Menu
 > レビュワー
 > ジャッカルの目 さんの口コミ一覧。2ページ目
ジャッカルの目さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 845
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ドクター・モローの島
役者達は良いです。原作も良いです。そして、たいへん真面目に作ってある映画だと思います。けれど、出来映えがどこかしらチープな感じがします。古典SFの他の映画化作品と比べると小粒感は否めません。そこらへんを割り切り、昔の映画を楽しむスタンスで鑑賞すれば、十分に面白いです。
[地上波(吹替)] 6点(2007-08-15 21:20:12)
22.  トーマス・クラウン・アフェアー 《ネタバレ》 
おしゃれな映画ですね。けれど、男性からの目線で済みませんが、トーマスがなぜキャサリンを選ぶのか、まったく理由がわかりませんでした。彼女、気が強いですよね。他にもっとよい女性が見つかりそうなものなのに。うーん。
[地上波(吹替)] 5点(2012-07-20 00:43:02)
23.  トム・ホーン
マックィーン作品で、西部劇、これを見逃す手はないはずなのですが、公開時に映画館に行くことはありませんでした。面白くなさそう、という匂いをを嗅ぎ取ったからでした。ずいぶん月日が経ってからDVDでの鑑賞となりましたが、直感は正しかったようです。史実をベースにしているにしても、エンターテインメントとして足りていない部分がたくさんあります。
[DVD(字幕)] 5点(2011-01-30 02:29:10)
24.  逃亡者(1990)
ディア・ハンターで賞賛に包まれ、天国の門で地に落ちたマイケル・チミノ監督が、イヤー・オブ・ザ・ドラゴン、シシリアンと迷走を続けた果てに、ディノ・デ・ラウレンティウスの庇護のもと、低予算で手堅くバントヒットをねらった作品です。こけましたが。
[映画館(字幕)] 5点(2010-08-27 04:33:29)
25.  東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2007)
気取らず、淡々と、しかしストレートな語り口が良かった。「自分史」の範疇だが、この平凡な内容で、なぜ小説が売れ、テレビ化され、映画化までされたのだろう。タイトルが秀逸なので、これがヒットの要因のひとつであることは間違いない。
[DVD(邦画)] 5点(2008-07-28 23:44:35)
26.  遠すぎた橋
あえて愚作といわせてください。でも、実に心のこめられた作品と思います。「大脱走」で名演技を披露したリチャード・アッテンボローの初監督作品にして、豪華出演陣の大作です。良いものを作って見せようという意図は痛いほどに感じることができます。しかし、出来は悪くて、全体像が見えてこずに、何がなんだかわからなかった、というのが率直な感想です。アッテンボローが後にアカデミー賞を得る監督になるとはこのとき想像できませんでした。主題曲はとても素晴らしく、名曲だと思います。
[映画館(字幕)] 5点(2007-08-15 22:28:59)
27.  ドリヴン
迫力ありました。でかいスクリーンで見れば良かったかな。
[DVD(字幕)] 5点(2007-01-04 21:40:36)
28.  ドクター・ドリトル(1998)
がんばって原語で鑑賞しましたが、なかなか英語が手強かったです。映画の出来は悪くないと思いましたが、私の好みにちょっと合わない感じがあって、申し訳ありませんが、この点数です。
[DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2009-03-30 01:35:15)
29.  ドーベルマン・ギャング 《ネタバレ》 
その昔、名画座で他の映画と抱き合わせでたまたま鑑賞しました。タイトルのとおり、ドーベルマンを使って銀行強盗する話です。このアイデアひとつで勝負した本作のコンセプトは実に筋が一本通っています。しかし、予定調和的な結末までは全然筋が通っていなくて、全体の完成度はとっても低いです。なお、ドーベルマン諸君は十分に健闘して良い演技を見せてくれております。驚くべきは、続編(日本公開)、続々編(日本未公開)が作られたことです。漫画「ドーベルマン刑事」のタイトル決定に本作は影響を与えたと私は睨んでいるのですが、全くの個人的な意見であって、確証はありません。
[映画館(字幕)] 4点(2008-02-10 22:14:12)
30.  トッツィー 《ネタバレ》 
ダスティン・ホフマンが演技達者なのはわかる。しかし、誰が彼の女装を好んで見たがるだろうか? ちょい辛めの点数で。
[地上波(吹替)] 4点(2007-02-13 07:22:26)
31.  トカレフ(1994)
長回しで、ねっとりとした描き方、説明不足の展開などはまだ良しとしても、終盤にかけて物語が破綻したのはいただけなかった。そして、タイトルが内容を正しく現していないと思う。
[DVD(邦画)] 3点(2008-02-27 01:11:19)
32.  どですかでん
私の好きだった黒澤明はどこへ行ってしまったんだ。彼は壊れてしまったのではないだろうか。観賞後そう思った。
[映画館(邦画)] 3点(2007-05-06 10:36:48)(良:1票)
33.  ドラゴンヘッド
最初の40分は画面がたいへん暗く、何を描いているのかよくわかりませんでした。ディスプレイに映る自分の姿とにらめっこしていました。どうなることかと思えば、その後も心躍るような展開はまったくありません。原作の良さ壊滅の出来映えに、0点を献上。
[DVD(邦画)] 0点(2007-12-15 16:28:29)
091.07%
1131.54%
2121.42%
3303.55%
4627.34%
513916.45%
614917.63%
716018.93%
813015.38%
9708.28%
10718.40%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS