Menu
 > レビュワー
 > envy さんの口コミ一覧
envyさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1281
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ナイスガイズ! 《ネタバレ》 
ラッセル・クロウとライアン・ゴズリングが漫才やってるみたいな、特に前半はよかったんです。 よく次々と出るわねって具合のネタがけっこう面白いし、ゴズリングが腕を折られる時の悲鳴がよかった。 メモを見る時のラッセル・クロウは、メモを持って横でも上でもない、斜め下に離して見るんですけど、老眼特有のあれって万国共通なんですね、笑っちゃいました。 俳優二人はいいんですが如何せん話が全然面白くない、惜しいですよねぇ。 何のために何を追って、それがどれほどのものなのかもよくわかんないのよ。 アメリアだっけ?アンディ・マクダウェルの娘はいったいなんだったの??  パーティ会場でライブしてるかのようにあの当時のアースが出てきましたね。 ラッセル・クロウには真剣にダイエットに取り組んでいただきたいというのがいちばんの感想です。 バド、マキシマスだったんですけどねぇ。
[インターネット(字幕)] 4点(2023-04-09 15:45:37)
2.  凪待ち 《ネタバレ》 
えーっと、脚本がよくないと思います。 殺人事件を絡ませる意味ってあるんでしょうか、全くないと思います。 西田尚美ということで、何かワケアリでそのうちなんかやらかすという期待も裏切られました。 ギャンブル依存症の中年男の再生を描いているんだと思うんですが、そこに殺人とか反社とかキレて暴れまくり破壊しまくりを絡ませるというのが お手軽過ぎです。ロケーションやカメラワークもいいし雰囲気は抜群なのに。 極めつきは余命いくばくもなく、寡黙で頑固で最初はそこまでの存在感はなかったじーさんが少々動いたらあっという間に解決しちゃうのよ、 通夜の席に香典もって現れたその筋とわかる人の登場が伏線にはなっていると思うんですが勘弁してほしいです。 俳優たちはそれぞれ個性的ですし演技も申し分ないんですが、やはり映画の良し悪しが決まるのは脚本なんだと改めて感じました。 娘役の人物造形がお粗末ですしキャスティングもよくない、あの中でひとりだけ浮いてたと思う。 香取慎吾がこんな役をやるようになったのかと感慨深いものはあります。
[インターネット(邦画)] 4点(2022-03-20 14:53:56)
3.  ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密 《ネタバレ》 
公開前、映画館に貼ってあるポスター見ただけで「この映画好き」と思いました。 そしてオープニング、屋敷の全景に番犬2匹が走り抜ける。クラシックな雰囲気でここだけで合格、期待値も上がる 室内も言うことなしで、どことなく70年代にあったサスペンスコメディみたいだなと。 「名探偵登場」とか「料理長(シェフ)殿ご用心」が思い出されそっちも無性に観たくなりました。  人物のファッションもヘアメイクもレトロ感ありで、俳優たちのキャラもバラエティに富んでいる。ドン・ジョンソンを久しぶりに見ました、年取ったら暑苦しさが上手い具合に抜けた感じでイイ年のとり方してるなと。 クリス・エヴァンスの髪型が、まるでカツラ被ってるみたいに見えたり。 探偵役のダニエル・クレイグの名前がブノワ・ブラン、なんかフランス産のフレッシュチーズの名前みたいで可笑しい。 もうこのシチュエーションだけで楽しめます。  真実が明かされた時は素直に「そうだったのか~」とスッキリしました。 「フッ」と意地悪な笑いを誘うようなラストもいい。ものすごく好みの映画です。  出てくるだけで「なんかあるぞ」「何企んでる?」と感じさせるクリストファー・プラマー、高齢になるほど映画の中の存在感が圧倒的になった人だと感じます。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2021-03-11 20:28:05)(良:1票)
4.  ナイトクローラー 《ネタバレ》 
もうほんとイヤなやつ、ルーとニーナ。 ジェイク・ギレンホールの役作りには感心しました、他の方も仰る通りトラビスです。 縫い物とアイロンがけをし、観葉植物に水やりをかかさない孤独な男。どっかで観たなぁ  どんな根拠があるのかしらないけど人を見下してる、ナルシストなんでしょうね そして屁理屈のオンパレード、やってることは下衆の極み。 ニーナもイタい人です、あのメイクがそれを物語ってる 「人の不幸は蜜の味」悲惨な映像を安全な場所から高みの見物をしてる視聴者 下衆の勘繰り、下衆ワールドな映画でした。裏街道サクセスストーリー。 これをどう捉えるかも映画を観た人に委ねるというラストでした。 。。。私は、、、いつまでも続かないぞと。「スカーフェイス」のトニーもそうだったもんね。 裏街道、薄暗い部屋からは一生出られない人生、レオンもそうだった でもルーはそれを気にしない人だろうな  映像はすばらしく、闇と光のくっきりとしたコントラストが美しい 下衆な内容だけど映画としては一級品だと思う ギルロイ、アートな兄弟ですね。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-10-12 09:58:55)(良:1票)
5.  ナイト&デイ 《ネタバレ》 
スパイアクションシリーズのイーサン・ハントとジェイソン・ボーン。 巻き込まれキャメロン・ディアスといい、ハントのトム・クルーズがボーンをパロってるようでもあり、確実に老いを感じずにはいられなくなった二人のスター俳優の心意気が良いです、俳優としていい年のとりかたしてると思う。 おバカスパイアクション映画とでも言ったらよいでしょうか、小難しいこと抜きで楽しめる娯楽作品でした。 もっと早く観るべきでした、楽しかったです。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-09-05 22:22:34)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS