Menu
 > レビュワー
 > にじばぶ さんの口コミ一覧。3ページ目
にじばぶさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3241
性別 男性
自己紹介 監督別鑑賞作品数

成瀨巳喜男 69
溝口健二 34
川島雄三 41
小津安二郎 37
石井輝男 24
豊田四郎 19
石井岳龍 18
矢崎仁司 12
西川美和 8
山下敦弘 15
今泉力哉 21
フェデリコ・フェリーニ 24
ミケランジェロ・アントニオーニ 14
ピエル・パオロ・パゾリーニ 16
ルキノ・ヴィスコンティ 17
ジャン=リュック・ゴダール 36
フランソワ・トリュフォー 24
ルイ・マル 17
ジャン・ルノワール 15
ジャック・ベッケル 13
ジャン=ピエール・メルヴィル 11
ロベール・ブレッソン 12
イングマール・ベルイマン 27
アルフレッド・ヒッチコック 53
ジム・ジャームッシュ 15
ホウ・シャオシェン 19
ウォン・カーウァイ 14
ジャ・ジャンクー 9

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  女が階段を上る時 《ネタバレ》 
やっぱり成瀬巳喜男作品の森雅之はカッコよすぎる・・・究極のダンディズムだ!  さて、脚本に成瀬巳喜男が参画せず、あとはお馴染みのキャストとスタッフで作られた、微妙な異色作。 そこの辺りの影響は、ほんの少しだが出ていたようにも思う。  全体的に漂う退廃的なムードは、一見、その他の成瀬巳喜男作品と同じようにも感じられるが、人間と人間との交錯の深さがやや浅かった気がしなくもない。  成瀬巳喜男作品と言えば、切っても切れない男女の仲、深いつながりみたいなものを感じさせる作品が多いが、本作は沢山の人間が交錯するものの、それ以上の深みがない。 別につまらないわけではないが、作品に引っぱられ、のめり込む吸引力が少し劣る気がした。 その影響か、最初から最後まで淡々とし過ぎた感は否めない。  一方で、高峰秀子のラストの笑顔。 これはとても印象的だった。 “真冬を耐え忍び、春の芽をじっと育てる銀座の街路樹のように”、きっとまた復活するに違いない笑顔を、彼女は最後に見せてくれた。  当時の銀座の風景描写も印象的だった。 現在の銀座と言えば、一流外国ブランドのビルが建ち並び、路地裏もそれほどの淫靡さを感じさせない。 どんどん綺麗になり、浄化作戦とやらで変わっていく東京の風景。 そんな郷愁も、本作を観て感じずにはいられなかった。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-02-27 17:20:02)
42.  女たちは二度遊ぶ
この手のオムニバス映画は好きで、ツタヤとかで発見してしまうと、何も下調べもせずレンタルしてしまう。  当たりハズレも多いのが、この手のオムニバス映画の特徴で、それが何だかスリルだったりするわけで・・・  さて、ラブストーリーというくくりで、5本の短篇映画が収録されている。 その中で印象に残った作品が、相武紗季・柏原崇主演の「どしゃぶりの女」と、長谷川京子・ユースケ・サンタマリア主演の「つまらない女」の二つ。  「どしゃぶりの女」は、主演二人の人物造形が秀逸。 最後まで性格を掴みきれない面白さがある。  「つまらない女」は、ユースケ・サンタマリアの素に近い演技が功を奏した作品。 彼の人間臭さが、良い方向に出た面白い作品。  万人にオススメはしないが、もし私と同じようなオムニバス映画好きがいたら、是非オススメしたい一本!
[DVD(邦画)] 7点(2011-02-19 18:17:05)
43.  女獄門帖 引き裂かれた尼僧 《ネタバレ》 
待ちに待って、ラピュタ阿佐ヶ谷にて鑑賞成功。  いきなりネタバレなのだが、「引き裂かれた尼僧」なんて、結局最後まで出てこねーじゃねぇかバカヤロウ!って感じ(笑)。 だって、実際、誰も引き裂かれてないし。  エロ・グロ・ナンセンスを、とことん突き詰めた内容で、グロいシーンなのに、ゲラゲラと笑えてしまうところなんか、まさに石井輝男テイストを感じた。  ここだけの話、あの少女に一番ゾクっときてしまった、、ヤバイヽ( ´ー`)ノ
[映画館(邦画)] 7点(2011-01-30 01:09:22)
44.  小原庄助さん 《ネタバレ》 
子供ばっかり出てきて苦手な清水宏監督作品の中にあっては、大人向けの現代劇であり、楽しむことができた。 小原庄助さんのテーマ曲が良い。  でも、朝寝朝酒朝湯っておかしいよな。 だって、朝寝ていたら、朝風呂に入れないからな。 朝酒も飲めないし。  さて、大河内傳次郎の現代劇を初めて観たので、それだけで楽しめた。 そして終り方が良い。 全てを無くした後でも、そっと妻だけは傍に居てくれる。 これは男の理想だ。  最後に「始」の文字が出るのも、粋な演出。 小原庄助さんの人生は、妻と共にこれから始まるのであった・・・  おはら~、しょ~すけさん♪ てんてけてけてけ♪ そ~れで身上つ~ぶした~♪ あ~もっともだ~もっともだ~♪ でも人生はつぶれていない! 始まるのはこれからだ!
[CS・衛星(邦画)] 6点(2010-09-04 21:53:54)
45.  女の中にいる他人 《ネタバレ》 
男が人を殺し、どんどん弱気になっていくのに対比するように、女は最初はショックを受けても、やがては冷静になり現実的な打開策を模索していくという、まさに男の弱さと女の強さを描いた奥深い内容。  人が窮地に陥った時、どうなるか。 これは人それぞれだろうが、一つの分かりやすい例として、男女という形で区分けした場合、女は男と違い、冷静さと狡猾さを徐々に得ていき、萎縮していく男を尻目に眼光するどく、どうやったらこの窮地を凌げるか、といった動きをみせる。  亭主関白だった男は、日頃は威張っており、女は控えめな位置にいる。 しかし、窮地に陥った時、男女の立場は逆転し、女の中にいる他人が顔をだし、目の前にある現実的問題の解決のために、実に冷静に振舞う。  その最も顕著な例が、ラストシーンである。 夫が犯罪者になると子供の未来が暗くなると判断した妻は、冷静に夫の殺害を企てる。 それに対し夫は、人を殺したという自責の念に悩まされ、次第に弱っていき、やがて自分一人で悩むことに耐え切れなくなり、最後には自首という形でその悩みから逃れようとする。  日頃、亭主の手前、静かに振舞っていた妻が、いざ事が起ると、その妻の中にいる他人が表に出てきて、夫とは対照的に、俄然、強さをみせる。 そういった男女の性質の違いを、監督の成瀬巳喜男は表現したのではないだろうか。  と書いてはみたものの、私自身はピンチになればなるほど、愛する人を身を呈して守ることのできる男だ! 、、たぶん(笑)。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2010-07-19 00:03:08)
46.  男の顔は履歴書
安藤昇主演作を初めて観た気がする。 それだけである程度満足。 内容はお決まりの任侠劇で、特別みるべきものはない。 それにしても、安藤昇の顔の傷は凄い!
[ビデオ(邦画)] 6点(2010-05-08 14:46:54)
47.  音楽狂
これは普通に楽しめた。 これまた着想が良い。 だけど、ホラー映画。
[インターネット(字幕)] 3点(2010-05-04 05:46:07)
48.  押繪と旅する男 《ネタバレ》 
序盤に鷲尾いさ子の着物からチラリと見える足首をいやらしい目つきで見ていた少年が、最後に海辺で鷲尾いさ子が足をくじいたことにより、それに触る機会を得るといった展開は、まさに江戸川乱歩らしい淫靡なエロスを感じた。  全体を通して流れる雰囲気も江戸川乱歩の世界を巧く体現していたのではないだろうか。  それと、震災で大破した“浅草十二階”こと「浅草凌雲閣」の合成映像は、なかなかの出来! 現在の浅草に復元建築してほしいなぁ。  それにしても、老人になってから自分が何をしてきたのか、と落ち込む老人には全く感情移入できなかった。
[ビデオ(邦画)] 5点(2010-05-02 18:20:50)
49.  女狙撃兵マリュートカ 《ネタバレ》 
よくある、捕虜にする側と捕虜となった側との、男女のロマンスを描いた内容だが、性別が逆で、捕虜にする側が女性で捕虜になる側が男性という設定である。  この二人がやがて恋に落ちるであろうことは容易に予想がつくが、その先があった・・・  組織に忠誠を尽くし、愛する男さえも自らの手で射殺。 “狙撃兵”として、最後まで己のポリシーを貫き通した。 だがそこには虚しさしか残らない。 愛が、この世で一番重いものだと、痛烈に訴えかけるラスト。  男女がお互いを愛し合っていたとしても、文化や思想を異にする場合、男女の仲というものは、一筋縄ではいかない。 お互いを愛し合っていることを、お互いは確かに感じているはずなのに、どうにもならない悲劇的な結末を迎えてしまう。 そういった、愛というもののもどかしさ、難しさを痛切に感じた。
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-12-23 00:08:59)
50.  Orz ボーイズ!
ファミリー、キッズ向けの健全すぎるファンタジー。 途中、アニメが何度も挿入されるが、これがまたあざとさが感じられて、嫌悪感が。 それと、終始ガキが騒ぎまくっているのが癇に障った。  アジアのまだ観ぬマイナー傑作映画を探す旅は、どうやら今回は失敗に終わったようである。 だが、アジアのマイナー映画には、珠玉の作品が多く、又それらは、日本で観ている人は少ないので、パイオニアの精神でこれからも探し続けていきたい。 
[CS・衛星(字幕)] 2点(2009-09-18 00:53:11)
51.  女は二度生まれる
浮世の世界に独り生きる女を徹底的にドライな視線で描いた作品。 地味な味わいながら、実にリアルにその世界が描写されており、川島雄三監督の社会派劇を撮る巧さというものも堪能できる佳作である。  結局、最後に損をするのは女の方で、男は勝手気ままに生きて、それで最後は女を捨てて去っていく。 どこに去っていくかと言えば、あの世であり、結婚であり、飽きて他の女の所へ行くのであり、様々だ。  いずれにしても、水商売という世界、そしてそこに関わる男達は、一時の享楽しか味わうことができず、安定した幸福感というものは味わえないんじゃなかろうか。  しかし、かく言う私も、そういう世界に身を置きたいという欲求があったりして、なかなか理屈一辺倒では割り切れないのが、この世界である。  そういったやり場のなさというか、世の常というか、人生の儚さというか、浮世の世界に生きる男女の鬱憤みたいなものが、ジメジメとした感じで実にリアルに伝わってきた。  そういう意味では、川島雄三監督の手腕が遺憾なく発揮されていると言えるだろう。
[ビデオ(邦画)] 7点(2009-08-22 18:03:34)(良:2票)
52.  愚なる妻
淀川長治氏が熱弁をふるった本作。 そこまでの凄さは理解できなかったものの、エリッヒ・フォン・シュトロハイムの抜きん出た存在感と個性は堪能できた。  女が着替えるところをエリッヒ・フォン・シュトロハイム演じるエセ貴族が、誰かのごとく手鏡を使ってのぞき見するところは、なんとも陰鬱なエロスを感じた。 のぞき見のいやらしさ、エリッヒ・フォン・シュトロハイムのいやらしさが凝縮されたワンシーンだった。
[DVD(字幕)] 6点(2009-06-18 01:22:20)
53.  大日向村 《ネタバレ》 
過疎どころか、人口が増えすぎて、村の生産高では賄いきれない状態となった大日向村。 そんな村の新村長が打ち出した画期的企画案が、満州に150人ばかりを移住させて、満州に「満州大日向村」を作ってしまおうというものだった。 それで村の人口が減れば、急場がしのげるという案で、その後の歴史を知る現代人から見ると、悲劇意外の何物でもない内容だ。 これが結果として、中国残留孤児(邦人)という被害者を生んだわけであるし。 そんな村人達の行動を、何の疑いもなく描いたのが、この作品。 だけど、当時はこういう考えが斬新でいて、革命的な解決案だったという背景を考えると、非常に興味深く観ることができた。 その時代時代で何が正しいと信じられていたか。 そしてそれは、その当時としては間違った選択ではなかったと信じられていた。 かくいう現代においても、それは同じことが言えるわけで、今、私達が常識だと信じて実行していることが、何十年後からしたら、えらく馬鹿げた非常識な行動かもしれないからだ。 日本の歴史上のある時点において、大陸に出れば何とかなると信じられていた事実。 それをありのままに示した本作の価値は評価に値するし、そういった視点で観れば面白味も増してくる。 だけど、単純に映画の面白さとして考えると、そうはいかず、退屈感は否めなかった。 最後に、あの河原崎長十郎と中村翫右衛門の名コンビが、現代劇で活躍する姿を観られたという事自体は楽しかったのだが、彼らの良さが時代劇ほどには出ていなかったのが残念である。
[映画館(邦画)] 3点(2009-05-01 22:07:37)
54.  王将一代 《ネタバレ》 
ナンミョーホーレンゲーキョーナンミョーホーレンゲーキョーナンミョーホンレンゲーキョー・・・  しまった! またリメイク観てもうたー! ストーリーを楽しめないからリメイク系は楽しめない気質なのに・・・  でもあのブラックなラストにはビックリ。 なかなか最後にくわせてくれます。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2009-04-19 00:08:44)
55.  OK牧場の決斗 《ネタバレ》 
最後の決斗は盛り上がるにしても、それまでがダラダラと長すぎる。 「退屈極まりないのは最後に決斗があるから我慢しろ」、と言わんばかりの長たらしさ。 それに加え、最後の決斗で6対4と頭数で不利であるにも関わらず、メイン二人は生き残り、残り二人も軽症、だけど相手は全滅という、あっけにとられるような都合の良さが決定的マイナス。 映像も綺麗だし、音楽も味があってよいが、やっぱりアメリカ映画はなぁ・・・という印象。  ただし、それとは別に、主演二人の演技は素晴らしい。 男としての魅力も存分に出ていた。
[DVD(字幕)] 5点(2009-04-16 23:01:30)
56.  
わからん・・・ それにしても、この監督の人形はとにかく気色が悪い! ただそれだけで、最悪だ。
[DVD(邦画)] 0点(2009-03-31 21:22:48)
57.  おこんじょうるり
うわーん。。 久しぶりに目が潤んでしまった。 ひじょ~~~に、良いおはなし!! 是非みなさんも、この奇跡の短編アニメーションを観て下さい!!  確か、キネマ旬報ベストテン第一位に輝いたはず。 そんだけ凄い。 キツネが謡う、あの「じょうるり」は素晴らしい! 絶品!!
[DVD(邦画)] 8点(2009-03-22 15:17:30)(良:1票)
58.  お國と五平 《ネタバレ》 
木暮実千代の魅力は堪能できたものの、いくらなんでも、まだらっこし過ぎる。 お國と五平が互いの気持ちを打ち明け合うまでに1時間。 そして、登場人物たちの揺れ動き過ぎる心情も分かりにくい。 はずれの少ない成瀬巳喜男作品の中にあっても、どん尻に近い作品か。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-02-14 01:40:35)
59.  女であること 《ネタバレ》 
何たる複雑にして重厚たる人間ドラマだろうか。 田園調布に住む大物弁護士である森雅之。 その豪邸に妻である原節子と二人暮らし。 そこにわけありの娘・香川京子をもらいうけ、養育している。 そこに、もう一人、これまたわけありの娘・久我美子がやってくる。 香川京子と久我美子の二人の娘は性格が正反対で、それまで静かだった豪邸に不穏な空気が流れ始め・・・ といった内容。  本作でとにかく見事なのが、各出演者たちのキャラがとてもよく表現されていること。 仕事に熱心だが、家庭のことに関しては適当な大物弁護士の森雅之。 二人の若い娘に嫉妬を感じつつも、愛情はもっており、夫に負けず劣らず頭がキレる妻の原節子。 お嬢さん肌でとにかく純情可憐だが、世間知らずの香川京子。 おてんばでいて意地悪、だけど森雅之と原節子を誰よりも慕う久我美子。  この4人の性格や立場が丁寧に描かれており、キャラ形成という部分の土台がしっかり表現されているので、物語への没頭度合いが一気に高まってくる。  それでいて、森雅之と久我美子のアブナイ関係や、表題通りの「女っぷり」をみせて、毒気のある痛烈な言葉を発し続ける原節子など、単なる真面目な家庭劇でもなく、ほんと楽しませてくれる。 あげくの果てには、純情可憐そのものの香川京子に淫らな行為をさせ、駆け落ちまでさせてしまう豪快さと淫靡さ。 ああいう純情そのものの女性をその気にさせる石浜朗がニクイ! 私も石浜朗のように、純情可憐な香川京子に淫らな行為をしてみたい! いい!実にいい!実に昭和的ないやらしさにあふれた作品だ。  そしてトップクレジットの森雅之が、特に素晴らしい。 優しい口調で家庭をとりしきりながらも、一方ではバリバリと弁護士業をこなし、はたまた久我美子に草むらでキスまでしてしまう。 これはこれは。 男たるものの理想ですな。 田園調布で豪邸に住み、美人妻がいるのに、若い娘二人と同居。 男たるもの、誰もが憧れる役回りを自然に演じ切り、とにかくお見事であった。 森雅之が演じた男性像の羨ましさ加減、今日でも決して色褪せず!! 
[映画館(邦画)] 8点(2009-02-01 20:49:55)
60.  俺もお前も
エンタツ、アチャコの作品は初めて観た。 まあ、コテコテの古臭い漫才なんだけど、意外と今でも楽しめたりする。 成瀬と喜劇って、どうもイメージがつきにくいが、案外うまくまとまっている。 サラリーマンが社長にガツンと言えるかどうかって、現実にはまず難しいだろうが、劇中のこととはいえ、胸のすく思いがした。 観終えた後の気分は不思議なほど爽快。 成瀬、こんな小品でもしっかり実力を発揮してる。 さすがは成瀬巳喜男!
[CS・衛星(邦画)] 6点(2009-01-23 21:41:05)
0431.33%
1772.38%
21344.13%
32517.74%
42918.98%
563819.69%
685326.32%
769621.47%
82016.20%
9471.45%
10100.31%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS