Menu
 > レビュワー
 > ジャッカルの目 さんの口コミ一覧
ジャッカルの目さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 845
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ハサミ男
原作読みました。映像化が難しい作品を、うまくやった、と言いたいところですが、難点が多々見受けられます。まずBGMが悪いです。そして映像が暗く、華がありません。役者のメンツはなかなかで、演技は素晴らしいものがありますが、お話の終盤は蛇足で冗長です。せっかくの優れた原作でありながら、もったいない映画化ですね。見て 損とは思いませんが、期待ほどではないです。
[DVD(邦画)] 5点(2013-07-20 16:40:05)
2.  ハート・ロッカー
「ハートブルー」が大好きな作品なので、その監督がアカデミー賞監督賞を受賞し、実に嬉しいです。作品はエンターテインメント性が排除され、シリアスかつリアルです。重いテーマですね。爆発のシーンには映像美すら感じさせてくれます。
[DVD(字幕)] 7点(2012-12-16 11:32:44)
3.  ハリーとトント
試写会での鑑賞でした。試写会を見つければ応募しまくり、ジャンル問わず映画を見ていた頃です。私の好みのジャンルではなく、おそらく前売り券を買って見ることはなかったと思いますが、この映画は「当たり」でした。ほのぼのとして実にいい映画でした。ハリーくらいの歳になったら(生きていられるか?)、じっくりとまた鑑賞します。
[試写会(字幕)] 7点(2012-08-27 23:09:57)
4.  ハッピーフライト(2008) 《ネタバレ》 
いわゆる業界もののお話で、興味をそそられました。さてさて、スケールの大きな設定なのですが、話は意外にこぢんまりとまとまっています。青竹踏みが強烈な印象でした。
[地上波(邦画)] 6点(2012-02-08 23:47:35)(良:1票)
5.  八月の濡れた砂
この映画は勢いですね。作品としては荒いと言わざるをえません。タイトルは秀逸で、そのテーマ曲は妙に耳に残ります。 
[映画館(邦画)] 4点(2011-08-08 02:42:42)
6.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト
何カ所かギャハギャハと笑ってしまいました。そしてキーラ・ナイトレイは美しいですね。でも、物語のことはなーんにも覚えていません。
[映画館(字幕)] 6点(2011-04-04 00:05:17)
7.  バルスーズ
試写会で見ました。女性を求めてやまない二人の男のロードムービーです。女優陣はそうそうたるメンバーです。大胆であっけらかんとした性描写が当時話題となりました。けれど、ぼかしがかかっていて肝心の部分がよく見えませんでした。起承転結がはっきりしないこともあり、鑑賞後はちょっともやもや感がありましたね。ノーカット、ぼかしなしでもう一度見てみたい映画です。
[試写会(字幕)] 7点(2011-02-16 01:49:41)
8.  ハッスル(1975)
試写会で見ました。お金を出してみたら怒り狂っていましたね、きっと。スタッフ・キャストは申し分ない顔ぶれですが、駄作です。アルドリッチ監督はどうしちゃったのでしょう。日本では全くヒットしなかったと記憶しています。
[試写会(字幕)] 5点(2011-02-12 10:13:55)
9.  パピヨン(1973)
「ゲッタウェイ」「パピヨン」「タワーリングインフェルノ」と出演作の続いたこの頃のマックィーンは実に渋くていい男です。公開直前に少年誌に読み切り漫画が掲載されて、それを読んで大変興味を抱いたのを覚えています。公開時の本作のキャンペーンはなかなか巧みで、大ヒット間違いなしを予感させるものでした。そして作品は、期待を裏切らない素晴らしいものでした。「流刑」の過酷な描写、切ない音楽に、二人の名優の競演と、実に見応えがあります。思い出深い作品です。
[映画館(字幕)] 8点(2011-01-30 02:49:25)
10.  ハンター(1980)
マックィーンの遺作です。亡くなるのがあまりに早すぎましたね。素晴らしい役者でした。残念ですが、ストーリー、アクションとも及第点ぎりぎりで、作品としては優れていません。公開時に映画館に行きませんでしたが、それで良かったかなと思いました。
[地上波(吹替)] 6点(2011-01-30 02:14:13)
11.  バイオレント・サタデー
もうメチャクチャです、ペキンパー監督。スローモーションのオンパレードですが、迫力のかけらもありません。これが遺作って、悲しすぎます。
[地上波(吹替)] 3点(2010-08-15 22:20:30)
12.  バンド・オブ・ブラザース<TVM>
観賞後、これほどの感動に包まれようとは思いませんでした。存命の兵士たちのインタビューに目頭が熱くなりました。
[DVD(字幕)] 10点(2010-08-15 02:08:21)
13.  パーフェクト・ワールド 《ネタバレ》 
「2大スター競演は凡作の法則」のとおりと思います。いや、凡作というと作品に対してちょっと失礼なのだけれど、少なくともわくわくするような面白みには欠けていました。正直なところ、ケヴィン・コスナーの腹回りが気になって、筋を追うどころじゃなかったです。 あれは役作りなのでしょうか?それとも単に、ブヨブヨなのでしょうか? デブにがっかりです。
[映画館(字幕)] 4点(2010-08-14 08:23:48)
14.  パブリック・エネミーズ
私はウォーレン・オーツ主演の「デリンジャー」が大好きなのですが、この作品もとても良い出来で、満足しました。「デリンジャー」は牧歌的でどこかのんびりした作風でしたが、こちらはドライでダークなイメージです。マイケル・マン監督らしく、じっくりねっとり描いているので、テンポはゆっくりです。そこが好みの分かれるところかもしれません。ジョニー・デップの素顔を久々に拝ませて頂きましたが、しびれるほどにイイ男ですね。全編に流れる音楽がまた素晴らしいです。
[映画館(字幕)] 8点(2009-12-27 15:07:42)
15.  パニック・ルーム
「いかにして密室を作り上げるか」に見事な答えを出した映画だと思います。話が進むに連れ、だんだんと標準的なサスペンスに落ち着いてしまったのが残念でした。
[DVD(字幕)] 6点(2009-07-29 23:59:00)
16.  PARTY7
ぐふぐふ、と笑いながら見ました。最初と最後でお話がくるりと輪を描いて閉じたのは見事。しかし、役者がセリフを咬んでいるのにしばし唖然。取り直ししなかったのね。全体に、安上がりに作ったな~という印象です。
[地上波(邦画)] 7点(2009-02-15 22:01:16)
17.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
最高の映画。古典になってしまったけど、ちっとも色褪せないですね。
[映画館(字幕)] 10点(2008-12-21 00:04:42)
18.  蝿男の恐怖
じわりと来る恐怖感がありました。鑑賞はずいぶん昔のことですが、印象的なシーンがいくつもあります。古典はやはりいいですね。
[地上波(吹替)] 8点(2008-09-01 00:32:42)
19.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 《ネタバレ》 
続編でもこんなに面白い作品ができるんだ、と感動しました。一作目でジェニファー役だったクローディア・ウェルズが出演していなかったのが残念でした。
[映画館(字幕)] 9点(2008-06-15 01:21:11)
20.  花と蛇2 パリ/静子
前作は期待したほどではなかったので、本作の鑑賞をためらっていたが、DVDのパッケージを手に取り、「パリ」のフレーズに負けてしまった。私、舶来風に弱いです。杉本彩、がんばっています。しかし、作品の出来は、前作よりパワーアップ、とはいかなかった。
[DVD(邦画)] 4点(2008-03-30 20:00:02)
091.07%
1131.54%
2121.42%
3303.55%
4627.34%
513916.45%
614917.63%
716018.93%
813015.38%
9708.28%
10718.40%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS