Menu
 > レビュワー
 > 黒猫クック さんの口コミ一覧
黒猫クックさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 791
性別
自己紹介 猫と一緒に映画を見ていると、ヤツらは私より先にコイツはクソ映画だというのを察知します。ストーリー展開や伏線回収が怪しくなってくると席を立ってしまうのです。だけどそんなおっちょこちょいな映画にだって良いところはいっぱいあるんですよ。
猫のヤツらは冷酷です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  エイリアン4 《ネタバレ》 
何?生き返っちゃうの?作った奴バカじゃねえの? と、思ったら大間違い。普通に面白かった。 3を見た直後ならもっと面白く感じたんだとおもう。  4を見て分かったのは、いかに3が無茶苦茶につまらなかったかと言うこと。 なんだ、これなら日曜洋画劇場でやってたら儲けもんじゃないか。
[DVD(字幕)] 6点(2009-01-04 03:11:44)(笑:1票)
2.  エンド・オブ・デイズ 《ネタバレ》 
面白くない。 正直誰がターゲットなのかわからん。私はこの映画の客として想定されていなかったようだ。全く感情移入できなかった。  1999年に公開されたキリスト教がテーマの映画なのに、危機感が無い。せっかくの世紀末が台無し。 が、よく考えてみると世の中的にあまりシリアスに末世感を出し過ぎると、多くの人は見ている間にきっと心が折れてしまったろうと思う。偉そうな現実主義者を演じていたがあの年世界が終わるって真剣に信じていた同級生はいっぱい居た。テレビにもネットにもあふれてた。  そう考えると、テーマとかタイミングはすごく良かったのかもしれないが、シュワルツェネッガーの映画でやるべきじゃなかったんだろうと思う。 何となく1999年はそう言う映画が多かった印象がある。
[地上波(吹替)] 4点(2012-01-02 07:26:40)
3.  エイリアン3 《ネタバレ》 
どんでん返しモノをやりたかったんなら他の作品の続編でやれば良かったのに。どうもこの頃の軽めの作品は、とにかくどんでん返しをやりたがりすぎますね。当時としてもいきなり2の生き残りを何の伏線もなく殺してみたり、ラストもあんなだったりと核心部分の作りがどんでん返しをしたいんだという、ただそれだけの目的に縛られてしまっただけのような気がします。  そもそもどんでん返しモノって、ターゲット層が限定されている様な気がするんですが、こういう有名作品続編でやってしまうと、そう言うものに興味がない人が拒絶反応をしめします。客は老婆が実は長身の名探偵でしたみたいなどんでん返しではなく、何かを犠牲に打ち勝つカタルシスを求めている訳ですよ、エイリアン2の続編であれば。  それを、どんでん返しやミステリーホラーのような作風に変更するのなら、エイリアン2を他ジャンルで踏みつぶすくらいの完成度でやらなければ誰も納得しない。T2やアバター級の完成度を持つ他ジャンル作品でなければ、納得するのはたまたまエイリアンを見に来たミステリーファンと熱烈なアメリファンだけです。その辺をなんで押し切ってしまったんでしょうか。題材がエイリアンや恐怖である以上アクションが大半をしめる訳で、こうしちゃったのは残念きわまりないです。  たとえばブラッカイマー制作でバーホーベンがパリの妄想少女を撮ったら、観たいという客はどれだけ居るでしょうか?そんなもの観たいのはたまたまアメリみたいなのを観たくて券を買った(いろんな意味の)ハードSFフリークと熱烈なロボコップファンだけです。  そういうわけで、斜めに見たファンにしか庇ってもらいようのない映画になったと思うんです。 バーホーベンが作った妄想少女が存在すれば、私はそれがいかに凄いことなのか力説しまくりますからね。
[映画館(字幕)] 3点(2008-08-15 01:56:40)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS