いキャラ作りには心底負けたよ 素晴らしかったよー。そしてかわいかったほうの野波麻帆をジワジワといたぶるそのおぞましさったら そりゃあもう 素晴らしかったよ。面白かったよー。
8点(2005-03-07 23:20:08)(良:1票)
12.  ドッグ・ソルジャー(2002)
期待大の半面、ドリームキャッチャーのよーな展開にだけはならないでねっていう願いが半分で、半々の気持ちで見てましたけど、無事に最後まで見届けれました。結果、良かったです。怪奇動物ものでよくある幼稚さも全くありませんでしたし、恐怖動物出現系サスペンスとしては高得点をつけられるのではないでしょか。ただし、個人的に言わせてもらえば、映像的に画面が暗すぎるのと、顔的に似てる者が多くて暗闇で誰が誰なのやらさっぱり判らなかったというのが難でした。(登場人物が皆同じ軍服着てるので)けども、も一度また見たいと思わされました。。
8点(2004-01-15 06:16:52)(良:1票)
13.  TOKYO! 《ネタバレ》 
残念なのは、第一話のインテリア・デザインにしても第三話のシェイキング東京にしても各所の映画作品紹介のあらすじ時点で既にネタバレしてる事。そしてその通りでそれ以上がなく終えてしまう事。  だがそれでも第一話のインテリア・デザインは単純に二人の上京ドラマとしてぼちぼち良かったし、そこから強引ながらにも世にも奇妙なのような展開に持っていき奇抜さを発揮出来ていた事も良かったかと思えます。ただ その後の2作品が弱すぎて ドカンと来ませんでしたね ゴジラのテーマ使用は良かったのですが、そのアゲアゲ感を持続する中身でなかったことが誠に残念。引きこもりについても、あまりにフツーで大体そもそもインドアのお話なので、いちいちTOKYOというタイトルの中でやる必要性を全く感じませんでしたし、香川照之と蒼井優という役者のネームバリューと出来任せって感じに思えてしまった評価となりました。でもそもそも自分としては今回、目当てがポン・ジュノではなく伊藤歩さんだったので別にショックは然程なく、初っぱなの第一話だけでも素直に楽しめてよかったという思いで幸いだ。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-02-26 20:46:53)
14.  東京少女 《ネタバレ》 
充電していないはずの電話が 結構長持ちバッテリー。そんないい加減な設定に最初はアホくさ思うてましたが それこそそれが終盤の大事なポイントとしてちゃんと残してあったんですね 早合点してしまい すみませんでした とか思ってみたりして。 宮田時次郎くんについてはあまり見かけない役者さんだったのでちょって新鮮さを感じました。(携帯のお取り扱いについてはツッコミ多数ww)  夏帆については内ヅラ外ヅラ違ってそのへんリアルな少女っぽくて割とよかったのですが 最初 いろんな事の説明を彼女の口からやらされてましたね それがとても不憫でならなかった 気の毒だった。結果的に面白かったのか面白くなかったのかと問われたならば どちらか一方で応えるなら はい、一応、面白かった。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-06-28 03:45:32)(良:1票)
15.  扉をたたく人 《ネタバレ》 
今回、扉をたたく人というタイトルにひかれましたが、これはこれで良いと思います。 ただ、実際のところは、扉を『たたかれた人』と いったほうが正しい理解なのでしょうね  赤の他人に優しさを与えたことにより、更に扉をたたく人が訪れる。 それは彼にとって もちろんプラスであるハズ。 そしてそれが人間らしく生きてゆくという機会を与えてくれる人であったということ。 そして出会った彼らと共に苦を感じ、更に出会った彼女と苦を分かち合いながら同じ時を過ごす。 正直、ハッピーエンドを期待する類の作品ではありませんでしたが、記憶に残る重作。 移民ならではの苦悩とアメリカの移民受け入れ体制の現状を知らされた。 こんなところにも〝9・11テロ事件〟のシワ寄せが多大に影響してきているんですね  とても心が痛むストーリー  とても痛切なドラマです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-02-22 20:08:03)
16.  ドゥームズデイ 《ネタバレ》 
人間喰うなよ 牛がぞろぞろいただろ ウシ食いねェ!  by シブがき隊。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-11-18 19:48:21)(笑:1票) (良:1票)
17.  tokyo.sora
最初、誰が誰なのやら、わからなくって、あとで6人模様だった事を知って納得。も一度見直ししたく思います。ずっとカウンター越しだったウェイトレスの子と井川遥と小説書いてた主演の子(?)の、3人は見ながら分かってたのだけど、あとはみんな同一人物なもんだと思ってた。めがねの子が本上まなみだったって事にも気付かなかったし。 けども、そんな訳分からんストーリーだったけど、喋らない台湾女性が最初なぜ喋らないんだろう?って気になってしまい 見てしまいましたね。最後まで。。 そして、これから見られようとされてます方は? 予め、登場人物を知っておいてから見られる事をお勧め致しますですよ。そのほうが楽しめると思いますですよ。 
7点(2004-03-30 23:55:50)
18.  Dolls ドールズ(2002) 《ネタバレ》 
アートでしたね。独創的な世界観でしたね。 ただ残念だったのは、話をリードしてゆく主演がもともと好きではない西島秀俊だったこと。そのへんすごく惜しく感じてしまいます。 例えばこれが、主演:西島秀俊ではなく他の誰か (例えば、大森南朋でもいいし、津田寛治でもいいし、西島秀俊じゃなかったならば誰でもいい)、 ついでに、菅野美穂の役が深田恭子だったならば、もしかしたらこれって恐ろしくハマっていたかもしれない いや、きっとハマっていたかと思う(自信あり)  そんな意味では、すごく惜しい出来だと感じてしまった  メインキャストの好みにマイナス。もしも今後何処かでリメイクされるなり何なりされるのであれば またその時に期待。
[地上波(邦画)] 5点(2014-01-11 21:25:10)
19.  ドラッグストア・ガール 《ネタバレ》 
もっとギャルギャルしいもんをイメージしていたんだがとんでもない。 なんだ オッサン奮闘記ですやん  柄本明に三宅祐司、伊武雅刀に六平直政に徳井優。  ならば、いっそ 石橋蓮司に大杉漣、光石研に遠藤憲一、 田中要次に田口トモロヲ、ついでに、でんでん、温水洋一、竹中直人、岸部一徳さんやら交えて脇役オールスターズでラクロスチーム形成してほしかったかな なんて。(ラクロスやるのに一体何人必要なんかは知らんけど)、これで足りないんだったら 余貴美子さんでも混ぜて。  でさ、監督、もちろん田中麗奈さんで。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-11-21 20:55:18)
20.  ドラゴン・キングダム
如意棒担いだ主演の男の子はシンプル・マインズのジム・カーに似てる。ジェット・リーは岡ザイルのオカムラに似てる。 
[インターネット(字幕)] 5点(2012-09-29 16:14:01)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS