Menu
 > レビュワー
 > ムラン さんの口コミ一覧
ムランさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 300
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介  点数が低い作品に関してはかなりボロクソに書いてありますのでお読みの際はご注意を。
 私の駄文が皆様の映画ライフの助けになれば幸いです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 《ネタバレ》 
 男ですが、あのシンジさんになら抱かれてもいい!
[映画館(邦画)] 8点(2011-09-20 09:24:40)
2.  X-MEN:ファイナル ディシジョン 《ネタバレ》 
 スコットーーーーーーッ!!  前作での急激なヘタレ化や序盤でのヤサグレ具合から『活躍は難しいな』と思っていたが、まさかこんな結末になるとは。殺られ方だけでなく仲間の悲しみ具合も明らかにプロフェッサーの時に比べると弱い。  いや、私だった『ローガンとどっちが好き』と聞かれたらそらローガンですよ?てか普通にガンビットやストームの方が好きですし『好きな登場人物ランキング』で言えば5位以内も微妙ですよ。だからってこんな親の仇を相手にしてるような扱いはあまりに酷くないですか?DVDのパケなんて三角関係どころかどう見てもジーン&ローガンですよ。  ストーリーも『ミュータント=病気』と捉え薬による『治療』と言うのは悪くないが、それに反発する者達(マグニートとか)との抗争がちょっと地味。中世ヨーロッパとかじゃないんだから正面切ってぶつかり合うって・・・てか普通にマグがあの橋落としちゃえばよかったんじゃないの?  まぁ最終章な上、ジーンの暴走やプロフェッサーの死等事件が多いので仕方ないが全体的に駆け足な感じがしてしまったのもマイナス。  戦闘も新キャラの活躍が目立ちレギュラーが抑え気味だったのも残念。  決して悪い出来ではないが、個人的には前作(2)の方が面白かったかな。
[映画館(字幕)] 6点(2011-07-18 19:18:08)(笑:2票)
3.  X-MEN2 《ネタバレ》 
 技術の進歩を抜きにしても、前作に比べアクション演出に磨きが掛かり、ストーリーの出来も良い。  学園を襲った兵隊相手にウルヴァリンガ獅子奮迅の活躍をするシーンは必見、とにかくカッチョイイ!!他にも前作はあまり明らかにならなかった過去関係や学生の親に何の先生かと聞かれ間髪いれずに『アート』と答えたりと『アクション』『ストーリー』『ギャグ』と多岐に渡り大活躍。  ストーリーも上述した過去以外に『ミュータントと人間の確執』を誘拐や洗脳による偽装工作等より過激に(前作はなんやかんや言って法的に何とかしようと『正々堂々』だった)描き、それにともなうミュータント側の反発者等、次回作への伏線も含め良く仕上がっています。  ・・・・と、実によく出来た作品ながらそんな中全く光れなかった人物が・・・そうスコット(別名サイクロップス)!これが彼の転落人生の始まり(まぁ次回作が最後なんですが)。  前作でのそこそこな活躍は何処へやら、序盤からプロフェッサーのエスコートとして出ながらまさかの護衛失敗!!その後も頭数の少ない敵勢力の数合わせとして洗脳されジーンと戦闘。結局なんやかんやで助かるが最後の最後までパッとしない。せめて眼力ビームで洪水を止めたりすれば美味しかったのにそれすらない。  他にも『恋仲なはずのジーンはたぶんウルヴァリンとの方が会話多い、てか彼の方がリーダーっぽいし』とその姿は正にハリウッド界のヤム○ャ。  個人的にはアクションや登場人物、能力、ストーリー、ギャグ等全体的な出来は三部作の中では一番高いと思います。 
[映画館(字幕)] 7点(2011-07-18 19:03:40)
4.  X-メン 《ネタバレ》 
 テレ東でやってたアニメは打ち切り(?)まで見ましたがコミックは未読です。  1番好きだったウルヴァリンが主人公なのは嬉しいし爪ジャキンも格好良いのだが、身体能力で言えば常人と変わらない(少なくともウルヴァリンよりは劣っている)ミスティークにボコボコにされ勝因も『逆不意打ち』、マグニート相手に至っては文字通り手も足も出ずとちょっと扱いが残念。  その代わりサイクロップスがジーンの口に付いたスライムを取ったり、弱体化した上不意打ち(ヒーローなのに不意打ち多いな)とちょっと情けないがボスを撃破したりと、シーリーズ通してレアな『活躍』を見せた。  10年以上前の作品だからCGに関してはしょうがないが、それにしても演出(特にワイヤーアクション)がちょっと頂けない。  個人的に2番目に好きなガンビットが出ないのが残念ですが、十年前のアクション映画と考えれば及第点、最近のシリーズを見て面白いと思った方も見て損は無いと思います。
[映画館(字幕)] 6点(2011-07-18 18:42:55)(良:2票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS